こんにちは、料理研究家のYuuです。
本日ご紹介させていただくレシピは、秋の味覚「きのこ」をたっぷり使った作り置き。下処理したきのこに調味料を回しかけ、あとはレンジでチンするだけの簡単レシピです。たったこれだけですが、きのこのうま味がギュギュッと凝縮されていて、抱えて食べたくなるほど! にんにくと唐辛子をきかせてあるので、ご飯はもちろんのこと、お酒のおともにもピッタリ。
今回はしめじ、まいたけ、しいたけなどを使いましたが、合計で400gになれば、お好きな種類、組み合わせでOK! いろいろなきのこをたっぷり使って、秋のおいしさを満喫してくださいね。
Yuuの「きのこのにんにく醤油漬け」
【材料】(作りやすい分量)
- しめじ 1袋(100g)
- まいたけ 1パック(100g)
- しいたけ 1パック(100g)
- えのきだけ 小1袋(100g)
(A)
- しょうゆ 大さじ3
- みりん 大さじ2
- にんにく(薄切り) 1片
- 輪切り唐辛子 小さじ1~
(用意するもの)
- 耐熱容器 1個
作り方
1. しめじは石づき(軸の先のかたい部分)を取ってほぐす。まいたけはほぐす。しいたけは薄切りに、えのきだけは石づきを取り、半分の長さに切る。
2. 耐熱容器に1を入れ、(A)を回し入れる。ふんわりラップをし、電子レンジ600wで約5分加熱したら完成!
私のお気に入りの食べ方は……
しょうゆとにんにくの風味、そこに唐辛子がピリッときいて、あとを引くおいしさです。そのままでおかずやおつまみにする以外にも、焼いた厚揚げにのせたり、パスタと絡めたりとまさに万能! 冷蔵で5日間くらいは食べられます。
私のお気に入りは、熱々のご飯にかつお節たっぷり、そこに「きのこのにんにく醤油漬け」をどさっとかける食べ方。
これがもうめちゃめちゃおいしくて、ご飯が蒸発するようになくなっちゃいます……。まだまだいろんな食べ方ができそうな、使える作り置き。たっぷり作っておすすめの食べ方を見つけたら、ぜひ教えてくださいね。
作った人:Yuu
福岡市在住。彼と愛犬チワワとの2人+2匹暮らし。2015年1月に開設したブログは多くの女性達の支持を集める。無理なく続けられ、かつ身近な食材や調味料を使った作り置き&スピードおかずをはじめ、彼の胃袋を離さない男子が好きそうなレシピを日々考案。『Yuuの今日からおかずじょうず』(オレンジページ)、『Yuuのラクうまよくばりキッチン』(扶桑社)など著書多数。」
- ブログ:作り置き&スピードおかず de おうちバル ~yuu's stylish bar~
- X:@innocence_yuu
- Instagram:@yuuyuu514
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp