家で1人ごはん、美味しいものをガッツリと食べたい時がありますよね。今日は料理初心者の男性でも超簡単にできる、絶品チャーハンの作り方をご紹介します。
チャーハンって、簡単なようで意外と難しいと思ったことはありませんか?
ちょっとしたコツを覚えるだけで、お店で食べるような本格的な逸品となります。
まず、材料を用意しましょう
材料(1人分)
- ごはん 1膳強
- ネギ 7cm程度
- チャーシュー(なければベーコンでも可) 1枚
- 卵 1個
- 油 大さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/4
- 塩 小さじ1/8
- コショウ 少々
- 醤油 小さじ1/2
※ご飯はやや固めに炊いた、温かいものを使うのがベターです。
※炊き立てのご飯は水分が多いため、一度器に出して蒸気を飛ばしてから使用します。
※冷たいご飯で作るときはレンジで温めてから使いましょう。
では、早速作ってみましょう!
あまり料理をしない、会社員男性Uさん(37)に作っていただきます。
ネギとチャーシュー(or ベーコン)を角切りにします。
卵を溶きほぐします。
鶏ガラスープの素、塩、コショウをあらかじめ合わせて、近くに置いておきます。
フライパンを強火にし、油を投入。なじませます。
火を弱めて卵を入れ、ふわっとしてきたら ……
その上にごはんを加えます。
再び強火にして、上下を返し、混ぜ合わせながらほぐすように素早く炒めていきます。ココがポイントですよ!
そして長ネギ、焼豚、鶏ガラスープの素、塩、コショウを一気に加えて炒めます。
最後に鍋肌から醤油を回しいれて、完成です!
試食タイムです!
――お味はどうでしょうか?
「アツアツで美味しいです。ネギとチャーシューの食感も良く、全体的に味がしっかりとしていますね。パラパラなのにもっちりとしていて、自分でいうのもなんですが完璧です!(笑)」
私も食べてみました。
本当にお店で食べるような出来上がりでしたよ!
味がかなりしっかりとしているので、薄味が好みの方は塩や鶏ガラスープを少なめにしても良いかもしれません。
コツをまとめると……
1、一気に仕上げられるように、材料は手元に全て揃えておくこと。
2、素早く、強火で炒めること。
この2点に気を付けながらトライすると、成功間違いなしですね。
他に注意点としては、ごはんが多いと炒めにくくパラパラに仕上がらないので、一度にたくさん作らないことです。
コツをつかんで、美味しいチャーハンを作ってみてくださいね!
書いた人:TORA
エディター&ライター。大学卒業後、出版社勤務を経てフリーランスに。ジャンルは主にグルメ、おでかけ情報などで、最近はラーメン、ファミリー、北海道などに関する媒体に多く携わる。