こんにちは~、筋肉料理人です!
夏真っ盛り、暑い日が続いております。皆さん、夏バテされていませんでしょうか? 夏バテにはやっぱり肉! 肉を食べて元気とスタミナ補給です。ってことで、サクッと作れる「焼き肉スパゲティ」の紹介です。暑いのでスパゲティの煮込みはなし、水戻ししたパスタを電子レンジで料理します。そして、お手頃な牛薄切り肉を使って激ウマに作ります!
筋肉料理人の「水戻しパスタで焼き肉スパゲティ」
【材料】 ガッツリ1人分(少食の方なら2人分)
- 牛薄切り肉 150g
- パスタ 100g
- ピーマン 1個
- 玉ねぎ 1/4個
- 焼肉のタレ 大さじ2~3
- 焼肉用の牛脂 1個
- 塩 小さじ1/4
- 刻みねぎ 適宜
- サニーレタス 葉を2~3枚
- ミニトマト 適宜
作り方
1. パスタは半分に折って大き目の耐熱ボウルに入れます。水500ml(分量外)と塩を入れて1時間置いて水戻しします。
※半分に折るのは耐熱ボウルに無理なく入れるため。パスタは水戻しすることでゆで時間を短くできます。今回は1.6mm、ゆで時間7分のものを使用。沸騰したお湯なら2分ゆでるだけで大丈夫です。
2. 玉ねぎは薄く切ります。ピーマンは種を取り、細く切りましょう。
3. 1のボウルにラップを被せ、電子レンジ(600w)で7~8分加熱して沸騰させます。沸騰すればパスタがゆで上がっていますので、ザルにあげて湯切りします。
※電子レンジ加熱でなく、普通にゆでても大丈夫です。水戻しに使った水ごと鍋に入れてゆでる場合は沸騰した所でザルにあげればOK、沸騰したお湯でゆでる時は2分でゆで上がります。
4. 牛薄切り肉は一口大に切ります。フライパンに牛脂を入れて中火にかけ、牛薄切り肉、ピーマン、玉ねぎを焼きます。
※焼肉用の牛脂を使うのは、お安い牛肉に和牛の風味を加えるため。牛肉、ピーマン、玉ねぎを一緒に焼くのは、牛肉の焼き過ぎで固くなるのを防ぐためです。
5. 牛肉の色が変わったら焼肉のタレをかけ、なじませながら焼きます。なじんだら湯切りしたパスタを入れ、よーく混ぜ合わせましょう。
しっかり混ぜ、パスタに焼肉のタレを吸い込ませたら盛り付けます。刻みねぎをちらし、サニーレタスとミニトマトを添えて出来上がり。
夏、一人分作る時は「水戻しパスタ」で!
ガッツリ、スタミナ満点! 「焼き肉スパゲティ」の完成です! 水戻ししたスパゲティはもちもちした食感で生パスタを思わせます。牛脂で焼いた牛薄切り肉は柔らかくておいしく、スパゲティにも焼き肉のうま味がしっかり染みて激ウマ! ガッツリ大盛りなので、大食い男子も満足することでしょう。
今回はパスタを水戻ししてからレンチンでゆでました。これがとっても簡単! お湯でゆでてキッチンが暑くなることもないので、とくに夏、一人分作る時はこの方法がおすすめです。
※この記事は2017年8月の情報です。
作った人:筋肉料理人 藤吉和男
料理と筋トレをこよなく愛する料理ブロガー。料理研究家としてレシピ本執筆や料理教室、テレビ出演、ボランティア活動を行う。自信のブログやYouTubeでは、簡単で美味しい魚料理や簡単レシピを専門的ながらわかりやすく紹介。
- ブログ:魚料理と簡単レシピ
- YouTubeチャンネル:筋肉料理人の簡単レシピ、魚料理
- X:@kinniku
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp