こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。
今回ご紹介するのは、お店のまかないでもよく登場する具だくさんスパゲティです。秋の味覚のしめじと、寒くなって旬を迎えるほうれん草をたっぷり使って、あとは常備してある卵と魚肉ソーセージ(ウインナーやベーコンでもOK)を投入。フライパン1つであっという間に完成です。
ポイントは、具材と茹でたスパゲティをマヨネーズで炒めること。 大さじ1入れるだけで、コクがグンとアップします。味付けもほぼマヨネーズで済んじゃいますよ。
ヤスナリオの「ほうれん草としめじスパゲティ」
材料:1人分
- スパゲティ(お好みの太さのもので。今回は1.7mm) 100g
- 水 500mlくらい
- ほうれん草 1/2束(100gくらい)
- カットぶなしめじ 1/2パック(50gくらい)
- 卵 2個
- 魚肉ソーセージ 1本(70gくらい)
- マヨネーズ 大さじ1
- 粉チーズ 大さじ2
- 粗びき黒こしょう 適量
作り方
1. ほうれん草はラップに包み、600wの電子レンジで2分ほど加熱したら、
水で洗い、よく絞ってから4cm幅に切る。
2. 魚肉ソーセージは、食べやすく2cm幅くらいに手でちぎる。卵はボウルに溶く。
魚肉ソーセージの代わりに、ウインナーやベーコンで作っても美味しいですよ。
3. フライパンに水を入れ沸騰させたら、スパゲティを入れ、規定の時間茹でる。茹で上がったらザルにあげる。
スパゲティがくっつかないよう、時々混ぜながら茹でます。
4. 3のスパゲティを取り出して空になったフライパンの水気をふき取り、マヨネーズを入れて中火で熱し、魚肉ソーセージとぶなしめじを入れ、
焼き色が付くまで炒める。
5. ほうれん草、スパゲティを加えて炒め、全体が混ざったら、
仕上げに溶き卵、粉チーズを加え、全体に絡めながら炒める。
6. 器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
お好みで粉チーズも追加でふってください。
粉チーズと粗びき黒こしょうの追いがけもウマい
コクのあるマヨネーズがしっかり絡んで、魚肉ソーセージとぶなしめじのうま味が倍増! ゴロゴロ入った魚肉ソーセージで食べ応えも抜群。卵とほうれん草の風味、ぶなしめじのコリっとした食感も楽しめる盛りだくさんの一皿です。
濃厚ガッツリ好きな方はマヨネーズを増やしたり、食べながら粉チーズと粗びき黒こしょうを追いがけして食べたりするのがオススメ。EAT FAST! EAT HARD! YES! METAL MESHI!
マヨネーズで炒めるスパゲティは、キャベツで作ってもウマいですよ!
作った人:ヤスナリオ
三度のメシよりヘヴィメタル好き!かもしれない、自称「料理勉強家」。「ホントはこういうのが一番ウマいんだよねえ」と唸らせる、シンプルでカンタンな料理をブログで発信。雑誌、WEB、TV番組などへのレシピ提供も行う。2015年オープンのヘヴィメタル・ダイニングバー『高円寺メタルめし』では、自慢のメタルめしがさく裂中! 『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)が発売中。愛猫「はこ」を漫画家の堀道広先生が描いたTシャツほか、高円寺メタルめし5周年記念グッズが好評発売中。
- ブログ:高円寺メタルめし・ヤスナリオのブログ
- ホームページ:高円寺メタルめし
- レシピブログ:ヤスナリオさんのmyレシピブック
企画協力:レシピブログ
テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。
- ウェブサイト:レシピブログ
- Twitter:@recipe_blog
- Facebook:@comu.recipeblog