曲がりなりにも兼業主婦の筆者ですが、家事の一切を放棄したくなるときがあるんです。
「もう今日は何もしたくない! 何もできない!」みたいな。
家事はおろか、部屋に閉じこもって誰とも話さず、ひとりでぼーっと本読んだり映画観たりしたいという引きこもり欲求。けれども腹は減る。そういうときに限って買いだめしている冷凍讃岐うどんが切れてたりするんですよね……。
そんなときに心強い味方が登場したというニュースが届きました。宅配ピザでおなじみの「ドミノ・ピザ」がLINEでやり取りするだけでピザを注文できるサービス「ドミノ簡単注文」を始めたというのです。
LINEで注文……今っぽい……。でも筆者はしがないアラサーで、息を吐くようにLINEするイマドキの若者でもなんでもないんですが、本当に簡単に注文できるんでしょうか? 試しにやってみることにしました。
【実践】LINEでドミノ・ピザを注文!
新しい公式アカウント一覧からすぐドミノ・ピザのアカウント(dominos_jp)が見つかりました。友だちに追加します。今日から友だち!
すると「下記のURLよりドミノ・ピザのお客様情報とコネクトしてください。」とメッセージが届きました。ふむ。ではこのURLを押してみましょう。
そうしたらコネクト画面が出てきました。お客様登録されていない方は、別に登録する必要があるみたいです。筆者はお客様登録済みだったので、そのままコネクトしますね。
なんかいろいろメッセージが出てきましたけど、私はピザが食べたいんです。
「ピザ食べたい」
そうしたら「以下のURLからピザ注文を開始してください。」と返ってきました。ふむふむ。ではこのURLを押してみましょう。
わー! いろんな種類のピザが出てきました。ピザ10種、サイドメニュー8種の中から選ぶようになっています。どれも売れ筋の商品のようでおいしそう! 悩みましたが、4つの味が楽しめる「クワトロ・バリュー」を選びました。
サイズはもちろん生地の種類を選んだり、トッピングを追加したりすることもできます。なんだか楽しい!
選択し終わったら「注文する」ボタンをポチっとな。
ちゃんと何度も注文を確認してくれました。大丈夫! そして、もちろん今日は配達を頼みますよ! 配達の「1」を入力します。
配達場所は「位置情報を送信」を押した後、詳細な住所を入れていくので簡単です。2度目の注文以降は「前回のお届け先」を選択することもできます。
受け取り日時は今すぐ! 今すぐ食べたい! ということで「1」と入力します。
すると「ピザ・トラッカー」なるものが起動しました。ピザが作られ運ばれる工程を示すもので、さっき注文したピザが今どうなっているのかを教えてくれるものなのです。画期的! 「30分以内にお届け」っていうのも十分短時間だと思うんですけど、お腹が空いているとつい待ち時間が長く感じられるんですよね。でもこれなら「あぁ、今オーブンの中だから、もうちょっとかかるかな」と納得感があります。
オーブンの中でおいしくなぁれ……。
わーい! 次回以降にネット注文で使えるクーポンも当たった! そして待つこと約30分……。
「ピンポーーン♪」
本当に届いた……ひと言も発さずに寝っころがってLINEで会話しているうちに……。
届くまでは「ちゃんと注文が通っているんだろうか……」と少し不安だったのも事実。いや、しょせん筆者はアナログな会話を好むオールドスクールなので。
でもこんなに簡単に注文できるなら、例えば風邪を引いて声が出ないときでも余裕で注文できそうです。
チーズもトローリ!(そりゃもちろんおいしいに決まってるじゃないですか!)
9/1のサービス開始にもかかわらず、さっそく想定以上にLINEから注文が来ているというこの「ドミノ簡単注文」。支払い方法は現金/クレジットカード/Line Payから選べるので、とっさに手持ちがないときにも注文ができるのがありがたいですよね。
電話・ネット注文が可能なエリアではすべてこのサービスが使えるとのことなので、「あぁ! ピザ食べたい!」と思い立ったら、気軽にドミノ・ピザのアカウントに話しかけてみてはいかがでしょうか。
お店情報
ドミノ・ピザ
書いた人:大矢幸世
転勤族の父親と夫を持ったがために、愛媛、群馬、東京、京都、福岡、鹿児島、福井を渡り歩いた流浪系ライター。現在地は東京。地元はしいて言えば福岡。立命館大学卒業後、百貨店勤務、フリーペーパーの編集を経てフリーランスに。月刊誌や広報誌、WEBなど各媒体で執筆中。著書に『鹿児島カフェ散歩』(書肆侃侃房)。