麻婆豆腐
東京都中野区で開催された盆踊り大会に出店して、1200食を売り切った羊肉麻婆豆腐! 作ったのは四川料理のシェフ……ではなく、なんとWebライター!? 異色の麻婆豆腐の味わいに迫ってみました。
味の素株式会社でCook Do®︎の開発メンバーである塩谷美咲さんと、『メシ通』の連載でおなじみ「四川料理のスゴい人」人長良次さんに、本格中華のおいしさについて語り合ってもらったら、話が盛り上がりすぎて12,000字にもなってしまいました。エリア日本橋(…
麻婆豆腐はひき肉以外で作ったっていい! 発酵食品を使ったレシピが得意な料理家・真野遥さんに、魚介のうま味あふれる「塩鮭麻婆豆腐」を、アレンジレシピと一緒に教えていただきました。
こんにちは。メシ通編集部のTです。新型コロナウイルスの都道府県別感染者数も大幅に減少傾向で、街にも活気が戻ってきました。リバウンドには十分注意したいですが、さらに状況が良くなり、気兼ねなく外食ができる日常に戻るといいですね。 さて、話は変わ…
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 おいしくてコスパもいい魚肉ソーセージは、まかないレシピでも大活躍中です。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、その魚肉ソーセージを使った中華おかずレシピ。ひき肉の代わりに、細かくちぎった…
この『メシ通』で何度も話題になったレシピを紹介してくれた、「四川料理のスゴい人」こと人長良次さん。 ご本人初のレシピ本の刊行を記念して、これまでのレシピ記事をあらためて振り返ってみました。 エリア日本橋
今やすっかり市民権を得た四川料理の「麻辣」=シビれる辛さ。その代表格といえばやはり「麻婆豆腐」ですが、次に流行るのはいったいどんな料理? 有名店のメニューを片っ端から試食して未知なる「シビ辛&ポストシビ辛」を探ります! エリア大阪駅
新型コロナ禍で苦境に立たされた飲食業界。そんななか「家族」と呼ぶ従業員を守り、本場四川の味をお客さんに届けるべく奮闘する中華料理店を追った。 エリア秋葉原
「中国・四川料理のいろんなウマ辛メニューを食べてぇ……腹一杯になるまで食べ尽くしてぇ……」そんな願望を見事に叶えるコースを見つけました。全10品+飲み放題、2時間半で5000円弱という至福&怒濤の内容をとくとご覧あれ! エリア渋谷
みなさんこんにちは、メシ通編集部です。 2019年も、いよいよ残すところあと5日となりました。今年も『メシ通』は、食リポにレシピ、インタビュー、やってみたなど、650本もの食に関するさまざまな記事をお届けしてまいりました。 今年は、2015年3月に創刊し…
みなさんこんにちは、メシ通編集部です。 はっきりしないお天気が続き、洗濯物が乾かない、家の中がジメジメするなど、ちょっとイライラ気味の方も多いのではないでしょうか? そんなときは是非、メシ通の記事を読んでリフレッシュしていただけると嬉しいで…
東京都・台東区の北部には「山谷」と呼ばれる労働者が集うエリアがありました。そんな時代も今は昔。ここに新しくできた居酒屋さんのユニークなお酒&ツマミを酒場ライターのパリッコさんがリポートします。
こんにちは! 高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、柚子こしょうの爽やかな辛味がウマシな「白い麻婆豆腐」です。市販の麻婆豆腐の素を使わなくても、柚子こしょうと鶏がらスープの素があれば基本の味付けはバッチリ。ひき肉と小麦粉を…
四川料理の名店が一挙に大集合。東京を赤く染めた麻辣フェスティバル 2017年にスタートした今話題の「四川フェス」in新宿中央公園。 合計来場者も10万人を突破するなど、2019年の開催もますます盛り上がりました。 meiweisichuan.jp ステージも充実しており…
みなさんこんにちは、メシ通編集部です。 ついこの間「年末」「お正月」なんて話をしていたのに、あっと言う間に2月。は、早い。そして、暖かな春までもう少し……。 それでは、『メシ通』2019年1月の反響の大きかった記事を、ランキングで一緒に振り返ってみ…
市販の麻婆豆腐の素も簡単で美味しいけれど、本格的な一皿を自分のレパートリーに加えたい! そんな気持ちに東京・日本橋「リバヨンアタック」の料理長・人長良次さんが応えてくれました。しかも一般家庭の火力とフライパンでも美味しくできるよう、アレンジ…
こんにちは、有機野菜農家のホマレ姉さんです。 私事で恐縮ですが、もし娘に「母親の味って何?……」と尋ねたら、たぶん彼女は麻婆豆腐と即答する気がします。 そのくらい我が家では頻繁に登場するレシピなんですが、その理由は簡単です。 おいしくて、安くて…
蒸し暑い季節にぴったりの辛さ! こんにちは~、筋肉料理人です! 今週のレシピブログチームのテーマは「豆腐」。身近でおいしい食材、豆腐を使って簡単、おいしいレシピを紹介させていただきます。 ってことで私が紹介するのは「麻婆豆腐」! 中華の定番、…
こんな麻婆豆腐、あってもええんちゃいますか? 麻婆豆腐を一から自分で作るのって、調味料も多いし味付けも難しいしなかなかハードルは高い! だから、いっそ市販のミートソースで洋風な麻婆豆腐を作るのもまぁありやろ、そんな気持ちで作りました。 鍋も火…
麻婆豆腐、多くの日本人に愛される中華料理の王道です。ひき肉と豆腐を加えて煮立たせればできあがりという「麻婆豆腐の素」も、実にさまざまな種類が売られています。中にはひき肉入りのものまであって便利。 そこでひき肉入り麻婆豆腐の素を使って、どんな…
1蔵目:長野県・篠ノ井「本老の松」東飯田酒造店 はじめまして。メシ通レポーターの友美です! 全国津々浦々、お酒を求めて駆けずり回る毎日。ある日、とある蔵からの帰り道「現地で美味しいものを食べるなら、やっぱり蔵元に聞くのが一番だな~!」「……はっ…
まだ麻婆豆腐で消耗してるの? 三度のメシより麻婆豆腐が好きという人も多いはずですが、自宅でちょっと作ろうとするような性質のものではないですよね。 たしかにレトルトでも充分おいしいし、市販されてる麻婆豆腐の素でも満足できるかもしれません。 とこ…
麻婆豆腐でなければダメな日がある まだクツクツと煮えたぎる麻婆豆腐から立ち昇る湯気と香気。これを鼻腔いっぱいに吸い込んだ後、一気にレンゲですくう。ヤケドしそうなほど熱い豆腐をハフハフと口の中で躍らせ、トロミをまとった挽肉をぐっと噛み締め、ビ…
「ウチは儲けがないからね」 そんな飲食店を尊敬してやまない、メシ通レポーターの裸電球です。 北海道札幌市に、お客さんに美味しく食べてもらうためには、妥協を許さない、職人気質なお店があるという噂を聞きつけてやってきました。 この道40年以上の店主…
三条京阪駅から徒歩5分ほど。 三条にある中華料理店「龍門」は、「中華料理屋というよりも、あの店内はほぼ中国」「本場の味はとんでもなく辛い」という噂を聞いて、訪れてみました。 取材はライターmamitaです。 東山三条にその異国はあった 三条京阪駅から…