こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。
身近な材料と少ない調味料で、フライパン1つで手軽に作れるスピードドライカレーのレシピ。
今回ご紹介するのは「ミョウガのドライカレー」。野菜と合いびき肉のドライカレーにミョウガをたっぷり合わせた、残暑厳しいこの季節にガッツリいきたい具沢山ドライカレーです。
フレッシュなミョウガの香りとスパイシーなドライカレーが奏でるハーモニーが絶妙! 夏の疲れで食欲がなかったはずのあなたも、きっと白メシがすすみまくりますよ。
ミョウガは刻んだあと水にさらしてアク抜きをするので、クセが和らいでたっぷり食べられます!
ヤスナリオの「ミョウガのドライカレー」
【材料】1人分
- 合いびき肉(豚ひき肉でもOK) 100g
- ミョウガ 2個
- なす 1本
- ピーマン 1個
- 玉ねぎ 1/4個
- カレー粉 小さじ1
- 中濃ソース 大さじ1
- トマトケチャップ 小さじ1
- 温かいご飯 1人分
- 粗びき黒こしょう 適量
作り方
1. なすは乱切りにしてボウルに入れ、塩をふたつまみ程度(分量外)入れて塩もみをする。3分ほどおいたらよく洗ってアクを抜き、水気をよく絞る。ミョウガは輪切りにしたらボウルに入れた水(分量外)にサッとさらしてアクを抜き、ザルに上げ、水気をよく切っておく。
ピーマンは乱切りに、玉ねぎは粗めのみじん切りにする。
2. フライパンに合いびき肉、玉ねぎを入れて中火で炒める。肉の色が変わって火が通り、玉ねぎがしんなりしたら、なす、ピーマンを加え、
なすに油がまわりしんなりするまで2分ほど炒める。
3. カレー粉、中濃ソース、トマトケチャップを加え、
よく混ぜながら汁気が少なくなるまで2分ほど炒める。
4. 器にご飯を盛り、3をのせる。粗びき黒こしょうをふり、ミョウガをトッピングする。
ミョウガ好きは増量OKです!
ミョウガとドライカレー、白メシをグワッと混ぜてからいただくのがオススメの食べ方。炒めてやわらかくなったなすと、たっぷりのせたミョウガのシャキシャキ食感が相性抜群ですよ。
今回はミョウガは2個使いましたが、お好きな方はもっと増やしてもOK。目玉焼きトッピングももちろんオススメです。ちなみに、目玉焼きをのせる場合は、ドライカレーを炒める前に先に焼いておくとフライパンを洗う手間が省けますよ。EAT FAST! EAT HARD! YES! METAL MESHI!
作った人:ヤスナリオ
三度のメシよりヘヴィメタル好き!かもしれない、自称「料理勉強家」。「ホントはこういうのが一番ウマいんだよねえ」と唸らせる、シンプルでカンタンな料理をブログで発信。雑誌、WEB、TV番組などへのレシピ提供も行う。2015年オープンのヘヴィメタル・ダイニングバー『高円寺メタルめし』では、自慢のメタルめしがさく裂中! 『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)が発売中。愛猫「はこ」を漫画家の堀道広先生が描いたTシャツほか、高円寺メタルめし5周年記念グッズが好評発売中。
- ブログ:高円寺メタルめし・ヤスナリオのブログ
- ホームページ:高円寺メタルめし
- レシピブログ:ヤスナリオさんのmyレシピブック
企画協力:レシピブログ
テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。
- ウェブサイト:レシピブログ
- Facebook:@comu.recipeblog