【魅惑のフニフニ】なんだこの食感! 根室の銘菓「オランダせんべい」が熱い!

f:id:mesitsu_lc:20161020175348j:plain

見た目はせんべいですが、食べてびっくり。

「パリっ!」ではないんです。

だったら「フワっ!」かと思いきや、そうでもないのです。

言うならば「フニっ!!」

それはそれは、モッチモチで絶妙な「フニっ!!」なのです。

ネーミングも最高。
「オランダせんべい」ですって!

今回は北海道・根室のソウルフードに迫ります。

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175344j:plain

好きな食感ベスト3は「プチプチ」「モチモチ」「フワフワ」でしたが、

今回の取材で「フニフニ」が急上昇でランクインしてきた、
メシ通レポーターの裸電球です。

今回ご紹介するのは魅惑のフニフニ食感、「オランダせんべい」!
いや、完全にハマっています。

 

北海道・根室の銘菓

f:id:mesitsu_lc:20161020175345j:plain

まるで根室まで行ったかのようですが、ふふふ。
なんと札幌で焼きたてが買えるんです!

 

やってきたのは琴似。
こちらに「オランダせんべい」を販売する「はしや」があります。

 

札幌から根室までは400㎞以上ありますからね。
車で6時間くらいかかるんですよ!

 

それがフラッと買いに来れるなんて最高じゃないですか。 

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175339j:plain

ありました!
お目当ての「オランダせんべい」。


根室市民のソウルフードです。
一度食べればやみつき、全国にファンがいるそうです。

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175340j:plain

「オランダせんべい 260円」を早速購入!
いや〜、うれしい!

 

多くの人を魅了する食感 

f:id:mesitsu_lc:20161020134418j:plain

かわいいですよね。

一袋に4枚入っています。

大きさは15センチくらいでしょうか。
大人の手の平くらいの大きいです。

 

f:id:mesitsu_lc:20161021090408j:plain

ああ!
曲がった、曲がった!

見た目はパリッとしてそうなのですが、クニュッと折り曲げることができます。

楽しい!「オランダせんべい」。

 

f:id:mesitsu_lc:20161020134417j:plain

いただきます!
うひゃ〜、フニフニだ〜。

モッチモチでかみしめるほどに優しい甘みが広がります。
これ……クセになる味です!

 

お店でしか味わえない焼きたて

f:id:mesitsu_lc:20161020175341j:plain

なんと!

時間限定でお店で食べられるレアなメニューが。
これは味わうしかありません。

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175347j:plain

f:id:mesitsu_lc:20161021093135j:plain

全て手焼きです。

ほんの数秒焼きすぎると固くなってしまい、
独特のモチモチ食感がでないため、まさに職人技!

季節や湿度によって焼き時間が違うので、
手で触れた感触で調整するんですって。

すごいな〜、「オランダせんべい」。

 

f:id:mesitsu_lc:20161021174949j:plain

うわ〜、うれしい!
「焼きたて 1枚 70円」です。

 

f:id:mesitsu_lc:20161021174854j:plain

表面がパリッとしていて、中はふんわり。
美味しい!

パンとも違うし、ワッフルとも違うし。
やっぱり魅惑のフニフニですよ。

 

f:id:mesitsu_lc:20161020175346j:plain

f:id:mesitsu_lc:20161020134424j:plain

こちらもお店限定!

「みみ 1袋 150円」です。

ちょっと……勘弁してくださいよ……。
みみ、めっちゃ美味いじゃないですか!

モチモチに加え、カリッとしている部分があったりで最高です。
大ファンになっちゃいました。

 

研究したくなってきたぞ!

f:id:mesitsu_lc:20161020134422j:plain

普通に食べてもこんなに美味しいんだから。
一手間加えたら、すごいことになるんじゃないだろうか…。

よし、「オランダせんべい」を使ってクッキングだ!

 

f:id:mesitsu_lc:20161020134412j:plain

バニラアイスとこんにちわ。
「アイス・オン・オランダ」なんていかがでしょう。

冷たいアイスと「オランダせんべい」のモチモチがピッタリ。
溶けたアイスを吸って柔らかくなったせんべいがたまりません。

いいぞ、いいぞ、「オランダせんべい」!
これ、お店で売って欲しいな〜。

 

f:id:mesitsu_lc:20161021090417j:plain

アイスのコーンのかわりに「オランダせんべい」とか。
くるっと包める柔らかい形状だしね。

すっかりとりこ。

 

f:id:mesitsu_lc:20161020134414j:plain

自家製のりんごジャムをたっぷりと挟んだ、

「オランダ・ジャムミルフィーユ」

4つにさける特徴を利用してね。
粉砂糖をかけたら、完璧!

 

f:id:mesitsu_lc:20161020134415j:plain

オシャレなカフェで出てきそう。
モチモチとりんごの果肉感がたまらない!


そのままでも美味しいし、アレンジでもポテンシャルを発揮するなんて。
なんと優秀なせんべいでしょう。

 

創業当時は固かった!?

f:id:mesitsu_lc:20161020134416j:plain

昭和25年創業時は南部せんべいのお店としてスタートし、
昭和40年頃から「オランダせんべい」を作り始めたそうです。

 

昔はなんとパリパリだったんだとか。
漁師さんの「柔らかくして」というリクエストに応え、今の食感になったそうです。

 

f:id:mesitsu_lc:20161021175833j:plain

ということで根室の銘菓「オランダせんべい」でした。

一度食べると、やみつきになる味。
魅惑のフニフニ食感を皆さんも是非!

お土産にも喜ばれること間違いなしです。
地元の人には懐かしく、初めて食べる人には新しい。
「オランダせんべい」ファンはこれからもどんどん増えることでしょう。

また買いに行かなくては!

 

お店情報

根室銘菓 オランダせんべい 株式会社はしや

住所:北海道札幌市西区山の手3条3丁目4番11号
電話番号:011-642-5660
営業時間:10:00~18:00 ※閉店時間は日により異なることがございます。お問い合わせください。
定休日:日曜日
ウェブサイト:http://www.sapporo848.com/

※金額はすべて消費税込みです。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

 

書いた人:裸電球

裸電球

北海道を拠点に食べ歩き。CATVでグルメ番組のレポーターを担当したことをきっかけに、ハシゴ酒が趣味となる。入りづらいお店に突撃するのが大好き。現在はフリーで、映像制作とライターの仕事をしている。

過去記事も読む

トップに戻る