ひと口コンロでOK、包丁不要で自炊のハードルが下がりそう「こってりコクうまホワイトスープパスタ」冬の1人メシレシピ【ヤスナリオ】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。

パスタと具をフライパンで一緒に煮るので手間いらず、自炊のハードルを下げてくれるワンパンパスタ。ただし、煮込んでいるうちにお湯が減りすぎて、パスタがうまく茹でられないことも……。

ということで僕がお店のまかないでよく食べているのが、ワンパンパスタでも水の量が多めで作りやすいスープパスタ。今回は牛乳、鶏がらスープの素、チューブにんにくでスパゲティとカット野菜、ソーセージを煮込む「こってりコクうまホワイトスープパスタ」のレシピをご紹介します。

にんにくのパンチの効いた白濁スープにごま油をかけてスパゲティを食べる、パスタのようなラーメンのようなクセになる一杯。フライパン1つ、包丁いらずで材料も少ない10分レシピです。熱々のスープで食べるスパゲティは寒~い日の家メシにぴったりですよ。

 

ヤスナリオの「こってりコクうまホワイトスープパスタ」

【材料】1人分

  • スパゲティ(お好きな太さでOK。今回は1.7mm) 100g
  • 牛乳 200ml
  • 水 500ml
  • 鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1
  • ウインナーソーセージ 2~3本
  • カット野菜(キャベツ、もやし入りの野菜炒め用) 1/2袋(130gくらい)
  • すりおろしにんにく チューブ3cmくらい
  • 刻みねぎ 適量
  • ごま油 大さじ1くらい
  • 一味唐辛子 お好みで

 

作り方

1. フライパンに牛乳、水、鶏がらスープの素を入れて混ぜ、熱して沸騰させる。沸騰したら中火にしてスパゲティ、ウインナーを入れ、

 

スパゲティがくっつかないように時々混ぜながら、スパゲティのパッケージにある規定の時間茹でる。

牛乳が入ると吹きこぼれやすくなるので、フライパンから目を離さず茹でます。吹きこぼれそうになったら火を弱めてください。

 

2. 茹で時間が残り2分程度になったら、カット野菜、すりおろしにんにくを加え、

 

スパゲティが茹で上がるまで煮込む。

 

4. 深めの器に盛り、刻みねぎをのせ、ごま油を回しかける。

 

熱々スープで体の芯から温まる!

にんにく&ごま油の風味が食欲をそそる熱々スープがじんわ~りウマい!

そのスープと一緒にスパゲティをすすれば、牛乳と鶏ガラスープでコクうま、ごま油でこってりさも加わり、もう箸が止まりません。煮込んだ野菜、ソーセージとも相性バッチリ。体の芯から温まりますよ。ソーセージは切らずに入れるので、パリッとした食感も楽しめます。

 

一味唐辛子でピリ辛に味変するのがオススメの食べ方。お休みの前の日ならたっぷり“追いにんにく”するのもいいですね。

 

盛り付ける前にフライパンにピザ用チーズを入れてとろ~りと溶かしたり、食べるときに粉チーズをかけてさらに濃厚にしたりしても美味しいです。EAT FAST! EAT HARD! YES! METAL MESHI!

 

作った人:ヤスナリオ

ヤスナリオ

東京・高円寺の飲食店「高円寺メタルめし」のマスター。シンプルでカンタンな料理レシピをWEB、雑誌等で連載中。著書に『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)。1972年生まれ。北海道札幌市出身。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。

トップに戻る