喫茶店のカレー大好き! なら「珈琲 門」の月末限定カレーをぜひ【名古屋】

f:id:Meshi2_IB:20170508204948j:plain

カレーとひと口に言っても、欧風やインド、タイなどジャンルは多種多様。そのなかでも、私自身、絶対にハズせないのは喫茶店のカレーである。

使用する食材やスパイスがどうとかではなく、家で食べるカレーよりも洗練された味は、ときどき無性に食べたくなる。

 

カレーの名喫茶「珈琲 門」

喫茶店が多い名古屋にはカレーが自慢のお店も少なくはない。

f:id:Meshi2_IB:20170508204825j:plain

名古屋高速東片端インター近くにある「珈琲 門」は、これまで私が食べ歩いたなかでもオススメのお店だ。

創業は名古屋市営地下鉄が開通した年と同じ1957(昭和32)年。2009(平成21)年に現在の場所へ移転した。

 

f:id:Meshi2_IB:20170508204836j:plain

「カレーは私たちがお店を継いだ'98年頃に始めました。それまではトーストやサンドイッチしかなくて、何かほかにフードメニューをと考えていたのですが、厨房が狭かったこともあって、カレーにしようと」とは、三代目ママの古川佳奈さん。

 

マスターの古川正弘さんは新潟県出身。実家は農家を営んでいて、毎年、新米の季節にになると、おいしいお米(コシヒカリ)が届く。

カレーの味付けは、まずご飯ありきで考えたという。その結果、家庭で食べるカレーをベースにブラッシュアップさせることに。

 

「ルーは業務用のものを2種類ブレンドして使っていますが、たっぷりの玉ネギとリンゴ、バナナ、トマトをミキサーにかけて、豚骨と牛骨でとったスープとともにじっくり煮込みます。その後、2日間寝かせて完成です」(マスター)

 

f:id:Meshi2_IB:20170508204923j:plain

これが古川さん夫妻のこだわりを凝縮した、「門特製カレー」(680円)。

 

一見、ごくフツーのカレーに見えるが、ひと口食べて驚愕(きょうがく)!

まず、玉ネギの甘みがじんわりと広がり、後からやや遅れて、辛さとともに肉のうま味が複雑に絡み合うのだ。

 

これはうまい!

 

f:id:Meshi2_IB:20170508204930j:plain

添えられたコールスローサラダも酸味がほどよくきいていて、箸休め、いや、スプーン休めにぴったり。口の中がリセットさせて、よりカレーをおいしく食べられる。

また、ヨーグルトドリンクはこれまた新潟の「ヤスダヨーグルト」製。カレーを食べ終わった後に飲み干すと、口の中の辛みがあっという間に消える。まさに至れり尽くせりなのだ。

 

「ウチは喫茶店ですから、隠し味にコーヒーを入れています。コクが増すだけではなく、コーヒーの苦みがくわわると、味に一体感が生まれるんです」(マスター)

 

 

ハーフ&ハーフはぜひ混ぜて

f:id:Meshi2_IB:20170508204948j:plain

こちらは一番好評の「ハーフ&ハーフ」(880円)。

 

先ほど紹介した「門特製カレー」と鶏肉をじっくり煮込んだ「チキンハヤシ」が両サイドにかかっている。

中央のライスには薄焼き玉子がのっていて、実にフォトジェニック! 食べる前にスマホで撮影するお客さんも多く、SNSに投稿された写真を見て来店するお客さんも多いとか。

 

f:id:Meshi2_IB:20170508204955j:plain

カレーとハヤシを別々に食べてもイイが、マスターは「混ぜて食べるのがオススメです」と話す。

実際に食べてみたところ、カレーの辛さは和らぐものの、ハヤシに溶け込んだチキンのうま味が相まってメチャクチャうまい!

 

月末3日間限定、幻のカレー

実は「珈琲 門」のカレーが地元で評判を集めたのは、「門特製カレー」でもなければ、「ハーフ&ハーフ」でもない。

月末3日間限定発売の、いわば幻のカレーが存在するという。

f:id:Meshi2_IB:20170508205014j:plain

「ちょうど今から仕込むところです。これを使うんですよ」と、マスター。

手にしているのはたっぷりの牛すじ。

それも外国産ではなく、和牛の

こりゃ期待が高まる!

 

f:id:Meshi2_IB:20170508205031j:plain

まずは牛すじを水で洗うことからスタート。

 

f:id:Meshi2_IB:20170508205039j:plain

その後、沸騰したお湯の中に浸けて、余分な脂や血を落とす。

 

f:id:Meshi2_IB:20170508205105j:plain

さらに水洗いを5~6回繰り返すと、だんだんと水が透明になっていく。

回数が多いように思えるが、外国産の牛すじは何度やっても水は濁ったままだという。

 

f:id:Meshi2_IB:20170508205113j:plain

余分な脂や血が落ちたところで火にかけて、アクを取りながらじっくりと煮込む。

 

f:id:Meshi2_IB:20170508205121j:plain

途中でネギや玉ネギ、ニンニク、生姜をくわえて2時間以上煮込んで、牛すじの仕込みは完了。

 

f:id:Meshi2_IB:20170508205133j:plain

煮込んだ牛すじとルーを合わせて、ようやく完成。

 

濃厚! 牛すじのうま味&脂

f:id:Meshi2_IB:20170508205150j:plain

これが幻のカレー、「牛すじ煮込みカレー」(800円)。

 

パッと見では「門特製カレー」と変わりないように思えるが……。

 

f:id:Meshi2_IB:20170508205202j:plain

食べてみて驚愕(きょうがく)!

濃厚な牛すじのうま味と脂の甘み、ルーに溶け込んだ玉ネギの甘みが融合して、口の中で大爆発するのだ!

あきらかに喫茶店のカレーのレベルを超えている!

 

「月末3日間だけ来られるお客さんもいます(笑)。だいたい150食くらいは出ますね。なくなり次第、終了します」(マスター)

 

ここでひとつ、耳よりな情報を。

月末3日間は、前に紹介した「ハーフ&ハーフ」に+150円で「牛すじ煮込みカレー」にすることができる。「門特製カレー」と食べ比べたり、「チキンハヤシライス」とのマッチングを楽しんだりしてみよう。

喫茶店カレーが好きなご仁はぜひ!

 

お店情報

珈琲 門

住所:愛知名古屋市東区橦木町1-15 撞木ビル1F
電話番号:052-559-0759
営業時間:8:00~18:30(LO 18:00) ※土曜日、祝日は9:00~18:30(LO 18:00)
定休日:日曜日
ウェブサイト:https://coffeemon.jimdo.com/

※この記事は2017年4月の情報です。
※金額はすべて税込みです。

 

書いた人:永谷正樹

永谷正樹

名古屋を拠点に活動するフードライター兼フォトグラファー。地元目線による名古屋の食文化を全国発信することをライフワークとして、グルメ情報誌や月刊誌、週刊誌などに写真と記事を提供。最近は「きしめん」の魅力にハマり、ほぼ毎日食べ歩いている。

過去記事も読む

トップに戻る