東大院生のスパイス料理研究家・印度カリー子さんに3種類のスパイスだけで作る「スパイスカレー」を教わった

f:id:cocolochiba:20190831223603j:plain

(写真提供:印度カリー子)

 

たった3種類のスパイスで、憧れの「スパイスカレー」が自宅で作れる

今年も暑い日が続いたせいで、なんだか食欲も失せ気味じゃありませんか?

そんなとき、スパイシーな香りが食欲をそそるカレーなら、ちょっぴり食べる気力も湧きそうなもの。

でも、煮込んでいる間のキッチンの暑さも耐え難いですよね。

そこでおすすめしたいのが、ルーではなくスパイスから作るカレー

 

え? むしろ面倒くさいんじゃないかって?

 

実は私もそう思って敬遠していたのですが、なんと超初心者でも短時間で本格スパイスカレーが作れちゃうそうなんです。

 

f:id:cocolochiba:20190819185628j:plain

▲Slim Spice #03(980円・税込/印度カリー子のスパイスショップ) 

 

でもでも、スパイスを揃えるの大変じゃない? ものすごい辛いんじゃないの?

なんて疑問もむくむく湧いてきます。

そこで、スパイス専門のショップサイト「印度カリー子のスパイスショップ」で、スパイスカレー初心者のための調味料を販売する印度カリー子さんに、スパイス選びから作り方まで、アレコレお聞きしてみることにしました。

 

東大院生の才女・印度カリー子さん

それにしても、印度カリー子さんっていったいどんな女性なのか気になりますよね。

そこでまずはご自身についてうかがってみることにしました。

 

f:id:cocolochiba:20190826064428j:plain

▲印度カリー子さん 

 

──はじめまして。いきなりですが、そもそも印度カリー子さんって何者なのでしょうか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plain印度カリー子さん(以下・カリー子):スパイスからインドカレーがかんたんに作れるということを広める活動をしているスパイス料理研究家の学生です。
初心者のためのスパイスショップサイトをはじめ、レシピ本の執筆やイベント運営、企業やレストランなどとコラボレーションしたレシピやスパイス、調理器具の開発など、幅広く活動をしています。同時に現在は東京大学の大学院生として、肥満症とスパイスの関係についての研究もしています。

 

──東大院生でもあり、印度カリー子でもある、と。スパイスの研究もされているんですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:はい。スパイスカレーってすごくかんたんで誰でも美味しく作れるのに、全然普及していないんですよね。どうしてだろうって考えたとき、スパイスが購入しづらいことと、わかりやすいレシピがないという2つに尽きると思ったんです。

 

──たしかに、ちょっととっつきづらいイメージはあるかもしれません。

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:それで、もっとみんながスパイスを買いやすい環境を作るためにショップサイトを起ち上げ、レシピ本も書こうとなったのですが、本名だと、あとから「誰のレシピだったっけ?」って思い出せないこともあるかなと思って。それで、インパクトがあって記憶に残りやすい「印度カリー子」という名前にしてみたんです。

 

f:id:cocolochiba:20190819194354j:plain 

──なるほど。たしかに一度聞いたら一生忘れないと思います。ただ、スパイスカレーって、揃えるスパイスとか調合の仕方とかいろいろ難しそうで、「かんたん」といわれてもいまいちピンとこないんですよね……。

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:そんな難しく考えなくても大丈夫ですよ。3種類のスパイスを、同じ分量で調合するだけで作れるんです。

 

──え!? たった3種類でいいんですか? しかも同じ分量でいいなんて、すごくかんたんそうですね。

  

まず知っておきたい「3種類のスパイス」とは

というわけで、さっそく3種のスパイスで作るスパイスカレーの作り方を教えていただくことに。まずは材料から。

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:用意するスパイスは、次の3つです。

 

f:id:cocolochiba:20190819190238j:plain

 

  • クミンパウダー(上)……クミンをパウダー状にしたもの。カレーらしい香りで存在感を演出。
  • ターメリック(右下)……ウコンをパウダー状にしたもの。カレーに色づけし、しっかりした香りで味に深みを出す。
  • コリアンダー(左下)……パクチーの種をパウダー状にしたもの。爽やかな香りで風味のまとめ役。とろみもプラスしてくれる。

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:バンドに例えると、クミンパウダーはボーカル、ターメリックはベース、コリアンダーはギターです。ベースのターメリックがいることで深みが生まれ、ギター役のコリアンダーはたくさん入れてもそれほど影響ないけれど、クミンパウダーは入れすぎるとボーカルの声ばかりが大きいバンドみたいにうるさく感じちゃうんですよ。

 

──おお、3ピースバンドというわけですね。でも、そう聞くとかえって調合が難しそうですが……。

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:2人前なら、基本は3種とも小さじ1ずつでOKです。

 
f:id:cocolochiba:20190821072336j:plain

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:スパイス以外の材料も、スタンダードなチキンカレー(2人分)だったら、これだけあれば十分です。

 

【チキンカレー材料】(2人分)

  • ニンニク、ショウガ 各1かけ(チューブで代用可)
  • 玉ねぎ、トマト 1個ずつ(カットトマトの缶詰で代用可)
  • 塩 小さじ1(一般的な塩でOK)
  • 水 100㏄
  • ヨーグルト 100g
  • 鶏肉 200g
  • スパイス(ターメリック、コリアンダー、クミンパウダー)各小さじ1
  • サラダ油 適量

 

──材料もかなりシンプルですね!

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:しかもフライパンひとつでできるんですよ。まず下準備として、ニンニクとショウガを細かく刻み、玉ねぎはみじん切り、トマトはざく切り、お肉も一口サイズにカットしておきましょう。
ニンニクとショウガはチューブ(約3センチ)、トマトはカットタイプのトマト缶で代用すれば、下準備がよりかんたんになりますよ。調理の主な手順は次のとおりです。

 

基本のスパイスカレーの作り方

f:id:cocolochiba:20190821071344j:plain

①サラダ油をひいたフライパンに、ニンニク、ショウガ、玉ねぎを入れて強火で炒める。

 

f:id:cocolochiba:20190821071405j:plain

②玉ねぎがあめ色になったらトマトを投入。木べらで実を潰してペースト状にしながら2分ほど炒める。

 

f:id:cocolochiba:20190821071426j:plain

③弱火にして、スパイス3種と塩をそれぞれ小さじ1ずつ入れ、約1分炒める。

 

f:id:cocolochiba:20190821071505j:plain

④水100ccとぶつ切りした鶏肉200gを入れて中火で煮込む。

 

f:id:cocolochiba:20190821071537j:plain

⑤ヨーグルト100gも追加して混ぜ合わせ、沸騰したら弱火にして蓋をして10分待つ。最後に塩(分量外)で味を調えたら完成。

 

f:id:cocolochiba:20190821072029j:plain

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:肉を魚や野菜に変えたり、ヨーグルトを生クリームやココナッツミルクに変えたりと、ちょっとしたアレンジでバリエーションも無限に広がりますよ。

  

たった3種のスパイスだけで、5つの工程でできてしまうなら、かなり簡単そうです。

とはいえ、いざ作るとなると、さまざまな疑問も湧いてきます。

そこで、スパイスカレーについてちょっとした疑問をぶつけてみました。

 

そもそもルーのカレーと何が違う?

f:id:cocolochiba:20190819191810j:plain

 

──スパイスカレーとルーで作るカレーの大きな違いは何ですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:大きく分けて、3つの違いがあります。

 

①ルーツの違い

一般家庭でよく作られるルーのカレーはイギリス由来の欧風カレーで、煮込み料理がベースになっています。対してスパイスカレーはインド由来の炒め料理です。

 

②作り方の違い

ルーのカレーは煮込むことで味を深めて、小麦粉でとろみをつけます。一方スパイスカレーはスパイスの香りを楽しむものなので、具材に火を通す程度に炒めるだけ。長時間火にかけると、むしろ香りが飛んでしまいます。

 

③具材の違い

ルーのカレーは野菜や肉などのダシを使うので具材が多めですが、スパイスカレーは具材が主役。だから具材は「鶏肉だけ」「野菜2種類だけ」など少なめです。

  

スパイスカレーは辛い?

f:id:cocolochiba:20190819185127j:plain

▲ブラックペッパーとチリペッパー

 

──スパイスカレーって「辛い」イメージがあるのですが、辛味が苦手な人は無理なのでしょうか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:実は、今回紹介した3種のスパイスで作る基本のカレーはまったく辛味がないレシピで、小さなお子様でも食べられるレシピなんです。もしも辛さを出したいときは、手順③のスパイスを入れるときか、最後の仕上げの段階で「チリペッパー(パウダー)」と「ブラックペッパー(パウダー)」をお好みの量、加えてください。

 

 

──それぞれ辛さに違いがあるのですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:唐辛子をパウダーにした「チリペッパー」はアミノ酸が豊富に含まれているので、うま味のある辛味をプラスします。対して黒胡椒をパウダー状にした「ブラックペッパー」は、刺激的で鼻に抜けるようなピリッとした辛味づけになります。どちらをどのくらい入れるかで、辛さも無限に調整できますよ。

 

──辛味づけのスパイスとして「カイエンペッパー」や「レッドペッパー」なども聞きますが、それらは使わないのですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:「カイエン」は特定の唐辛子の品種を指しています。カイエンペッパーもレッドペッパーも品種が違うだけで「チリペッパー」と同じ分類です。辛味もそれほど変わらないので、どれを使っても大丈夫ですよ。

 

同じスパイスでも「ホール」と「パウダー」で違いは?

f:id:cocolochiba:20190819185418j:plain

▲Slim Spice #01(980円・税込/印度カリー子のスパイスショップ)


──今回教えていただいた「基本のスパイス」はすべてパウダーでしたが、例えばクミンパウダーをクミンシードにするなど、ホールタイプのスパイス(粉状にしていない原型のスパイス)にしたりするのはダメなのでしょうか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:クミンなどのスパイスは基本的には植物なので、細胞壁が傷つけられると化学物質を変化させるような酵素を出し、香りの成分が変わってくるんです。だから、ホールとパウダーでは香りがまったく異なるんですね。わかりやすく例えるなら、いりごまとすりごまの違い、みたいな感じですね。

 

f:id:cocolochiba:20190819191949j:plain

▲クミンシード

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:さらに、ホールは完全に火が通っていない状態で煮ると臭みが出るから、焦がさずに中まで火を通さなければならないなど、初心者にはちょっと難しい面もあります。もちろんホールを使ってもいいのですが、はじめのうちはパウダーのほうが失敗しづらいと思いますよ。

 

──ホールスパイスを使うのはスパイスカレー作りに慣れてきたら……といった感じですね。

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:そうですね。「3種のパウダースパイスで作るスパイスカレーは美しい女性」で、「ホールスパイスはその女性の魅力をより引き立てるための香水」と思ってもらえばいいかもしれません。3種のパウダースパイスの基本的なカレー作りをマスターしたら、ワンステップアップして、さまざまなホールスパイスを使って特徴的な香りや個性を楽しんでみるのもいいと思います。

 

余らせがちなスパイスがもったいないんだけど……

f:id:cocolochiba:20190819185839j:plain

 

──たった3種類とはいえ、スパイスの残りって持て余しがちなんですよね。他の料理で、どんな使い道があるのでしょうか

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:それぞれカレー以外にも、たくさんの使い道があるんですよ。例えば……。

 

ターメリック → イカ焼き

f:id:cocolochiba:20190826070319j:plain

(写真提供:『スパイスのまほう』秀和システム) 

 

イカにひとつまみのターメリックをまぶし、ごま油をひいたフライパンで両面焼く。

仕上げに醤油を回しかけ、レモンを絞る。

 

コリアンダー → ナポリタン

f:id:cocolochiba:20190826070338j:plain

(写真提供:『スパイスのまほう』秀和システム)

 

バターを熱したフライパンでソーセージや玉ねぎなどの具材を炒め、トマトケチャップと酢で味を調える。

茹でた麺を加えて炒め、仕上げにコリアンダーを振りかける。

 

クミンパウダー → 寿司

f:id:cocolochiba:20190826070408j:plain

(写真提供:『スパイスのまほう』秀和システム)

 

上:市販の鉄火巻を、ごま油を熱したフライパンでカリカリになるまで焼き、塩とクミンパウダーを振りかける。

 

下:市販のにぎり寿司にマヨネーズを乗せ、その上にクミンパウダーを振る。塩or醤油につけて食べる。

 

──クミンパウダーが寿司に使えるとは、意外な使い方ですね。和食や家庭料理にも使えるのは驚きです。

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:ポテトサラダやミートグラタンにクミンパウダーをかけたり、ポテトチップスにいろいろなスパイスをまぶしてみたり、チャーハンや生姜焼きの隠し味に使うなど、このスパイスはカレー以外にも、普段の料理のちょっとしたアレンジに使えるんですよ。 

 f:id:cocolochiba:20190819185446j:plain

▲ちなみにカリー子さんのレシピ本『スパイスのまほう』(秀和システム・刊)には、120個のスパイス活用法が載っているそうです

 

スパイスのまほう

スパイスのまほう

  • 作者: 印度カリー子
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2019/07/13
  • メディア: 単行本
  

 

カリー子さんイチオシのカレーは?

フライパン1つ、スパイス3種、5つの基本ステップさえ覚えれば、誰でも作れてアレンジも無限大というスパイスカレー。

余ったスパイスの活用法までわかれば、気軽にトライできそうです。

せっかくなので、最後に「カリー子さんおすすめのスパイスカレー」も聞いちゃいました。

 

──スパイスカレーを熟知したカリー子さんがもっともお勧めするのはどんなスパイスカレーですか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:イチオシは「鯖缶カレー」です。先ほどの「基本のスパイスカレーの調理法」で、チキンを鯖缶に、ヨーグルトをココナッツミルクに変更するだけでOKです。このレシピだと、暑い日には冷蔵庫でキンキンに冷やして、そうめんをつけて食べたり、寒い日には温かいカレーと温うどんなどで合わせたりしても最高に美味しいんですよ。

 

f:id:cocolochiba:20190826072158j:plain

(写真提供:印度カリー子)

 

──今の時期にもよさそうですね! でも、冷蔵庫で冷やしたら固まっちゃいませんか?

 

f:id:Meshi2_IB:20190827164844p:plainカリー子:スパイスカレーは基本的に小麦粉やバターを使わないので、ルーのカレーと違って、冷やしても固まらないし、味もほとんど変わりません。暑いときにスパイシーでホットなスパイスカレーを食べてもいいし、冷やしてスッキリ食べるのもアリ。スパイスカレーは万能なんですよ。ぜひ試してみてくださいね。

  

f:id:cocolochiba:20190819190040j:plain

 

「面倒くさそう」「買い揃えるのが大変」「スパイスが余って困りそう」……。

そんなスパイスカレーのイメージを見事に覆してくれたカリー子さん。

実は彼女、全人口の上位2%にあたる高いIQを持つ人だけが入れる国際グループ「mensa」の会員でもあるんです。

mensaの試験の前日と直前にもスパイスカレーをめっちゃ食べて受かったので、カレーのおかげかもしれません(笑)」とのこと。

こりゃ今すぐスパイスカレーを食べなくちゃ!?

 

indocurry.thebase.in

 

人物撮影:平山訓生 

 

書いた人:千葉こころ

千葉こころ

自由とビールとMr.Childrenをこよなく愛するフリーライター。旺盛な食欲と好奇心を武器に、人生を楽しむことに全力を注いで滑走中。

過去記事も読む

トップに戻る