こんにちは、料理研究家のエダジュンです。
今日は、超簡単な材料2つシリーズ! 常備菜にもぴったりな、1品をご紹介します。ニラの風味となめ茸のネバネバ感がクセになります。鍋1つ、2STEPで作れますので、ぜひ挑戦してみてください。
エダジュンの「ピリ辛! 自家製ニラなめ茸」
【材料】(作りやすい量)
- えのき茸 2パック(200g)
- ニラ 1/2束
(A)
- 水 50ml
- 和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2
- しょうゆ、みりん 大さじ3
- 豆板醤 小さじ1
作り方
1. えのき茸は軸を切り、半分に切る。ニラは3cm幅に切る。
2. 鍋に(A)を入れて中火で温める。沸騰寸前に1を入れて、水気がほとんどなくなるまで10分ほど煮込む。
万能常備菜の完成! ごはんやうどんにも◎
常備菜として大活躍の「自家製ニラなめ茸」。あっという間に食べ切ってしまって、作り置きにならない…… くらいヤミツキです。
ごはんにのっければおかわり必至!
他にもうどんや冷奴にのっけたりと、作っておくと毎日のごはんの幅が広がりますよ。冷蔵庫で5日間ほど保存もききます。冷蔵庫にあると遅夜ごはんにも本当に便利なので、ぜひ作ってみてください。
作った人:管理栄養士 エダジュン
料理研究家・管理栄養士。株式会社スマイルズに入社。SoupStockTokyoの本社業務に携わり、2013年に独立。家で作れるエスニック料理とパクチーを使ったレシピを研究中。「料理にやっちゃいけないことはない」がモットー。著書に『パクチー!パクチー!パクチー!』(NHK出版)、『野菜たっぷり具だくさんの主役サンド150』(誠文堂新光社)、『毎日食べたい!お粥ごはん』(パルコ出版)。2021年6月発売の『できるだけうちにある調味料で作る!エスニックつまみとごはん』(主婦と生活社)では、スーパーでも手に入る調味料とハーブを使って、なじみのある材料でちゃちゃっと手軽に作れる、台湾、タイ、ベトナム、韓国、インドネシア、フィリピンなど各国の人気料理115レシピを紹介。
- 公式サイト:エダジュン
- Instagram:@edajun
- レシピブログ:管理栄養士 エダジュンさんのmyレシピブック
企画協力:レシピブログ
テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。
- ウェブサイト:レシピブログ
- Facebook:@comu.recipeblog