東京・笹塚、下北沢に
「遊園地 × 劇場 ×料理」
の3要素が組み合わさったエンターテインメントレストランがあるという。
その名も「新空間ネバーエンディングランド」。
テーマパークやマイケル・ジャクソンにつぐ、夢と冒険の国の創造主が東京にあらわれたわけです。
こちらがエントランス。建物の奥まったところにあります。
まったく飲食店っぽくない外観なので、あらかじめ知っていないとお店があることにすら気づけないかもしれません。
テーブル席が6つのアットホームな店内。
月・火・金・土の昼間はカフェ、週末夜はレストラン、バーとして営業していますが、平日はパフォーマンスの学校「特殊パフォーマンススクールRPG」を開校しています。
パントマイムやジャグリング、映像の作り方から営業の仕方までトータルで教えてくれる学校です。
▲お店のオーナー兼プロデューサー兼演者のロボットのぞみさん
▲さっきまでイラストが描かれてたのにいきなり真っ白に
お店のオーナーでプロデューサーのロボットのぞみさんは、パフォーマンス歴9年のパフォーマー。
「沖縄県の山のなかで生まれ育ったので、テーマパークや遊園地に行ったことがなかったんです。そんななか町なかでパフォーマンスをたまたま見て『おもしろい人生だな』と。ラスベガスや欧米でいろんなパフォーマーの技を見たり、インターネットで調べたりして独学しました」
とのこと。
ショッピングセンター、イベント、学校……さまざまな場所でパフォーマンスをおこなっていましたが「ご飯を食べながら楽しめる小さな遊園地、知ってる人は知ってる遊園地を作れたらいいな」との思いから2015年にこのお店をひらきました。
スタッフの方々もピアニストやバイオリニストなどパフォーマンスつながりです。
本のなかにドリンクのメニュー表が入っています。
食事はビーフシチューコースが3,500円、サーロインステーキコースが4,500円です。ご飯を食べながらショーを見ることができます。
「ネバーエンディングランドへようこそ」と挨拶の流れからお客さんたちがどこから来たかを尋ねていましたが、三重や奈良からお越しになっている方がいらっしゃいました。
ふらっとなんとなく入店する方よりも、ショー目当てで遠方からでもやって来る方が多いそうです。
▲ピエロアイス(500円)
プラス1,000円でバルーンアート、デザート、ドリンク、スープがついてきます。
デザートのアイスもピエロ仕立て。
ショーが始まるまでのあいだに、中国ゴマやジャグリングなどで自由に遊べます。
やり方も簡単にレクチャーしてくれますよ。
ショーの幕開けだ
中国ゴマをやったり、手品を見せてもらったりしているうちにショーが始まります。
「大切なお知らせがあります。写真や動画撮影は………OKです!
が、それをインターネットやTwitterへのせることは…………ぜんぜんOKです!
じゃんじゃんのっけてください」
とSTOP映画泥棒のカメラ男とは真逆な事前説明がありました。
▲矢印の方向に引っ張られてしまうパントマイム
▲ピアノのソロ演奏
▲幻想的なピアノ演奏をバックに、不思議な棒を振り回すと花の絵柄が見えてくる
約40分間のショーは「遊園地をめぐって魔法の料理をみつける」という設定です。
ジェットコースターや観覧車といったアトラクションに乗りながら、それに関連したパフォーマンスを見ていきます。
今年4月にリニューアルオープンを経て、ショー要素をかなり厚くしたそうです。
アトラクションはちょくちょく変わっていて、季節ごとにも変わるし、気分次第でも変わるとのこと。「あ、この人来たことがあるな」と分かれば、まったく同じ内容にならないようにそれはそれでアレンジをくわえるそうです。
最後に燃えさかる炎を飲みこんで終了です。
ステージと客席が近いので野性的な火の匂いがしてきます。
「まずはいろんな人に知ってもらいたいので、お客さんを増やしていきたいです。
このレストランがきっかけで、エンターテインメントが日本の文化として見られるようになったらいいですし、ショーが見られるカフェやバーを増やしていきたいですね」
と今後の展望を語ってくれました。
レストランは完全予約制ですので「行ってみたい」というかたは新空間ネバーエンディングランドのサイトをご覧くださいませ!
お店情報
新空間ネバーエンディングランド
住所:東京都世田谷区大原1-56-4
電話番号:080-4451-6010(ご予約はHPにて)
営業時間:【カフェ営業】月曜日・火曜日・金曜日・土曜日 12:00〜15:00【レストラン営業】完全予約制 【バー営業】19:00~24:00(詳しくはHPにて)
定休日:月によって異なる
ウェブサイト:http://www.moon-forest-circus.com/
※この記事は2017年5月の情報です。
※金額はすべて消費税込です。