こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。
今回は、今が食べ頃の秋なすをたっぷり使った「なすみそカレー」をご紹介します。
秋なすは水分が多めで火が通りやすいので、長い時間煮込まなくてもパパッとカレーが作れますよ。
市販のカレールウは使わずに、カレー粉、小麦粉、みそを使って少量から作れるので、ひとり飯にもオススメ。まかないでカレーを速攻で食べたいって時にもこれをよく作ります。LET'S COOKING! METAL UP YOUR APPETITE!
ヤスナリオの「なすみそカレー」
材料:1人分
- なす 2本(250gくらい)
- 長ねぎ 1/4本
- 粗びきウインナー 2本
- サラダ油、小麦粉 各大さじ1
- カレー粉 小さじ2
- みそ 小さじ1
- 水 100ml(1/2カップ)
- ご飯 1人分
- 粗びき黒こしょう、粉チーズ 適量
作り方
1. なすは一口大に切り、ボウルに塩少々(分量外)と一緒に入れる。軽く塩もみをしてから、2~3分おき水で洗って、ザルにあげ水気をよく切る。長ねぎはみじん切りにする。ウインナーは手でちぎる。
2. フライパンに中火でサラダ油を熱し、なす、ウインナー、長ねぎ、小麦粉を入れ、小麦粉を全体に絡めながら炒める。全体がなじんだら、カレー粉を加えてよく混ぜる。
3. みそ、水を加え、とろみが付くまで煮詰める。
4. 器にご飯を盛り、3をかけ、粗びき黒こしょう、粉チーズをふる。
秋なすがウマい、みそ風味の和風カレー
やわらかくて甘味のある秋なすと、みそ風味の和風カレーが相性バッチリ。なすを口に含むと、旨味がジュワッとがあふれてきます。トッピングの粉チーズも、みその風味を引き立ててくれますよ。ウインナーの代わりにひき肉で作っても(フライパンに入れるタイミングはウインナーと同じでOK)もちろんウマシ。
なす&みそのタッグに、ケチャップと合わせるまかないレシピもぜひ。
今回のクッキングメタルBGM:Shaman『Origins』
このアルバム、本編はもちろんオススメなんですが、一番の聴きどころは日本盤ボーナストラックのX JAPANの『紅』のカバー。本家を超える素晴らしさなので、ぜひ聴いてみてほしいです!
作った人:ヤスナリオ
東京・高円寺の飲食店「高円寺メタルめし」のマスター。シンプルでカンタンな料理レシピをWEB、雑誌等で連載中。著書に『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)。1972年生まれ。北海道札幌市出身。
- ホームページ:高円寺メタルめし
- blog:高円寺メタルめし・ヤスナリオのブログ
- X:高円寺メタルめし / ヤスナリオ(@yasunario)
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp