なぜそこまで限界に挑む!? 「鬼コスパ」の良店まとめ【激ウマ】

f:id:Meshi2_IB:20170119112530j:plain

お値段の高い食べ物がウマいのは当たり前。

でも、ものすごーくウマいのに、さらにお値段もリーズナブルときたら……こりゃもう我々にとって天国のようなお店なワケで。

ということで、ここでは「あんまり他人には教えたくない、コスパ最高の良店」をこっそりまとめてみましたよ。

 

【驚愕のコスパ】中野ブロードウェイで味わえる「100円ナポリタン」の正体を突き止めよ!

f:id:uralatokyo:20160630152824j:plain

 

「このご時世に100円で『ナポリタン』が食べられるわけがなかろう」と疑いつつ、まずはネットで検索してみる。と、ブロードウェイの4階にある「シャルマン」というお弁当屋さんで、たしかに「100円ナポリタン」を販売しているらしい。しかし、そうなると次に気になるのはその味と量です。

 

f:id:uralatokyo:20160630153005j:plain

f:id:uralatokyo:20160630153054j:plain

さっそくお店をのぞいてみると……

あっ! 本当だ! なんと「ナポリタン」が100円って書いてある!!!!

 

f:id:uralatokyo:20160630153131j:plain

ほかに販売されている商品もほら、ご覧のとおりの価格帯。

こりゃお腹を空かせた学生さんたちにはパラダイスみたいなお店ですね。

 

f:id:uralatokyo:20160630153257j:plain

ケチャップたっぷりの定番のナポリタン。なんだかんだでコレ、美味しいんだよなあ。

 

トマトの酸味のなかにコクがあり、塩加減も絶妙でお箸が止まりません。カボチャもホクホクで、きんぴらの家庭的な味付けには、思わず実家の食卓を思い出してしまいました。

 

中野に「シャルマン」がある限り、お腹が空いても食べ物に困ることはないんじゃないでしょうか。このお店の各種お弁当は、13時にはいつも売り切れになってしまうとのこと。早めに来店するのが良さそうですね。

www.hotpepper.jp

 

甘党へ捧ぐ! 神戸・元町にコスパ◎高級スイーツレベルのクレープを発見!

f:id:uralatokyo:20160720153211j:plain

 

神戸元町で、常に行列の絶えないクレープ屋さんが存在しています。場所は、神戸市・三宮と元町のほほ中間地点にあり、大丸百貨店のすぐそば。休日には、12時のオープン前から行列ができ、客足が途絶えることはなく、平日も、ほぼ途切れることはありません。

 

f:id:uralatokyo:20160720160252j:plain

この「ヒステリックジャム」のクレープ、生地にはオーナー自ら厳選した素材を選び、有名スイーツ店にひけをとらないほどのこだわりと味、ボリュームで勝負しているのだとか。

例えば、卵には鶏卵を原料とした無菌卵を使用。バターは、本店では四つ葉バターを使って焼き上げています。

 

f:id:uralatokyo:20160720152741j:plain

  • クレームブリュレ
  • モンブラン
  • ラムレーズン
  • ティラミス
  • 抹茶ティラミス

 

すべて560円。クレープとしてはちょっと高く感じますが、素材のこだわりからすれば、コスパはかなり高いですよ。 

 

f:id:uralatokyo:20160720160543j:plain

▲モンブラン(560円)

 

バニラクリーム、マスカルポーネチーズ、生クリームが絶妙のバランスで、コーンフレーク食感が心地良い。夏には、アイスクリームをトッピングして食べれば、なおいっそう美味しいことでしょう。

 

そのクオリティの高さは「クレープを超えた、ケーキと言ってもいい」んだとか。こりゃもう、スイーツ好きなら、一度は食べるみる価値がありますね!

www.hotpepper.jp

 

【ドンキ】ワイン1杯80円!? かつてない鬼コスパのワインバーが立川のMEGAドン・キホーテにあった!【天国酒場】

f:id:Meshi2_IB:20160726154347j:plain

ここは驚安の殿堂「MEGAドン・キホーテ 立川店」。

日本最大級のこの店舗、衣料品や生鮮食品売り場も広く、充実しています。

 

f:id:Meshi2_IB:20160726154354j:plain

このドンキの店内に突如あらわれたバーがこれです。

すごい。あのドンキの店内に、いきなり本格的なバーが!

 

f:id:Meshi2_IB:20160726154353j:plain

そして、噂通りグラスワインが80円(税別)から! 税込価格だと86円ですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20160726154357j:plain

▲ヴィーニャ・デル・マール ティント(80円・税別)

 

f:id:Meshi2_IB:20160726154403j:plain

▲彩り野菜の自家製ピクルス(300円・税別)

 

f:id:Meshi2_IB:20160726154405j:plain

▲パルマ産生ハム盛り(300円・税別)

 

f:id:Meshi2_IB:20160726154356j:plain

 

帰りには気に入ったワインを買って帰るもよし、おつまみを買って帰るもよし。実はカウンターのすぐ裏がおつまみ売り場になっているのです。こちらのワインバーで出しているおつまみは、自家製ピクルスなど一部のもの以外は、ここで買えてしまうのです。

 

いやー、どうですか、この値段とメニューのラインナップは!

かなりおトクで美味しいものばかりなので、思わず長居したくなってしまうこと間違いナシ。

まさに、ドンキ、おそるべし! です。 

www.hotpepper.jp

※税別表記のあるもの以外の金額はすべて消費税込です。
※本記事の情報は取材時点のものです。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

 

書いた人:メシ通編集部

メシ通編集部

メシ通編集部です。

過去記事も読む

トップに戻る