こんにちは、料理研究家のエダジュンです。
本日は、大人のポークジンジャーレシピをご紹介いたします。味のアクセントは「ラー油」。コクもあり、辛さもありで、甘いソースにメリハリをつけてくれます。少し濃い味付けにしているので、白ごはんのお供に、ビールのつまみに、ぜひ作ってみてください。
エダジュンの「ラー油のポークジンジャー」
【材料】(1人分)
- 豚ロース肉(薄切り) 120g
- 片栗粉 適量
- 塩、黒こしょう 少々
- バター 5g
- ごま油 小さじ2
(A)
- 玉ねぎ(すりおろし) 1/4個(50g)
- しょうが(すりおろし) 1片(15g)
- しょうゆ 大さじ1と1/2
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- ラー油 小さじ1/2
作り方
1. 豚ロース肉はフォークで全体に穴をあける。
筋を切断して縮み防止になります。
2. 1に塩、黒こしょうをして、片栗粉を全体に薄くまぶす。
片栗粉をまぶすことで、ソースの絡みがよくなります。
3. フライパンにごま油をひき、中火で2を両面焼く。焼き色がついたら、
(A)を入れて、
水気がなくなるまで温める。
4. 最後にバターをおとし、ソースと肉と絡める。
濃厚で香ばしいやみつきポークジンジャーが完成です!
最後にバターを落とすと、風味とコクが足されて全体の味がまとまります。少量で十分なので、入れすぎないように気をつけてくださいね。
玉ねぎの甘さとしょうがの爽快感だけでも食欲をそそるのですが、ラー油を入れるとピリッと味のアクセントになって、箸の進みがさらに加速する味になります。ぜひ作ってみてください。
魯肉飯風味のしょうが焼きも、白ごはんが止まりませんよ↓
作った人:管理栄養士 エダジュン
料理研究家・管理栄養士。株式会社スマイルズに入社。SoupStockTokyoの本社業務に携わり、2013年に独立。家で作れるエスニック料理とパクチーを使ったレシピを研究中。「料理にやっちゃいけないことはない」がモットー。著書に『パクチー!パクチー!パクチー!』(NHK出版)、『野菜たっぷり具だくさんの主役サンド150』(誠文堂新光社)、『毎日食べたい!お粥ごはん』(パルコ出版)。2021年6月発売の『できるだけうちにある調味料で作る!エスニックつまみとごはん』(主婦と生活社)では、スーパーでも手に入る調味料とハーブを使って、なじみのある材料でちゃちゃっと手軽に作れる、台湾、タイ、ベトナム、韓国、インドネシア、フィリピンなど各国の人気料理115レシピを紹介。
- 公式サイト:エダジュン
- Instagram:@edajun
- レシピブログ:管理栄養士 エダジュンさんのmyレシピブック
企画協力:レシピブログ
テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。
- ウェブサイト:レシピブログ
- Twitter:@recipe_blog
- Facebook:@comu.recipeblog