こんにちは、料理研究家のYuu*です。今週は「冷たい麺WEEK」ということで、夏野菜たっぷりの「スタミナ肉味噌うどん」をご紹介致します。
やっぱり暑い夏は、喉越しのいい冷たい麺が恋しくなりますよね。でも、麺類だけでは栄養が偏ってしまうもの……。そんなお悩みを一気に解決してくれるのが今回ご紹介するレシピ! 夏野菜の代表であるなすやズッキーニがたっぷり入っているので、お肉少なめでも、かなりのボリュームに!
そして、暑い夏は極力コンロの前にも立ちたくないので、肉味噌は“レンジでチン!”で作ります。冷凍うどんもレンジで解凍すれば、汗ひとつかくことなくできますよ~!
濃厚なピリ辛肉味噌が絡めば、食欲がなくてもうどん1玉ペロッと完食間違いなしです!
Yuu*の「夏野菜たっぷり! スタミナ肉味噌うどん」
【材料】(たっぷり2人分)
- 冷凍うどん 2玉
- 豚ひき肉 150g
- なす 1本(150g)
- ズッキーニ 1本(100g)
- トマト(スライス)、きゅうり(千切り) 適量
- 麺つゆ 適量
(A)
- 長ネギ(みじん切り) 1/2本
- 生姜(みじん切り) 1片
- 味噌、酒 各大さじ3
- 砂糖 大さじ2
- 醤油、ゴマ油、片栗粉 各大さじ1
- 豆板醤 小さじ1(なければ唐辛子を少し増やしてもOK)
- 輪切り唐辛子 小さじ1~
- (用意するもの)
- 耐熱ボウル 1個
作り方
1. 冷凍うどんは袋の表示通り解凍し、冷水でしめておく。なすは薄いイチョウ切りに、ズッキーニは薄い半月切りにしておく。
2. 耐熱ボウルに、豚ひき肉と(A)を入れ、よく混ぜ合わせる。
3. 2になすとズッキーニも加え、さらによく混ぜ合わせる。ふんわりラップをして、電子レンジ600wで約6分加熱する。
4. 器にうどんを盛り、3をのせる。お好みでトマトときゅうりを添え、麺つゆをかけてお召し上がり下さい。
余った時間は、ぜひ彼女さんと……
今回のレシピでは、野菜を中途半端に残さないよう作りやすい分量でご紹介していますので、肉味噌は若干多めに出来上がります。全てうどんにかけて食べてしまうのもアリですが、残ってしまった場合は、焼いた厚揚げにのせて食べたり、サラダにトッピングして食べてもおいしい! サンチュなどの葉野菜で巻いたり、チーズと一緒に春巻きの皮で包んで揚げてもおいしいです。
一度で二度おいしい、夏向きのスタミナ肉味噌うどん。機会がありましたら、ぜひぜひお試しくださいね!
※この記事は2017年7月の情報です。