こんにちは、料理研究家のエダジュンです。
本日は、表面はカリッと香ばしく、中はホクホクのアボカドのから揚げレシピをご紹介します。アボカドは中まで火を通さなくてもいいので、気軽に作っていただけますよ。
そのうえ アボカドにはクミンをまぶすので、クミンの風味がフワ〜っと感じられて、もうこれさえあればビールが止まらなくなるくらい美味しい1品です。今日はビールを飲むぞ、そんな日のつまみに作ってみてください。
エダジュンの「アボカドのクミンから揚げ」
【材料】(アボカド1個分)
- アボカド 1個
- 片栗粉 大さじ1と1/2
- サラダ油 大さじ4
(A)
- おろしにんにく(チューブタイプ) 小さじ1
- クミンパウダー 小さじ1/2
- 塩、黒こしょう 少々
作り方
1. アボカドは皮をむいて種を取り、縦に8等分のくし切りにする。
2. アボカドをボウルに入れ、(A)をもみ込む。
3. 2に片栗粉をまぶす。
片栗粉をまぶすことで、表面にサクサクの食感が出るのと、クミンがはがれにくくもなります。
4. フライパンにサラダ油をひき、中火で3の両面を揚げ焼きにする。
5. これくらい焼き色がつけばOKです。
アボカドのホクホク風味を楽しんで
アボカドは、揚げるとポテトのようにホクホクになります。そこにクミンの風味がのっかって、食欲、いやビール欲がます味わいになりますよ。アボカドとクミンがあれば家にあるものでできるので、ビールのつまみにぜひ作ってみてください。
アボカドと焼き鳥の缶詰で、10分でできるこちらもつまみにぜひ。
作った人:管理栄養士 エダジュン
料理研究家・管理栄養士。株式会社スマイルズに入社。SoupStockTokyoの本社業務に携わり、2013年に独立。家で作れるエスニック料理とパクチーを使ったレシピを研究中。「料理にやっちゃいけないことはない」がモットー。著書に『パクチー!パクチー!パクチー!』(NHK出版)、『野菜たっぷり具だくさんの主役サンド150』(誠文堂新光社)、『毎日食べたい!お粥ごはん』(パルコ出版)。2021年6月発売の『できるだけうちにある調味料で作る!エスニックつまみとごはん』(主婦と生活社)では、スーパーでも手に入る調味料とハーブを使って、なじみのある材料でちゃちゃっと手軽に作れる、台湾、タイ、ベトナム、韓国、インドネシア、フィリピンなど各国の人気料理115レシピを紹介。
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp