鶏レバー

フライパン15分で超やわらか「鶏レバーのにんにく甘酢煮」とビールが明日への活力になりそう【筋肉料理人】

こんにちは~筋肉料理人です! ビタミンや鉄分、タンパク質も豊富な鶏レバー。安く買えて、うま味の強いつまみになる隠れたコスパ食材で、私も大好きです。以前はフライパンで豆腐やきのこと一緒に「鶏レバー豆腐」にしましたが、 www.hotpepper.jp 今日は秋…

鶏レバーをトマト缶とみそでフライパン煮「トマトみそ鶏レバ丼」がやわらかくてうま味しかない【筋肉料理人】

こんにちは~筋肉料理人です! うま味が強く、しかもお安く手に入る鶏レバー。ビタミンや鉄分、タンパク質も豊富で、私もよくつまみの材料に使います。今日は、その鶏レバーを面倒な下処理はせずに、トマト缶とみそでフライパン煮にします。白飯にたっぷりの…

ねっとり甘辛レバーに麻と辣が絡みつく「麻辣鶏レバ丼」はクセになる一杯です【ツジメシの付箋レシピ】

こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 鶏レバーを甘辛に炒めた、有名店の名物メニューを想像で再現しているうちに、いつからか麻(マー:山椒のしびれ)と辣(ラー:唐辛子の辛さ)要素が加わって、すっかり定番にな…

「鶏レバーのスパイスマリネ」でビール→レバー→パンの無限ループが起きた【ツジメシの付箋レシピ】

こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 インド料理にピックルとかアチャール、ウールガイと呼ばれる、しょっぱくて酸っぱくて辛い「スパイスオイル漬け」があります。日本では漬け物=野菜のイメージですが、インドで…

トップに戻る