こんにちは! 高円寺メタルめしのヤスナリオです。
今回は、暑い季節のまかないでよく作っている「イタリアン冷や汁」をご紹介します。冷や汁の基本の具材「アジの干物」の代わりにサバ水煮缶、豆腐の代わりにカッテージチーズを使います。カッテージチーズの代わりにモッツァレラチーズでもイケますよ!
ヤスナリオの「イタリアン冷や汁」
材料:作りやすい量(冷や汁約2杯分)
- サバ水煮缶 1缶
- きゅうり 1本
- オリーブオイル、大葉(千切り)、カッテージチーズ 適量
(A)
- みそ 大さじ1
- 白すりごま 大さじ3
- 水 1カップ(200ml)
作り方
1. きゅうりを薄い輪切りにし、ボウルに入れて塩(分量外)を2~3つまみ入れて揉み、水でさっと洗い流して、水けをよく搾る。
塩で揉むことで、青臭さや余計な水分やが抜け、歯ごたえもよくなります。
2. 丼にみそ、白すりごまを入れ、ゆっくり水を加えながらよく混ぜる。
3. 2にサバ水煮缶(汁ごと)、1のきゅうりを加えてよく混ぜ、冷蔵庫でよく冷やす。
4. 食べる直前にカッテージチーズを加え、大葉の千切りをのせ、オリーブオイルを回しかける。
サバ缶と水は、冷蔵庫で冷やしておくべし!
できあがった「イタリアン冷や汁」は、白ごはんでもそうめんでも、お好きなものにたっぷりぶっかけて!
チーズとみそはとにかく相性よし。白いチーズを使うから、見た目も豆腐の入った冷や汁っぽいんです。サバ缶と水はあらかじめ冷蔵庫で冷やしておけば、作ってすぐに冷たい冷や汁が食べられますよー。LET’S TRY OR DIE!
クッキングメタルBGM :ザ・リーサルウェポンズ『Back To The 80's』
個人的に最先端エレクトロ・ダンス・ポップメタルユニットだと認識している、ザ・リーサルウェポンズまさかのフルアルバム。笑えるだけじゃなく、結構な毒気もあって素晴らしい。ザ・リーサルウェポンズはメタル!
作った人:ヤスナリオ
東京・高円寺の飲食店「高円寺メタルめし」のマスター。シンプルでカンタンな料理レシピをWEB、雑誌等で連載中。著書に『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)。1972年生まれ。北海道札幌市出身。
- ホームページ:高円寺メタルめし
- blog:高円寺メタルめし・ヤスナリオのブログ
- X:高円寺メタルめし / ヤスナリオ(@yasunario)
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp