【舌対音感】第4回:田中知之(FPM)【俺が愛したローカルフードたち】

f:id:Meshi2_IB:20150825110242j:plain

「旅をしない音楽家は不幸だ」という言葉を残したのはモーツァルトだが、では、旅する音楽家の中でもっとも幸せなのは? それはやはり、その土地土地ならではの旨いものを味わい尽くしている音楽家ではないだろうか。そこで! ライブやツアーで各地を巡るミュージシャンたちに、オススメのローカルフードや、自分の足で見つけた美味しい店を伺っていく連載企画。

第4回は、FPMの田中知之さん。全国各地でDJプレイを披露し続けてきた田中さん、なんと5年前には47都道府県を制覇するという偉業を成し遂げています。全国各地の美味いものを知り尽くしている田中さん、最近ハマっている飲み歩きの楽しみがあるそう。飲ん兵衛必読のインタビューをどうぞ!

 

話す人:田中知之(FPM)

田中知之

DJ、音楽プロデューサー。京都市出身。1997年『The Fantastic Plastic Machine』でデビュー以来、FPM名義でオリジナル音源をリリースするかたわら、国内外でDJとして活動。また、数々のアーティストのプロデュースやリミックスを手がける。ファッションや時計、車などへの造詣も深く、特にヴィンテージ・ウェアのコレクターとしては知る人ぞ知る存在。最近では自身のブランド、ListやConnecteeのディレクターとしての顔も。

 

一流割烹レベルの料理が、1/10の値段で!?

f:id:Meshi2_IB:20150825140959j:plain

──田中さんは全国々浦々にDJとして訪れていらっしゃいますが、その土地土地で美味しい店の情報を本当によくご存知ですよね。

 

「僕はその昔、雑誌の編集者をやってたんです。だから美味いメシ屋を取材したりロケハンするのが仕事だったんですね。そこで鍛え上げられた期間があったので、未だに美味しい店の情報を逐一入れていくっていうのが、自分のルーティンな行動になってるんでしょうね。ただ、生来へそまがりなもので、ここが美味いですよって教えてもらって、それが一般的に広くシェアされてたりすると、そこは別に僕が行かなくてもいいやって思ってしまう。友人たちにもグルメな人が多いけど、彼らが行ったことがない、僕だけが知っているっていう店をDigしたいって気持ちが強いのかも」

 

──なるほど。そんな田中さんが、最近ハマっている店はどこになりますか?

 

「最近、あらためて大阪の食文化の底力を感じています。やっぱり大阪は食いだおれの街だし、自分が編集者時代に基盤としてた土地だから、街の変化のグラデーションもなんとなく見えてたり、人気の場所の変遷も押さえてはいたんだけど、そういう流れに関係なく、地元で揺るぎなくやってる店がすごいもの出してたりするんですよね。だから今回も、本当は言いたくないネタばっかりなんだけど……大阪の野田阪神駅に〈お多福〉という店があるんです」

 

──野田阪神! おそらく観光客はほとんど訪れないような駅ですね。

 

「最近でこそ下町の飲み屋に、スノッブな人たちが呑みに来るようなケースも多いけど、その店は口が裂けてもスノッブとは程遠い、本当に地元のブルーカラー系の方々しか集まらないような居酒屋で。日曜祝日は朝8時からやってて、店構えからしても大きな暖簾に鉄の看板、アルミサッシの間口に赤い座面の丸パイプ椅子……っていう、僕の中ではかなりの理想型でね。そんな店構えからは想像できないんですけど、一流割烹レベルの料理が、おそらく1/10ぐらいの値段で出てくる店なんです」

 

──えっ! 1/10ですか?


「手描きのホワイトボードにメニューが書かれてるんだけど、ほとんどが1品300円。穴子の天ぷらとか、カツオのタタキ、アジのなめろう、ハモの天ぷらも全部300円なんです。こないだも行ったばかりなんだけど、その時注文してビックリしたのは、れんこん饅頭。すり下ろしたれんこんを蒸し上げて、そこにちゃんとした餡をかけて、もみじおろしや生姜の薬味も綺麗にのせてあって、見た目からしても懐石料理の域。で、完全に料亭の味なんです。これが300円で食べられるなんてありえないでしょ?(撮りだめしてあるスマホの画像を見せながら)」

 

f:id:Meshi2_IB:20150825141030j:plain

──たしかにこの画像を見せてもらっても、下町の酒場で出てくるレベルの料理じゃないっていうのがわかります。

 

「ハモの天ぷらも、一流料亭とタメ張るぐらいの美味さ。僕は京都人だからハモにはめちゃめちゃうるさいけど、すっごい美味しいんです。朝びき鳥のタタキっていうメニューは400円だったけど、それも朝仕入れた鳥を、鉄板でしばらく焼き目をつけてから、フタをして蒸し焼きにして、それを大量の氷で締める。俺が今まで食べた鳥の中でも一番美味いと思ったぐらいで。下町の居酒屋のメニューって、素材そのままだったり、昔ながらの調理だったり、素朴で安くて美味いっていうのが当然だと刷り込まれてるでしょ? そんなんじゃない、ありえないぐらい手の込んだ料理が出てくる。そういう奇跡に出会える喜びっていうのが、お多福にはある」

 

 FPM流!大阪下町ハシゴめし

──それにしても、どうしてそんな手の込んだ料理を出してくれるんでしょうね?

 

「僕らは土曜日の夜にDJをすることが多いから、明けて日曜日の昼ぐらいに行くことが多いんです。お店の大将は土曜日にしか立ってなくて、僕らが行くよく日曜日は二代目の息子さんが厨房を任されてる。おそらくその息子さんが、ちゃんとした料理のお店で修行をされて実家の店に戻ってきたんじゃないかと想像するんだよね」

 

──古くから続いてるお店の歴史を引き継ぎながら、次の世代が新しい風を吹き込んでいる、と。

 

「昔ながらの伝統の味で継承していくことも大切なんだけど、そこに新しい世代の技術や発想でちゃんとした化学変化が加わってる。あの内装と客層の中で、この料理が食べられることのギャップが素晴らしくてね。メニューも豊富だから、自分でセレクトした料理で懐石のコースを組み立てることもできるわけ。300円の料理を10品選んで二人でシェアしたら、ものすごいボリュームのある、上質なクオリティの懐石料理が一人当たり1,500円で食べられるってことなんだよね。大瓶ビールは1本440円と、大阪最安値の330円に比べるとやや割高なんですが、1本ずつ頼んでも1人2,000円でおつりがきちゃう。でも、内容的には15,000円とか2万円ぐらいの懐石と遜色ないものが食べられるって、僕は感じているんです」

 

f:id:Meshi2_IB:20150825141105j:plain

──もう、今すぐ野田阪神に飛んで、自分なりの懐石コースを作ってみたくなりました!

 

「でもね、ここの店は特別だから! こんな店ばかりが世の中に2軒もあるわけじゃないからね(笑)。そこで僕が最近実践してるのは、ここの店ではこの一品注文して、次の店でまた一品頼んで……という感じで、数軒ハシゴすることでコース料理が成立するっていう飲み歩き方。とくに大阪で、そういう楽しみ方を実践してるんです」

 

──たとえば、どんな風に回るかモデルコースを教えてもらえませんか?

 

「たとえば……まずはアメリカ村の〈トレボン〉っていう鉄板焼き屋。ここは僕が生涯の中で一番通ってる店だと思うんだけど、鳥ハートっていうメニューが素晴らしい。鳥のハツを目の前で開いて鉄板で焼いて、スパイスを数種とネギをかけて出してくれるんだけど、大きなハツが5個で300円。300円で食えるものとしては最高の美味しさで、大阪にグルメな友達が来る度に連れて行くんだけど、誰もが大絶賛してリピーターになってますね。で、地下鉄を乗り継いで野田阪神の〈お多福〉に移動し、さっき話したれんこん饅頭とハモの天ぷらを食べて。それから今度は天満に移動します。天満って、東京でいう立石みたいな感じで昼から飲める街として盛り上がってて。その中でも一番名店だと思うのが〈天満酒蔵〉。ここに行くと僕が絶対注文するのが、あさりの酒蒸し。値段は確か200円で、これもまさに割烹レベルの味なんです。天満酒蔵は店構えも内装も100点! 雰囲気も素晴らしいね」

 

──もうそろそろ終わりですか?

 

「いや、まだまだ(笑)。その後、同じ天満にある〈ダイワ食堂〉に行って。ここの名物メニューは2つあって。炙りいかおろしは、いかの刺身の上に大根おろしとマヨネーズがのってる。あとミノポン酢っていうメニューもオススメで、どっちも大と小があって、小で360円。だけど小でも充分にボリュームがあって、ものすごく美味しくて。そこから歩いて数分のところに、おでんとドテ焼きの立ち呑み〈権兵衛〉もある。そうやって、1軒で1品ずつ最高のものを食べていって、組み合わせてコース料理を完成させることができるのが大阪のすごさだね」

 

f:id:Meshi2_IB:20150825141131j:plain

 

一皿300円の料理も3万円のコースも、心意気が大事

──お話を伺っていると、なんだか大阪って街をひとつのお店のように捉えるような楽しみ方ですね。

 

「まさにそういう風にして楽しめる。天満だけでもコースを組めるし、ちょっと範囲を広げて天満から裏なんばのほうに流れてもいいよね。裏なんばも、博多の高級居酒屋で出す刺盛りと同じようなクオリティで、1人前が500円で食べられる〈新川にしや〉って居酒屋があって。下町の居酒屋の刺身って、魚の繊維も関係なく荒っぽく切って、ドかっと盛って、安かろうほどほど美味かろうみたいなもので満足することが多いと思うんだけど、そんなレベルじゃないんだよ。僕は、ただ単に安いだけで味は大したことないなって店には、何も魅力を感じない。でも、この1品だけは許せるって店があるでしょ? 他のメニューはそこそこだけど、この一品だけはやたら美味いみたいな。そういう情報を自分なりに精査して、今日はどういうコースで回ろうかって考えるのが楽しいんです」

 

──お昼ぐらいから新幹線の最終便までの5~6時間で、田中さんは4、5軒回るぐらいですか?

 

「いやいや、5~6時間もあれば10軒は回りますね。この時間帯に開いてる店はここって、自分の中にデータもありますからね。1店1品で懐石料理のコースを組めるし、それを和洋折衷にもできる。ロールプレイングゲーム的にメシを楽しめる街として、やっぱり大阪の底力を再確認しているところです」

 

f:id:Meshi2_IB:20150825141203j:plain

──そういう下町の酒場から、高級料理まで、田中さんは広く食べ歩いていらっしゃいますよね。

 

「欲張りなんでしょうね。どっちかだけじゃいやだし、両方知っておきたい。たとえば値段が高かったり、予約が取りにくい店っていうのは、それだけ僕もハードルを格段に上げる。それでもなお想像を超えた美味しい店ってごく一部だと思うし。単にネットの評価が高いだけで胡座をかいてる店がいかに多いか。これでこの値段だったら、もっと行くべき店を俺はたくさん知ってるわ。このレベルの懐石で3万取るんやったら、俺は野田阪神のお多福で100皿食うわって、そう思っちゃう(笑)」

 

──最高です(笑)。

 

「ひと手間をかけて料理を出すってことにおいては、一皿300円の料理でも、3万円のコース料理でも一緒だと思うんだよね。そこを俺はフラットに見たいと思うし、そういう心意気を感じる店に行きたい。店それぞれでチェックするポイントや、ジャッジする基準は違うけど、いろいろある中で、自分はなぜこの店に惹かれるんだろうっていう部分を考えながら、いつも店を選んでるんです」

 

撮影:沼田学

 

新橋の行列店「七蔵」の稲庭うどんで極上のツルシコ体験【セクシーJ】

f:id:Meshi2_IB:20150726092402j:plain

「この世界で最高のスパイスは、胡椒、ターメリック、そして行列だよ」(航海王・バンタム)

話題のお店、味に定評のあるお店に出来る「行列」。

そんな「行列」にならぶことの『快感』を発見し、お伝えさせて頂く私、セクシーJと申します。

列の長さは味の礎。

列の先に、間違えなく美味しいモノがあるから!

ではさっそく並んでみましょう!!

 

長蛇の列がテンポ良く一瞬で消える!?  

今回訪れたのは、サラリーマンの聖地「新橋」。

f:id:Meshi2_IB:20150825100512j:plain

その総本山、「新橋駅前ビル一号館」

シンプル過ぎる外観からは全く想像出来ないが、サラリーマンの間では、こう伝えられている。

 「〜そこに行けば、どんな夢も叶うというよ〜」と。

日本を支えるサラリーマンの胃袋を支える聖地・新橋に敬意を抱き、今回はスーツ姿で参加することに。 

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100510j:plain

さっそくこの「新橋駅前ビル1号館」に足を運んでみる。

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100509j:plain

なんと!!

お堅い外見のビルの中は、何処もカウンターがメインの魅惑的なお店ばかり

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100508j:plain

まるでお祭りの屋台のように軒を連ねている!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100507j:plain

もはや、一つの街ではないか!!!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100506j:plain

古い文献を紐解いてみると、新橋という地は戦後、闇市がひしめいていたと言う。

そこには飲食店も数多く集まったことだろう。

沢山の行列も出来ただろう。

このビルには、その当時の名残がのこっているのだ。

昼どきが近づき、のれんの前に行列が出来はじめる。

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100505j:plain

いつの時代も、人は飲食店に列び続ける……

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100504j:plain

昔も、そしてこれからも……

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100503j:plain

そう、自分が今、いつの時代にいるのか、何に所属しているのか、何を悩んでいるのか……。そう言った事を忘れて、この店の飯が食べたい!

ただ、そう願う人たちと目的をともに果たす……。

それが行列。

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100502j:plain

とても感じの良い喫茶店や…… 

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100501j:plain

鰻の良い香り……思わず誘惑に負けそうになるが、必死に耐える。

とにかくこの新橋駅前ビル1号館ランチの美味そうな店が目白押し

しかも、ランチタイムに行列ができるお店が確認しただけで4〜5店舗はあった。

どの店も猛烈に美味そうな磁場を発しており、私のような行列マニアには刺激の強すぎるビルなのである。

 

そして……ようやくやって来たのが!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100459j:plain

稲庭うどん 七蔵である!!!!!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100500j:plain

なんとも堂々とした店構え。店先に整然と並ぶビジネスマンたち。

そして、この行列の美しさ!!!

大人の男たちの街・新橋の行列は自ずと綺麗な列に仕上がっていた!!!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100458j:plain

まさに「大人の行列」である。

はやく、はやく私もこの行列にならびたいっ!!

ところがっ!!!!!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100457j:plain

あの長さの行列が、たった3分もかからず店に呑み込まれていったのである!!!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100456j:plain

真夏の日差しを受けて、寄せては返す波を見つめるようにに、30分ほどこの行列を眺

めたあと、いよいよ私も着列することに。

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100455j:plain

ならぶ人を楽しませるディスプレー。

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100454j:plain

お得なセットが心を高揚させる。

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100514j:plain

そして、あっと言う間に入口に吸い込まれる行列の人々!!!!

なんと軽やかなテンポ!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100452j:plain

中では効率を重視したスタッフの布陣で、物凄い速さで料理が生み出されていく!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100451j:plain

盛り付けられる稲庭うどんも、稲庭うどん冥利に尽きることだろう。

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100450j:plain

着席とほぼ同時に到着する料理!!

気持ちいいっ!!

しかも、すごいのは速さだけじゃない!!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100449j:plain

f:id:Meshi2_IB:20150825100513j:plain

この、惜しげもなく盛られた稲庭うどん!!!!!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100448j:plain

選べるメニューのなかから、今回は「マグロとタコの柔らか煮丼」をセットで!!!

どうですか、この麗しきタコの柔らか煮は。

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100447j:plain

ランチどきの行列をあっという間に消化してくれる七蔵さんのオペレーションの見事さに感謝しつつ、さっそく食すことに。

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100445j:plain

稲庭うどんをつけ汁につけて

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100444j:plain

食す。

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100443j:plain

ツルッツルやな!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100442j:plain

シコッシコやな!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100446j:plain

喉越し爽やかな稲庭うどん! 絶妙な歯ごたえも素晴らしい。

そして、味噌かな? 胡麻かなー!? と迷わせる複雑な味わいのつゆの味!!!

そこにピリッとした薬味が舌を喜ばせる!!!

なにからなにまで、美味しすぎます!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100441j:plain

そして

築地に近い、ここ新橋ならではの海鮮丼!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100440j:plain

タコの柔らか煮、プリプリっ!!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100439j:plain

柔らか煮の名前は伊達じゃない!!!

弾力、味の染み込みは夢の如し!!!

もちろん、このマグロも抜群に美味い!!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100438j:plain

七蔵さんの行列のごとく、吸い込まれるように完食!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100437j:plain

付け汁、美味しかったなーと余韻に浸っていると……

!!!!!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100436j:plain

何処までも愉しませようとするサービス!!!

スープ割りだ。

ならんだところから最後まで……どうですか、この完璧なおもてなし!!!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100435j:plain

なにひとつストレス無し!!!

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100434j:plain

本当にありがとうございます!!!!!

 

店を出ると、未だ絶えない行列。それにしてもなんと綺麗な列だろうか。

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100433j:plain

店も良ければ行列のクオリティも高い。精一杯のサービスを愉しみ、それぞれが午後からのビジネスタイムに向けて腹こしらえをする。

まさにたたかうビジネスマンの街・新橋の品格にふさわしい名店なのである。

 

この素晴らしきランチタイムを演出してくれた七蔵さんに……

 

f:id:Meshi2_IB:20150825100432j:plain

敬礼!

 

お店情報

稲庭うどん 七蔵

住所:東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館2F
電話:03-3571-5012
営業時間:11:20~14:10、17:00~22:00
定休日:土・日・祝日

www.hotpepper.jp

※本記事は2017年1月の情報です。

 

書いた人:セクシーJ

セクシーJ

オフィス北野所属。お笑い芸人。実家はプール付きの大邸宅、小学校から高校まで学習院という育ちでありながら、その後に造園業を学び、日本橋三越の屋上庭園の管理を任され園芸職人の世界で「頭(かしら)」となるなど異色の経歴の持ち主。

過去記事も読む

仕事帰りにサクっと一杯!意外に使える「富士そば」のちょい呑みサービス「ふじ酒場」

f:id:naruse_e:20150901211414j:plain

最近話題の「ちょい呑み」サービス。ファストフード店からファミレス、コンビニまであらゆる業種がこぞって参入していますよね。

「居酒屋に行くほどではないけど、ちょっとはお酒を味わいたい」「居酒屋でひとり呑みする勇気はないけど、ファミレスやチェーン店なら堂々と飲める」「お酒をまったく飲めない人と一緒のときでも気兼ねなくお酒を楽しめる」などなど、今まで埋もれていたニーズが掘り起こされて、評判なようです。

まぁ、筆者はカウンターにおじさまがズラッと並ぶようなシブい居酒屋でも、まったく苦もなく女ひとりで入れるので、そこまで興味を持ってなかったんですけどね……。

 

そんな私でもまだ実現できてない憧れのシチュエーションがありまして、それが「蕎麦屋で飲む」っていうことなんです。「天ぬき」を肴にお酒を飲む。うーん。オトナです。間違いなく大人認定。えっ? 「天ぬき」って何かって?

ご説明しましょう。

「天ぬき」とは、天ぷらそばからそばを抜いたもので、つまり天ぷらにかけそばの出汁がかかっているもの。もともとは、お酒を飲んでいるうちにそばが伸びてしまうので、いなせな江戸っ子が「大将、どうせそばが伸びちまうなら、最初からそばを抜いといておくれよっ!」と頼んだのがきっかけ……なのだとか。

粋ですねぇ。

けれど夜にひとりでお蕎麦屋さんに行くことも、そこでメニューにない「天ぬき」を頼むのも、なんとなくハードルが高い気がしていたのです。

 

あの「富士そば」でちょい呑みサービスがはじまった!

f:id:naruse_e:20150901211520j:plain

そうしたら、あの富士そば」でちょい呑みサービスがはじまったというじゃないですか!

ご存知「富士そば」、正式名称「名代富士そば」は首都圏を中心にチェーン展開する立ち食いそば店。もちろん、筆者も日ごろからお世話になっております。そんな富士そばの限定店舗で7月頭からはじまったのが「ふじ酒場」。プレミアムモルツとハイボールが1杯280円、2杯目以降は200円という破格の安さ! そしてあの憧れ(※筆者に限る)の「天ぬき」もメニュー化されてるというじゃないですか!

そこでさっそく仕事帰りに「ふじ酒場」が提供されている店舗に向かいました。

 

f:id:naruse_e:20150901211558j:plain

「ふじ酒場」が提供されているのは、2015年8月末現在、高円寺店、大山ハッピーロード店、西荻窪店の3店舗。ちょい呑みスタイルでは十条店でも提供されているそうです。時間は15時から午前5時まで。

うむ、過不足なし!

「かき揚げ」「ちくわ天」などといった「天ぬき」メニューだけでなく、居酒屋の定番、「枝豆」「ポテトサラダ」なども一皿200円で提供。

うわ!

「かつカレー ライス抜き」って絶対間違いないやつ! けれどもここは初志貫徹。「天ぬき」を頼みますよー。

 

f:id:naruse_e:20150901211622j:plain

はいっ。こちらは「プレミアムモルツ」280円と「春菊天の天ぬき」120円、しめて400円。(位置を決めてるうちにビールの泡が少なくなっちゃったのは、どうぞご了承ください……本当はスレスレまで入ってました)。キリっと冷えたビールとほろ苦い春菊の風味、甘辛い出汁がしみた天ぷらが合わないはずがない!

 

f:id:naruse_e:20150901211635j:plain

2杯目以降は200円でいいって言われたら、そりゃ頼みますよね……(2杯目)。このジョッキはロゴ入りの富士そばオリジナルだそうです。2杯飲んでも全部で600円。ひょえー! これなら1,000円位でたっぷり飲めそうです。

 

こちらの「ふじ酒場」。今まで「富士そば」で販売されていたのは缶ビールのみだったそうなので、さっそく幅広い年齢層に大評判のようですよ!

担当者に聞いたところ、今後はおつまみも拡充していくとのこと。ヘルシー志向の方に野菜メニューを開発中だとか。ぜひメニューを増やしつつ、対象のお店も増えていくといいですね!

 

お店情報

名代 富士そば

※最新情報は、富士そばのWebサイトをご確認ください

 

f:id:naruse_e:20150818214343j:plain

書いた人:
大矢幸世

転勤族の父親と夫を持ったがために、愛媛群馬東京京都福岡鹿児島福井を渡り歩いた流浪系ライター。現在地は東京。地元はしいて言えば福岡。立命館大学卒業後、百貨店勤務、フリーペーパーの編集を経てフリーランスに。月刊誌や広報誌、WEBなど各媒体で執筆中。著書に『鹿児島カフェ散歩』(書肆侃侃房)。

大矢幸世さんのすべての記事

トップに戻る