魚屋さん直伝「ホッケの干物のオイル漬け」が、簡単だし日持ちもするし酒の肴に最高すぎた【魚屋三代目】

f:id:sakanaya-sandaime:20191030144129j:plain

前菜や酒の肴、料理のトッピングにもバッチリ。日持ちもするので作っておくと本当に使える「オイル漬け」。

昨年の秋は「焼きさんま」で作りましたが、

www.hotpepper.jp

今回は「ホッケの干物」を使います。食べやすい大きさにカットし、フライパンを使って簡単に、焼きムラなく香ばしく焼き上げてから、オイル漬けにする簡単オイル漬けです。

魚の干物は脱水されていて、塩気もあり、うま味がギュッと濃縮されているのでオイル漬け向き。食べる時には骨は外すのですが、とくにホッケは骨が少ないので食べやすいと思います。冷蔵庫で10日くらい日持ちしますよ。

 

魚屋三代目の「ホッケの干物のオイル漬け」

【材料】作りやすい分量

  • ホッケの干物(今回はシマホッケを使用) 半身
  • 輪切り赤唐辛子 適量
  • ニンニク 1片(縦半分に切って芯を取り除きスライス)
  • サラダ油 適量
  • オリーブオイル(エキストラバージン推奨) 適量

 

作り方

f:id:sakanaya-sandaime:20191030145206j:plain

1. ホッケの干物を包丁などで切り分けます。今回は1匹を半身に切り分けて使いました。この時にしっぽ(尾びれ)も切り離します。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20191030144216j:plain

包丁で切り辛い場合はキッチンばさみをお使いください。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20191030144226j:plain

2. 半身をさらに2cmくらいの幅に切ります。食べやすく、焼いた時に身が崩れにくくなります。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20191030144237j:plain

半身を切っていくと、これくらいの分量になります。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20191030144243j:plain

3. フライパンに魚焼きシート(フライパン用ホイルなどでもOK)を広げ、ホッケをのせて中火で焼きます。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20191030144256j:plain

焼き色がついたら返して、さらに2~3分焼いて中心まで火を通してください。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20191030144303j:plain

4. きれいに洗った瓶などの密閉容器に、焼いたホッケを入れます。

保存容器は、キッチン用のアルコール除菌スプレーを使ったり、煮沸するなどしてしっかり消毒しておきましょう。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20191030145453j:plain

5. ニンニク、輪切り赤唐辛子をお好みで加え、

 

f:id:sakanaya-sandaime:20191030144313j:plain

サラダ油と、

 

f:id:sakanaya-sandaime:20191030144322j:plain

オリーブオイルを半々くらいずつホッケがかぶるまで注ぎましょう。フタをして冷蔵庫に入れ、1~2日おくと風味が良くなりおいしくなります。

オリーブオイルは香りと風味が強いので、こうしてサラダ油と半々にして使うとオイル漬けでもすっきり仕上がります。

 

花椒を加えて、辛さとしびれの「麻辣オイル漬け」に!

f:id:sakanaya-sandaime:20191030144154j:plain

先日ご紹介した「さば缶麻辣鍋」で使った花椒が残っていたので、

www.hotpepper.jp

アレンジで花椒入りも作りました。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20191030144327j:plain

オイルで漬け込む際に、お好みの量の花椒(ホールタイプ)を一緒に入れるだけ。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20191030145740j:plain

ニンニクの風味に、赤唐辛子の辛さと花椒のしびれが加わった「麻辣オイル漬け」の完成ですよ。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20191030144334j:plain

今回はホッケで作っていますが、アジなどお好みの干物でOK。香ばしく焼いた魚の干物にニンニクなどの風味がプラスされて、もう最高です。身をほぐしてバゲットにのせたり、漬け込んだオイルと一緒にパスタソースにも使えるので、とにかくオススメですよ。

なお、オイルはサラダ油とオリーブオイルを合わせましたが、香りと風味を強めにしたい方はオリーブオイルのみで、反対に、全量サラダ油でさっぱりとしたオイル漬けに仕上げるのもあり。日持ちするので、オイルの割合や風味を変えて食べ比べるのもいいですね。

 

作った人:魚屋三代目

魚屋三代目

本名・柳田昇(やなぎたのぼる)。神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店の三代目。父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。レシピ本などの書籍やテレビなど幅広く活動。62種の魚介の詳しい捌き方と、それらの魚をおいしく食べる100を超えるレシピ、捌き方やおろし方の動画が見られるQRコードも掲載の最新刊『魚屋三代目の魚のおろし方と料理』(エイ出版社)が発売中。2023年4月、新鮮な魚介類を使ったお惣菜店「noboru 魚武商店」もオープン。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。

トップに戻る