【閉店】ジビエ初体験のおじさんが猪・鹿・熊・ウサギ・カンガルー・ラクダ・ワニの獣串焼きの滋味深さに感動

旬のジビエを居酒屋感覚で楽しめる「獣肉酒家 米とサーカス ダービー通り店」。このお店の名物である獣串焼きを、ジビエを食べたことのないおじさん2名が実食。店長の解説やこだわりを聞きながら、猪・鹿・熊・ウサギ・カンガルー・ラクダ・ワニの肉を堪能する。さらに飲んだ後の締めにぴったりなジビエで出汁をとったラーメンにも舌鼓を打つ。

エリア錦糸町

f:id:exw_mesi:20200113163225j:plain

錦糸町に「ジビエを串焼きで気軽に楽しめるお店がある」と聞いて、酒好き&肉好きの筆者・沢木毅彦は初ジビエに挑戦することにしました。

サシ飲みの相手は、やはりジビエ初体験で、昔からの仕事仲間であり飲み友達でもある上野昭浩君。筆者と同い年で、雑誌やウェブなどの媒体でデザイナーをやっています。

いつも赤ちょうちんで焼き鳥、焼きとんをつまみながら生ビール、ホッピー、サワー類を飲んでいる50代後半のおっさん2人が、「ジビエも酒のつまみとしていけるのか!?」をテーマに錦糸町へと足を運びました。

 

f:id:exw_mesi:20200115130430j:plain

▲左が上野昭浩君、右が筆者

 

居酒屋感覚でジビエの串焼きを味わってほしかった

お伺いしたのは「鳥獣虫割烹 米とサーカス ダービー通り店」。都内のジビエ料理専門店では、2011年3月にオープンした高田馬場の「獣肉酒家 米とサーカス 高田馬場本店」が有名で、様々なメディアに取り上げられていますが、その2号店として2017年12月20日に誕生しました。

 

f:id:exw_mesi:20200113163403j:plain

ダービー通り店は、錦糸町駅南口を出て徒歩数分のところにあります。

 

f:id:exw_mesi:20200115123826j:plain

f:id:exw_mesi:20200115123718j:plain

f:id:exw_mesi:20200115123747j:plain

壁の一角には麻雀牌やパチンコ玉が敷き詰められています。近くに「ウインズ錦糸町」があることから、ギャンブル的な要素を取り入れようと、このユニークな内装にしたそうです。

オーダーする前に、店長の小川原久展さんに、お店の特徴を伺いました。

 

f:id:exw_mesi:20200113190836j:plain

▲店長の小川原久展さん

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原さん(以下敬称略):「米とサーカス」は高田馬場本店とダービー通り店、2019年11月22日にオープンしたばかりの「鳥獣虫居酒屋 米とサーカス 渋谷PARCO店」があります。3店舗で、ジビエを炭火串焼きで提供するのは当店だけです。多くの人に、居酒屋感覚で気軽にジビエを味わってほしいという思いで始めました。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:お客さんはどういう人たちが多いですか?

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:お酒好きの男性が8割くらいですね。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:常連さんはどのくらいの頻度で来られます?

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:多い人で週5くらいです。1人でフラッといらっしゃるお客さんも多いです。

 

お店はL字型のカウンターのみで、席数は8席。居心地がよく、我々のような赤ちょうちん派が好む飲み屋そのものの雰囲気です。

小川原さんが、炭火の焼き台に本日のおすすめ串焼きを並べ始めます。

そもそも「ジビエ」とは、専門のハンターが食材として捕獲した野生の鳥獣のこと。もちろん、これらが何の肉かは見た目では判断できません。

 

f:id:exw_mesi:20200115124639j:plain

カウンター席に座ると、まず目に飛び込むんでくるのは、お店オリジナルの薬膳酒。インパクトのあるビジュアルにテンションが上がります。

 

f:id:exw_mesi:20200115123942j:plain

カウンターには薬膳酒の効能を解説したメニューもあります。

 

f:id:exw_mesi:20200115124206j:plain

 いつもなら1杯目は生ビール。でも、せっかくなので薬膳酒を食前酒としていただきます。ともに「ひきつけ、筋肉痛、頭痛に効果」があるらしいスズメバチ酒と、サソリ酒をチョイス。効果に惹かれたわけではなく、物珍しさあるのみです。

 

f:id:exw_mesi:20200115124241j:plain

▲左がサソリ酒(539円)、右がスズメバチ酒(539円)。

グラスに注いでもらい、まずは味見をします。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:スズメバチ酒は、ハニーな感じの甘味があるね。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野飴色の見た目どおり、まろやかで飲みやすい。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:ただ、クイッといくにはアルコール度数が強い感じ。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:35度の甲類焼酎に浸けているんです。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:スズメバチはどこから仕入れているんですか?

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:知り合いにスズメバチの駆除業者がいるんですよ。そこから仕入れています。

 

続いて、サソリ酒。こちらはかなり面妖なビジュアル。未知なる味に心躍らせ、ゆっくりとすすってみる。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:意外や淡白!

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野とても瓶内にサソリが群れていたとは思えない飲みやすさだね。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:風味が畳っぽい感じがしません?

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:たしかに畳っぽい。これがサソリの味なのか。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:サソリ酒はよくオーダーが入るんですよ。これはウオッカに浸けています。

 

ウオッカですか。どおりでアルコール度数40度って感じの強さです。チビリチビリとしか飲めないので、メインディッシュの串焼きが来るまでじゅうぶん間が持ちました。

 

個性的なハンガリー産のウサギ

f:id:exw_mesi:20200115124709j:plain

さあ、いよいよジビエの串焼きです。小川原さんのこだわりとして、味付けは塩だけ。理由は「素材の味をダイレクトに伝えたいから」。

実食の前に、「米とサーカス」の広報を担当されている宮下慧さんが登場。

 

f:id:exw_mesi:20200115130309j:plain

▲宮下慧さん

小川原さんと共に、ジビエの串焼きの解説をしていただきます。

 

f:id:exw_mesi:20200115125440j:plain

▲鹿(418円)

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:これは北海道のエゾジカの肉です。

 

f:id:exw_mesi:20200123144414j:plain宮下さん(以下敬称略):鹿の肉はカロリーが牛の3分の1、鉄分が3倍とヘルシーで栄養価の高い素晴らしいお肉です。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:いただきます。脂と肉が交互に刺さっているのは、焼きとんのチレ(脾臓)に似ていますね。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:おっしゃるとおり脂がきて、肉がくるという順を意識して刺しています。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:実に素晴らしいコンビネーションです。鹿と聞いて身構えたけど、食べやすくておいしいとしか言えない。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野本当うまい。焼肉屋で食べるハラミ(横隔膜)が好きなんだけど、それにも似てる。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:肉の部分の柔らかさも特筆もの。焼き鳥、焼きとん好きからしても違和感はゼロだね。

 

f:id:exw_mesi:20200115125642j:plain

▲駱駝(473円)

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:オーストラリア産のラクダ(駱駝)のロース肉です。

 

f:id:exw_mesi:20200123144414j:plain宮下:ラクダは低コレステロール、高タンパクで、その栄養面から国際心臓病協会の承認を受けています。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:匂いは明らかに鶏でも豚でもないけど、食べると臭みはないね。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野今まで食べたことがない新しい味だね。でも、日常の赤ちょうちんで食べている感じで違和感がない。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:牛肉に近い感じだよね。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野筋の部分が牛肉っぽいね。なかなかいける。

 

f:id:exw_mesi:20200115125520j:plain

▲ウサギ(473円)

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:続いてはハンガリー産のウサギです。

 

f:id:exw_mesi:20200123144414j:plain宮下:ウサギは高血圧の予防に必要なカリウムを多く含んでいるのが特徴です。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:これは初めて食べる味だわ。好き嫌いが分かれそうですね。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野そう? これが一番普通に焼き鳥っぽいよ。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:ここまで食べた中では最も個性的な味。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:ウサギはよくお客さんが注文されますが、かなり好みが分かれますね。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:強い甘みがギュッと凝縮された感じ。これは黒ホッピーと合いそう。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:黒ホッピーありますよ。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:いただきます。可愛いビジュアルのウサギなのに、今まで食べた中で最も淡白な味じゃなかったからギャップに驚きました。

 

f:id:exw_mesi:20200115124550j:plain

▲薬膳酒以外のドリンクメニューも充実

 

オーストラリアではメジャーなカンガルーの肉

f:id:exw_mesi:20200205073429j:plain

▲カンガルー(473円)

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:カンガルーです。やはりカンガルーといえばオーストラリア産ですね。

 

f:id:exw_mesi:20200123144414j:plain宮下:カンガルーは脂肪分が1パーセントくらいなのでアスリートの方におすすめです。体脂肪燃焼効果と筋肉増強効果が注目される共役リノール酸は、すべての食品の中でナンバーワンの含有率を誇ります。オーストラリアの政府も国外に輸出しようと頑張っています。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:有袋類を食べるのは初めてですが、これも未知の味と食感。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野ここまで食べた中では一番野獣っぽいね。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:でも全然抵抗ない。味はちょっと焼きとんのハツ(心臓)に似ていますね。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:カンガルーはお客さんの好き嫌いが両極端に分かれます。レバーが苦手な方は敬遠されますね。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:血っぽさと歯ごたえがレバーと言われればレバーだね。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野俺はレバーは苦手だけど、これはいける。スーパーにレバーとカンガルーが並んでたらカンガルーを選ぶね。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:友達のオーストラリア人が言ってたんですが、オーストラリアはどこのスーパーに行ってもカンガルーは普通に安く売ってるけど、そんなに地元の方は買わないそうです。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野やっぱり牛肉を食べるんだろうね。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:カンガルー肉が日本の鶏の胸肉くらいお手軽に手に入るのはうらやましいけどね。

 

f:id:exw_mesi:20200115125340j:plain

▲熊(時価)

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:北海道のヒグマのモモ肉です。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:獰猛なヒグマゆえに、クセの強い味がしそうだけど……何これ!? めっちゃうまい。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野柔らかくて筋もない赤身肉だよね。優しい食感と味。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:うちと取引している業者さんがこだわって、綺麗で新鮮な肉だけを選んで送ってくれるんですよね。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:動物は見た目によらないんだね。この肉のほうが「ウサギですよ」みたいな愛くるしささえ感じられる。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野若いヒグマなんですか?

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:3歳のメスです。

 

f:id:exw_mesi:20200115124735j:plain

▲猪(583円)

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:こちらの猪は大分産で、たまたま今食べていただいたヒグマと同じ3歳のメスです。

 

f:id:exw_mesi:20200123144414j:plain宮下:猪は良質のタンパク質や、疲労回復や皮膚の健康を促すビタミンB群、ドロドロの血液をサラサラにする良質な脂肪酸を含んでいます。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:これもうまいわぁ。凝縮された旨味がある。脂がてっぺんに刺さっていて肉が続くという、焼きとんのカシラ(頬とこめかみの部分)に似ている。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野うん。鹿もそうだったけど、脂と肉のグラデーションが抜群。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:猪と豚は同じ原種だというのがわかるね。

 

f:id:exw_mesi:20200115125131j:plain

▲鰐舌(473円)

 f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原串焼きのラストはワニ(鰐)のタン(舌)ですが、食べたらビックリすると思います。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:な、なんてマシュマロっぽい柔らかさがあってジューシーな! タンの肉肉しさはゼロ。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野今まで食べた中で一番柔らかいね。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:いい感じの脂が乗っていて甘さもある。何かに似てるなー。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:焼き鳥のボンジリ(尻尾の肉)に似てますよね。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野あーそれだ!

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:あんなよろいをまとった、いかついワニのベロがこんなに柔らかかったとは。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野今日一番ビックリした味だった。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:鰐舌は女性にも人気があって、もう1本おかわりされる方も多いです。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:7本の串焼きを食べさせていただきましたが、僕はウサギだけはクセが強いと思いました。ただ、お酒と味わうと違和感はないですね。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:お客さまの感想は十人十色で、鹿が一番臭いという方もいますし、カンガルーが苦手というお客さんもいます。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:味付けが塩だけなのも、ジビエの醍醐味を味わえていいですね。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野抵抗を覚える肉がまったくなかったのは意外。ほんと気軽に焼き鳥屋、焼きとん屋感覚で来られるよね。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:動物の姿を思い浮かべると食えなくなるっていう人がいるじゃない。でもラーメン屋でチャーシューを食べる時、豚の姿なんか頭によぎらないしね。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野熊の頭が目の前にドンと置いてあったら抵抗あるけど、解体されて厳選された食肉だからね。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:絶対多くの人がうまいうまいって、どんな動物でも食べられると思うよね。

 

鳥獣への礼節から生まれた鹿ラーメン

こちらではジビエを使ったラーメンも人気。そこで飲んだ後の締めにピッタリなラーメン2品を作ってもらいました。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:まずは鹿ラーメンです。

 

f:id:exw_mesi:20200115130015j:plain

▲鹿ラーメン(1,078円)

f:id:exw_mesi:20200123144414j:plain宮下:鹿ラーメンは錦糸町にも店舗があるラーメン店「中華そば ムタヒロ」さんに監修をお願いしました。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:トッピングの具材は何ですか?

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:左上から時計回りにネギ、鹿のそぼろ、山ワサビ、行者ニンニクです。お好みで入れてください。

 

f:id:exw_mesi:20200123152148j:plain

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:スープは優しい塩ラーメン仕立てですね。風味は鶏系でも豚系でもない、今まで味わったことがないものです。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:スープの素は鹿の骨100パーセントです。高田馬場本店には鹿のペニスを浸けたお酒が置いてあるんですけど、鹿はどこの部位を取っても独特の「鹿の味」がするんです。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野病みつきになるうまさですね。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:行者ニンニクとの相性が抜群です。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:続いてダービー通り店限定のヌートリアヌードルです。ヌートリアは今年の干支であるねずみの一種です。

 

f:id:exw_mesi:20200115125832j:plain

▲ヌートリアヌードル(1,628円)

 

f:id:exw_mesi:20200115130057j:plain

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:繁殖力が強い外来種のヌートリアは、ネコぐらい大きくなり、日本全国で駆除対象となっています。それを食材として提供してもらっているんです。でも、ヌートリア名人と呼ばれるハンターの方が2019年11月から12月にかけての間に引退されちゃいまして、今後の供給がちょっと心配なんですよね。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:そういう事情もジビエならではですね。こちらも塩ベースのスープで、むちゃくちゃいい香り。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:ヌートリアの骨を最低5時間煮込んで、ようやく旨味が抽出できます。時期によってはダシが出にくいんですよ。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:ヌートリアにも旬があるわけですね。

 

f:id:exw_mesi:20200115125927j:plain

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:トッピングは何ですか?

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:低温調理で作ったヌートリアのハムです。

 

f:id:exw_mesi:20200123145326j:plain上野これまた、実にうまい。鶏ハムと同じく淡白かつ香ばしく、サラダにも合いそうですね。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:ヌートリアハムは好評で、お酒のおつまみでチャーシュー代わりに食べたいというお客さんもいます。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:どちらのラーメンもモチモチした麺が専門店並みのうまさです。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:麺は、北海道の「春よ恋」という小麦で作ったものです。

 

f:id:exw_mesi:20200123144915j:plain沢木:今日いただいたジビエの串焼きとラーメン以外で、おすすめは何でしょう?

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:獣煮込みですね。うちで扱っている素材を煮込んだものです。あと今の季節はジビエの脂が乗っているので、各種の鍋料理もおすすめです。11月が狩猟解禁で、冬で脂が乗っている肉をいただけるんです。

 

ジビエを提供する側として、米とサーカスでは獣への慈しみも忘れません。それはメニュー作りにも表れています。

たとえば鹿ラーメンを開発したのは前店長ですが、その誕生にはわけがありました。それまで鹿の骨を捨てていたことに対して、前店長は疑問を抱いていたのです。

「獣たちに対し、捕獲した以上はすべて食べないといけないのではないか」

小川原さんもその意思を受け継いでいるといいます。

 

f:id:exw_mesi:20200123145718j:plain小川原:これだけ食材があふれている中、新しい食材を提供するということは、また新たに命を奪うことなんですね。その償いといいますか、最低限おいしく提供する、骨まで使い切るのは義務だと思っているんです。

 

 希少なジビエの串焼きを食べたくなったら

f:id:exw_mesi:20200125180319j:plain

▲巻物のようなメニュー

「美味しいは楽しい」「楽しいは美味しい」が米とサーカスの理念。

エンタメ性を打ち出す一方で、われわれの舌を楽しませてくれる鳥獣たちへの礼節も忘れてはいないのです。

希少なジビエの串焼きを食べたくなったら、錦糸町の米とサーカスに足を運んでみてください。

 

撮影:松沢雅彦

 

お店情報

【閉店】米とサーカス ダービー通り店

住所:東京都墨田区江東橋3-9-21 ニュー錦糸町ビル1F
電話:03-6659-4929
営業時間:月〜金17:00~23:30(L.O.23:00) 土・日12:00~23:30(L.O.23:00)
定休日:火曜日

 

※このお店は現在閉店しています。
飲食店の掲載情報について。

書いた人:沢木毅彦

沢木毅彦

インタビュー、映像作品レビュー、企業取材、配信サイトの番組紹介などをやっているライター。居酒屋でスマホいじりながらの一人飲みが最大の贅沢。食事は自炊派で、作るのが簡単な麺類を愛好。米のごはんは週1回程度でOK。その際は納豆か卵は必須。外食ならラーメンは天下一品のこってり、カレーはcoco壱番屋の10辛。激辛好き。巨人ファン。

過去記事も読む

トップに戻る