ツナ缶もスパゲティもキンキンに冷やして「冷たいツナアボチーズスパゲティ」をラクラク作るレシピ【ヤスナリオ】【メシ通の冷たい麺】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。

今回ご紹介するのは、冷たいクリームスパゲティをラクラク作るレシピ。茹でて冷水で締めたスパゲティとクリームチーズ、ツナ、アボカドを和えるだけ。濃厚クリーミーで食べ応えも抜群、白ワインやスパークリングワインと合わせても最高です!

アボカドは、今回は市販の冷凍カットアボカドを使っています。スーパーやコンビニで手に入って、熟し具合を気にせず使えますよ。

 

ヤスナリオの「冷たいツナアボチーズスパゲティ」

材料:1人分

  • スパゲティ(太さはお好みで。今回は1.4mmを使用) 100g
  • クリームチーズ(ポーションタイプ) 2個32g
  • ツナ缶(オイル漬け。できれば冷やしておく) 1/2缶
  • 冷凍カットアボカド 60g
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩 小さじ1/3
  • 粗びき黒こしょう 適量

 

作り方

1. アボカドは600wの電子レンジで30秒ほど加熱して解凍しておく。クリームチーズ、オリーブオイル、塩はボウルに入れ、

 

クリームチーズをつぶすようにしてよく混ぜ、ツナ缶、盛り付ける器と一緒にスパゲティが茹で上がるまで冷蔵庫で冷やしておく。

 

2. フライパンや鍋に水を入れ沸騰させたら、スパゲティを入れ、規定の時間より1分長く茹でる。

スパゲティがくっつかないように時々混ぜながら茹でます。

 

3. スパゲティが茹で上がったらザルに上げ、冷水(分量外)で冷やし、食べた時に味が薄くならないように水気をよく切る。

キッチンペーパーで拭き取りながらしっかり水気を切るのがオススメです。

 

4. 水気を切ったスパゲティを冷やしておいた1のボウルに入れて、

 

よく混ぜる。

 

5. アボカド、ツナ(油ごと)も加えて和える。

 

6. 冷やしておいた器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。

 

ひと口目から濃厚クリーミー!

ツナ、アボカド、クリームチーズがよく冷えたスパゲティにしっかり絡むので、ひと口頬張れば濃厚クリーミーな美味しさが口全体に広がります! クリームチーズのほどよい酸味にツナのうま味もあって、ひんやりツルツルっといけちゃいます。

 

途中ホットソースで味変するのがヤスナリオスタイル。お好みでスモークサーモン、スイートコーンや枝豆を加えるのもいいですね。

よりクリームチーズが絡むように今回は細めのスパゲティを使いましたが、太いものでもOK。家にあるもので作ってみてください。EAT FAST! EAT HARD! YES! METAL MESHI!

 

作った人:ヤスナリオ

ヤスナリオ

東京・高円寺の飲食店「高円寺メタルめし」のマスター。シンプルでカンタンな料理レシピをWEB、雑誌等で連載中。著書に『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)。1972年生まれ。北海道札幌市出身。

過去記事も読む

企画協力:フーディストノート

フーディストノート

“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、 フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました

トップに戻る