冬眠中のナンプラーさん出番です!ナンプラー&レモンだけで作れちゃうお手軽アジアン鍋【調理時間わずか15分】

f:id:Meshi2_Writer:20171219161605j:plain

鍋の季節まっさかり!

みなさん、いろんな鍋を楽しまれているでしょうね。

いきなり話は飛ぶようですが、「ナンプラーを買ってはみたものの、全然使ってない」なんて声、よーく聞きます。そんなかたにおすすめの鍋があるんですよ。

ナンプラーとレモンだけでつゆはできあがり。完成までトータル15分もかかりません。いわゆるタイスキ風です。さっぱり風味で、食欲のないときにもおすすめの「ナンプラーレモン鍋」です。

 

材料(1~2人前)

f:id:Meshi2_Writer:20171219162254j:plain

まずは材料から。

【鍋つゆ】

  • 水 800ml
  • ナンプラー 大さじ2(30ml)
  • レモン 1個

【具材の一例】

  • ホウレン草 150g程度
  • 鶏肉 200g程度

たったこれだけです! 

具材は特に決まりはありませんが、おすすめを2つご紹介します。

 

おすすめ具材①

このナンプラーレモン鍋、具材が「肉&魚介」の構成だとグーンとうまくなるんです。

そこでおすすめなのが、すりみ団子。値段が安くて、下ごしらえ不要。私は特売のときにまとめ買いして冷凍しています。

f:id:Meshi2_Writer:20171219162459j:plain

今回はエビ入りのつみれにしましたが、イカ団子でも、いわしつみれでも構いません。スーパーの魚介コーナーに何かしらあると思いますよ。

※魚介であればなんでもいいので、慣れているかたはエビでもアサリでも、魚の切り身でも。魚の切り身の場合は、白身のあっさりしたものが向いています。

 

おすすめ具材②

今回はホウレン草を選びましたが、

  • 水菜
  • チンゲン菜
  • 豆苗
  • 白菜

などでもいいです。手に入れば空芯菜があるとグッとアジア感が増しますよ。お好きなかたはパクチーもたっぷり入れてください。

 

作り方

ではさっそく作ってみましょう。

f:id:Meshi2_Writer:20171219162556j:plain

まずはホウレン草を水洗いし、食べやすい大きさに切っておきます。

 

f:id:Meshi2_Writer:20171219162645j:plain

レモンは飾り用に2~3枚スライスしておきます。

 

f:id:Meshi2_Writer:20171219162539j:plain

鍋に水を入れて、ナンプラーを加えます。

 

f:id:Meshi2_Writer:20171219162725j:plain

そこにさっきのスライスしたレモンの残りを搾ってください。

ザルなどをかましておくと、種が入りません。

 

f:id:Meshi2_Writer:20171219162825j:plain

鶏肉とすりみ団子を入れて、中火で煮ていきましょう。

鶏肉は、味のよく出る骨付きぶつ切りタイプがおすすめです。

 

f:id:Meshi2_Writer:20171219163003j:plain

鶏肉に火が通ったらホウレン草を入れて、もう完成!

トータルの調理時間、15分ぐらいで出来上がります。シメには春雨やビーフンを入れるとまたうまいですよー。もし手に入ればフォーもおすすめ。

 

ヒントは秋田の郷土鍋

秋田県に「しょっつる鍋」という郷土料理があるんです。

しょっつるという伝統調味料に水を加えて、材料を煮るだけのお手軽鍋。「これだけで果たしてうまいのか?」と試してみれば、実においしい。

タネを明かせば、しょっつるもナンプラーも魚醤の一種。魚醤とは魚介類でつくられる発酵調味料で、ナンプラーは主にカタクチイワシ、しょっつるはハタハタなどの魚でつくられます。うま味が濃くて、汁ものに入れるとダシいらず。しょっつる鍋のやり方を、ナンプラーでまねしてみたというわけです。

f:id:Meshi2_Writer:20171225121451j:plain

これは「豆苗+豚しゃぶ用肉+すりみ団子」の組み合わせバージョン。豆苗とナンプラーつゆ、よーく合うんですよ。おすすめです。

定番の鍋ものに飽きたときなど、ぜひぜひお試しあれ!

 

企画・文・撮影:白央篤司(はくおう あつし)

白央篤司

「暮らしと食」、郷土料理やローカルフードがメインテーマのフードライター。CREA WEB、Hot Pepper、サイゾーウーマン、hitotemaなどで連載中。主な著書に『にっぽんのおにぎり』『ジャパめし』『自炊力』『たまごかけご飯だって、立派な自炊です。』など。家では炊事全般と土日の洗濯、猫2匹の世話を担当。

過去記事も読む

トップに戻る