豆腐とニラ、最低限の調味料でむちゃウマなビールのつまみ「町中華風炒め煮」ができた【筋肉料理人】

こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。

急に気温も上がり、冷たいビールが美味しい季節があっという間にやってきました! ということで今回は、コスパよく料理にボリュームが出せて、たんぱく質も摂れる豆腐を使ったつまみレシピ「豆腐とニラの町中華風炒め煮」を紹介します。

メインの食材は木綿豆腐とニラだけ。作りやすいように調味料も最低限にしましたが、豆腐をレンチン水切りする際に鶏がらスープの素をふりかけたり、豆腐とニラにしっかり焼き目をつけたりと、ちょっとしたことでうま味たっぷりに仕上がりますよ。ビールに合うのはもちろん、ご飯のおかずにもおすすめです。

 

筋肉料理人の「豆腐とニラの町中華風炒め煮」

【材料】1~2人分

  • 木綿豆腐 1丁(300~400g)
  • ニラ 1束(100g程度)
  • 鷹の爪 1/2本
  • 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
  • ごま油 小さじ2

(A)

  • 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
  • 片栗粉 小さじ1/2
  • おろしにんにく 小さじ1/4
  • 水 大さじ3
  • 日本酒 大さじ2

 

作り方

1.ニラは4~5cmに切り、根元の太い部分を別にしておきます。

 

2.鷹の爪は種を取り、キッチンバサミで小口切りにして、(A)と混ぜ合わせます。

(A)には日本酒を入れてうま味をプラスします。なければ、少しうま味は落ちますが同量の水でもOKです。

 

3.木綿豆腐は大きめのひと口大に切ります。

 

4. 切った木綿豆腐を耐熱皿にのせ、鶏がらスープの素小さじ1/2をふりかけたら、

 

電子レンジ600wでラップはかけずに3分加熱して水切りをします。

鶏がらスープの素をふりかけてからレンチンして、水切りをしつつ木綿豆腐に下味をつけます。余分な水分も出やすくなります。

 

加熱が終わったら、木綿豆腐から出た余分な水分を捨てます。

 

5.フライパンにごま油を引いて強めの中火にかけ、水切りした木綿豆腐をのせて焼きます。

 

2~3分焼いてしっかり焼き目がついたら返し、反対側も同様に焼き目をつけます。

 

6.木綿豆腐の両面に焼き目がついたら、まずはニラの根元の太い部分を入れて1分ほど炒めます。

炒めたニラの根元は香ばしくて美味しいですよ。

 

7.ニラの葉も入れて混ぜたら、

 

2のたれをもう一度混ぜ合わせてからかけ、強火にして炒めます。

時間が経つと片栗粉が沈んでしまうので、フライパンに入れる前にたれはもう一度混ぜてください。

 

8. 1分ほど炒めてトロッとしたら火を消して、

 

皿に盛ります。

 

香ばしさとうま味で深い味わい!

「豆腐とニラの町中華風炒め煮」の完成です。鶏がらスープの素で味つけしたのでさっぱりした塩味ですが、豆腐、ニラに焼き目をつけることで香ばしさとうま味が加わり、むちゃウマのひと皿に! 鷹の爪のピリ辛、ごま油の風味も食欲をそそります。

 

油は少ししか使っていませんし、片栗粉を入れますがとろみというよりは食感がなめらかになっている程度ですので、重たくなく飽きのこない美味しさです。ビールもご飯もどんどんすすみますよ。

 

木綿豆腐は素材の味が強いので意外と味がつきにくいのですが、今回は水切りするときに鶏がらスープの素をふりかけ、さらに香ばしく焼き目をつけたので、うま味をしっかり感じられると思います。

少ない材料で美味しくできますので、ぜひおためしください。

 

作った人:筋肉料理人 藤吉和男

筋肉料理人 藤吉和男

料理と筋トレをこよなく愛する料理ブロガー。料理研究家としてレシピ本執筆や料理教室、テレビ出演、ボランティア活動を行う。自信のブログやYouTubeでは、簡単で美味しい魚料理や簡単レシピを専門的ながらわかりやすく紹介。レシピブログプラチナブロガー認定。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。

トップに戻る