フライパンで炒めるだけ。野菜がたっぷり食べられる「キャベツドライカレー」のレシピ【ヤスナリオ】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。

身近な食材と家にある調味料をフライパンで炒めるだけ! サッとできてウマいドライカレーのスピードレシピ。

www.hotpepper.jp

今回は、やわらかくて甘い旬の春キャベツがたっぷり食べられる「キャベツドライカレー」をご紹介します。

トッピングの目玉焼きを先に焼いて、そのままフライパンを洗わずにドライカレーも作れちゃいますよ。

 

ヤスナリオの「キャベツドライカレー」

【材料】1人分

  • 春キャベツ(それ以外のキャベツでもOK) 1/4個(約100g)
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 合いびき肉(豚ひき肉でもOK) 80g
  • 卵 1個
  • カレー粉 小さじ1
  • 中濃ソース 大さじ1
  • トマトケチャップ 小さじ1
  • サラダ油 少量
  • 温かいご飯 1人分
  • 粗びき黒こしょう 適量

 

作り方

1. キャベツは食べやすい大きさに切る。玉ねぎはくし切りにする。

 

2. トッピングの目玉焼きを作る。フライパンにサラダ油を入れて熱し、卵を割り入れ、フタをせずに弱火で4~5分焼く。

こうして焼くと黄身が鮮やかに仕上がるので、一度試してみてください。

 

焼いた目玉焼きは取り出しておく。

 

3. 空になったフライパンに合いびき肉、玉ねぎを入れ、肉の色が変わって火が通り、玉ねぎがしんなりするまで中火で炒める。

 

4. カレー粉、中濃ソース、トマトケチャップを加えて

 

よく混ぜる。

 

5. 4にキャベツを加え、

中火で全体を絡めながら手早く30秒~1分炒める。

キャベツは炒め過ぎず、シャキシャキに仕上げるのがオススメ。春キャベツ以外で作る際は2~3分ほど炒めてください。

 

6. 器にごはんを盛り、5をのせる。目玉焼き、粗びき黒こしょうをトッピングする。

 

具だけソロで食べてもウマい!

シャキシャキで甘みのあるキャベツに、カレー味のひき肉がしっかり絡んで白メシにベストマッチ! ソースとケチャップで甘みとうま味をプラスした、ヤスナリオ流のサブジという感じです。

 

そして、欠かせないのがトッピングの目玉焼き。黄身を崩してキャベツに絡めながらいただくと、甘みとコクがグイッとアップします。ドライカレーを炒めてフライパンがベタッとする前に焼いておくのがオススメです。

野菜がモリモリ食べられてうれしいひと皿。白メシにのっけずに、具だけソロでお酒のおつまみにするのもイケますよー。EAT FAST! EAT HARD! YES! METAL MESHI!

 

作った人:ヤスナリオ

ヤスナリオ

東京・高円寺の飲食店「高円寺メタルめし」のマスター。シンプルでカンタンな料理レシピをWEB、雑誌等で連載中。著書に『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)。1972年生まれ。北海道札幌市出身。

過去記事も読む

企画協力:フーディストノート

フーディストノート

“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、 フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました

トップに戻る