ヨ…ヨーグルトラーメン? 旭川大吉ラーメンのラインナップがすごい!

北海道を代表するラーメン街、旭川。神楽・大町・緑町周辺で1983年から続く正統派ラーメンの店「旭川大吉ラーメン」に、耳も目も疑うような一杯があるらしい。ヨーグルトラーメン。ヨーグルトがかかったラーメンだ。チーズラーメンは聞いたことがある。まあ同じ乳製品だし……食べてみないと信じられない!

エリア神楽・大町・緑町周辺 (北海道)

f:id:mesitsu_lc:20161020175416j:plain

どっからどう見ても。
タップリとかかっています。

ラーメンにヨーグルト


いやいやいや!

かけちゃいましたか!
やっちゃいましたか!

やめてくださいよ……。
そんなことされたら……。

行っちゃうじゃないですか。

気になりすぎる一杯を発見!
旭川大吉ラーメンをご紹介します。

 

30年以上続くお店に何が!?

f:id:mesitsu_lc:20161020175421j:plain

どんな球種も絶対に捕球するんだと、
キャッチャー的な意気込みでやってきました。
北海道を拠点に食べ歩き、メシ通レポーターの裸電球です。

旭川北海道を代表するラーメンの街。
そんな中……。


なにやらトリッキーなラーメンが話題だというのです。
やってきたのは旭川大吉ラーメン!

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175420j:plain

創業は昭和58年という、歴史のあるお店です。
正統派の一杯が味わえるお店で、地元を中心にファンの多い大吉ラーメン。

一体……何が起きているのでしょうか。

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175357j:plain

丁寧なラーメンがいただけるお店なんですよ!
その証拠に、スープや麺などの説明がびっしりと書かれています。

まずは冒険をしないで、
旭川といえば、醤油ラーメンをいただこうじゃありませんか。

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175402j:plain

看板メニューの「正油ラーメン 680円」です。

はい、食べる前からうまい!
どうですか、この美しいラーメン!


表面を覆うラード、それに黒い正油スープ。
これぞ、旭川が誇るソウルフードですよ。

 

それではさっそく!

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175403j:plain

濃いめのスープとも相性抜群の麺です。
のどごしもたまりません。

低加水の麺がスープを吸って、本当に美味しい!

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175404j:plain

見た目はがっつりと黒いのですが、食べると程よい塩分で驚きます。
ゴクリ、飲み込んだ後の余韻も長い。

昆布でしょうか、風味がいつまでも続くんです!

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175358j:plain

店主の吉田さんです。
ラーメンに向き合う姿勢は、真剣そのもの。

穏やかな笑顔で、質問にも気さくに答えてくれる吉田さんですが、
厨房ではビシッと厳しい表情です。

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175401j:plain

スープを作るときに出てきた塩分を除去するのがポイント。
この一手間が、見た目ほど塩分を感じさせない、まろやかなスープを生むんですね。

 

いや〜、美味しいラーメンでした。
ごちそうさまでした!

 

となるのが、普通のグルメサイトですが、
ここは『メシ通』。

 

それでは行こうじゃありませんか。

あくなき探求の世界へ!

 

ヨーグルトドーーーン!

f:id:mesitsu_lc:20161020175425j:plain

この存在感。
今回の目的、ヨーグルトラーメンです!

 

どうなんですか、どうなんですか。

それ、やっちゃダメなやつじゃないんですか!

 

DKCって何でしたっけ。

ほら、ヨーグルトって周期的に流行るじゃないですか。

スプーン1杯のヨーグルトを自宅で増やすとか、

カスピ海ヨーグルトとか。

 

DKC…。

う〜ん、聞いたことありそうでないような。

ご主人、これって何ですか?

 

f:id:mesitsu_lc:20161021171937j:plain

ああ、それ?


Dai・Ki・Chi

  

わお! お茶目!
知っているはずがない!

 

え、え?
ということは…自家製ヨーグルトなんですね。

 

見た目の破壊力たるや!

f:id:mesitsu_lc:20161020175415j:plain

あーー!

やっぱりかけるとそうなりますよね。

こちらが「ヨーグルトラーメン 720円」です。

ベースとなる塩ラーメンの上に。

たっぷりとヨーグルト。
まるで雪深い旭川を象徴するかのような……っていやいや!
こんなラーメン、初めて見ましたよ。

きっとヨーグルトだって、
まさかラーメンにかかるとは思ってもみなかったんじゃないですか?

せいぜい、俺はフルーツにかかるくらいさと、
タカをくくっていたことでしょう。

それが熱々のラーメンにですからね。

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175418j:plain

さあ、麺よ。

ヨーグルトの海をくぐり抜け、その姿を現したまえ!

おおおおお!

いいのか、これ!
あってるのか、これ!

勇気を出して一口。

うわ…。

メチャうまなんですけど!


クリーミーでまろやかなコーティング。
なんでヨーグルトとラーメンがこんなに合うのでしょう。

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175419j:plain

スープによく溶かして……うん! 味わいが変化しました。

よりまろやかに、さらにコクが加わりました。

溶かしてしまえば、
白濁系のスープにも見え、なんの違和感もありません。

これ……アリだぞ!!

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175414j:plain

自家製のDKCヨーグルトを作るところから開発が。

課題はヨーグルトの「酸味」を減らすことだったそうです。

そこで研究を重ね、たどり着いたのは……。
豆乳だというのです!

豆乳と牛乳を独自ブレンドし、
ヨーグルトの良さを引き出しつつ、
酸味を抑えたオリジナルヨーグルトが誕生しました。

 

壁にはまだまだ魅惑のメニューが

f:id:mesitsu_lc:20161020175356j:plain

レモンラーメンにかぼちゃラーメン。

遊び心がありますね!

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175407j:plain

しかも、ポエム調だ!

たまらない!

切ない恋の味がするラーメンですって。
これは是非、最近失恋した人、食べてレポートしてください!

 

最後に塩こうじをズズズ!

f:id:mesitsu_lc:20161020175409j:plain

「塩こうじラーメン 720円」です。

現在のようなブームになる前に開発し、
今では正油に続く、ナンバー2の好評ラーメンに成長したそうです。

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175408j:plain

塩麹がたっぷり入ったラーメンか……。

初めて食べますね!

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175412j:plain

これはうまいぞ!

いや、驚きました。

塩のさっぱり感に加え、発酵食品だからでしょうか、
味噌ラーメンのような深いコクも感じるんですよ。

また、スープに使われている利尻昆布のうま味もグッと引き出されています。

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175416j:plain

ごちそうさまでした!

旭川大吉ラーメンの研究はまだまだ続きます。

もう新商品の開発も始めているとのこと。
次はどんなラーメンで驚かせてくれるのでしょうか。

見た目はインパクトがあるものの、
計算され尽くした美味しい1杯でした。

皆さんも旭川大吉ラーメンへ是非!

 

お店情報

旭川大吉ラーメン

住所:北海道旭川市北門町14丁目2145-72
電話:0166-53-0044

営業時間: 11:00~15:00(LO 14:45)
                 17:00~20:00(LO 19:45)

定休日:月曜日
ウェブサイト:http://www.a-daikichi.com/

※金額はすべて消費税込みです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

 

書いた人:裸電球

裸電球

北海道を拠点に食べ歩き。CATVでグルメ番組のレポーターを担当したことをきっかけに、ハシゴ酒が趣味となる。入りづらいお店に突撃するのが大好き。現在はフリーで、映像制作とライターの仕事をしている。

過去記事も読む

トップに戻る