こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。
おいしくてコスパもいい魚肉ソーセージは、まかないレシピでも大活躍中です。
今回は、その魚肉ソーセージを使った中華おかずレシピ。ひき肉の代わりに、細かくちぎった魚肉ソーセージを丸ごと1本分入れた麻婆豆腐風の一皿です。
市販の麻婆豆腐の素は出番なし。焼肉のたれと小麦粉、ラー油に花椒などで手軽に、ボリュームたっぷりに作ります。魚肉ソーセージのジャンクなうま味で、期待通りビールがすすみますよ。
ヤスナリオの「魚肉ソーセージで麻婆豆腐風」
材料:1人分
- 魚肉ソーセージ 1本(70g程度)
- 絹ごし豆腐 200g
- ごま油 大さじ1
- 小麦粉 小さじ1
- 焼肉のたれ 大さじ2
- 水 大さじ3
- ラー油 大さじ1
- 青ねぎ(小口切り) 適量
- 粗びき黒こしょう、花椒 適量
作り方
1. 魚肉ソーセージは手で細かくちぎる。豆腐は1~2cm角くらいのさいの目切りにする。
2. フライパンにごま油を中火で熱し、魚肉ソーセージ、小麦粉を入れて混ぜながら炒める。
3. 魚肉ソーセージに軽く焼き色が付いてきたら、豆腐、焼肉のたれ、水を加えて軽く混ぜ、
とろみが付くまで弱火で3分ほど煮込む。
途中で煮詰まりすぎたら水を少量(分量外)加えてください。
4. 仕上げにラー油、
青ねぎを加えて混ぜ合わせる。
5. 器に盛り、粗びき黒こしょう、花椒をふる。
魚肉ソーセージの食感が、やわらかい絹ごし豆腐と相性バッチリ
魚肉ソーセージのうま味と焼肉のたれベースのパンチの効いた味付けで、白飯にもお酒にもベストマッチ。10分ちょっとでできて、見た目も本格的な仕上がりです。
ちぎった魚肉ソーセージの食感は、やわらかい絹ごし豆腐との相性もバッチリです。小麦粉でとろみを付けた麻婆あんともしっかり絡みます。ラー油、粗びき黒こしょう、花椒はお好みでマシマシにしてください。EAT FAST! EAT HARD! YES! METAL MESHI!
今回のクッキングメタルBGM:Nitrate『Renegade』
夏にオススメ納涼メロディアスハードロックその4は、Nitrate(ナイトレイト)の新作。透明感のあるハイトーンヴォイスが冴えわたる、爽やかなシティポップ・ハードロックアルバムです。
作った人:ヤスナリオ
東京・高円寺の飲食店「高円寺メタルめし」のマスター。シンプルでカンタンな料理レシピをWEB、雑誌等で連載中。著書に『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)。1972年生まれ。北海道札幌市出身。
- ホームページ:高円寺メタルめし
- blog:高円寺メタルめし・ヤスナリオのブログ
- X:高円寺メタルめし / ヤスナリオ(@yasunario)
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp