こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。
今日は、僕のお店のまかないメシの定番「ツナ缶じゃがドライカレー」をご紹介します。
ドライカレーというと、ひき肉を使うものや、チャーハンのようにご飯と具を一緒に炒めるものなどもありますが、これはツナ缶を使い、じゃがいも、玉ねぎを炒めてカレー粉、ソース、トマトケチャップを混ぜるだけ。常備してある材料と、普段使いの調味料で手軽に作れますよ。
煮込まずに炒めてサッとできるので、今すぐカレー的なものが食べたい! そんなときにもうれしいひと皿です。
ヤスナリオの「ツナ缶じゃがドライカレー」
【材料】1人分
- じゃがいも 中1個(130g程度)
- 玉ねぎ 1/4個
- ツナ缶(オイル漬けタイプ) 1缶(70g程度)
- カレー粉 小さじ1
- 中濃ソース 大さじ1
- トマトケチャップ 小さじ1
- サラダ油 小さじ1
- 粗びき黒こしょう、乾燥パセリ 適量
- ご飯 1人分
- 目玉焼き お好みで
作り方
1. じゃがいもは洗って皮付きのままラップに包み、600wの電子レンジで5~6分加熱してやわらかくする。
2. じゃがいもの粗熱が取れたら手で皮をむき、10等分に切る。玉ねぎは縦に薄切りにする。
3. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、玉ねぎを入れて炒める。
4. 玉ねぎがしんなりしてきたらじゃがいも、ツナ缶をオイルごと入れ、さらに炒める。
5. 4にカレー粉、中濃ソース、トマトケチャップを加えて全体に絡め、
汁気が少なくなるまで1~2分炒める。
6. 器にご飯を盛り、5、お好みで目玉焼きをのせ、粗びき黒こしょう、乾燥パセリをかける。
そのままおつまみにしちゃってもウマい!
オイルごと入れたツナのうま味、玉ねぎの甘みがスパイシーなカレー粉とよく合います。ご飯との相性ももちろんバッチリ! じゃがいもが1個分、ゴロゴロ入っているから、食べごたえも抜群です。
目玉焼きトッピングでさらにボリュームアップさせるのがヤスナリオ流。目玉焼きは、じゃがいもをレンチンしている間に焼いておくのもいいですね。
このドライカレーは、パンにのっけて、ピザ用チーズをのせて焼いても美味しいですし、そのままおつまみやおかずにしちゃってもウマい! フライパンで炒め始めたら10分もかからないので、一度作って食べてみてください。EAT FAST! EAT HARD! YES! METAL MESHI!
作った人:ヤスナリオ
三度のメシよりヘヴィメタル好き!かもしれない、自称「料理勉強家」。「ホントはこういうのが一番ウマいんだよねえ」と唸らせる、シンプルでカンタンな料理をブログで発信。雑誌、WEB、TV番組などへのレシピ提供も行う。2015年オープンのヘヴィメタル・ダイニングバー『高円寺メタルめし』では、自慢のメタルめしがさく裂中! 『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)が発売中。愛猫「はこ」を漫画家の堀道広先生が描いたTシャツほか、高円寺メタルめし5周年記念グッズが好評発売中。
- ブログ:高円寺メタルめし・ヤスナリオのブログ
- ホームページ:高円寺メタルめし
- レシピブログ:ヤスナリオさんのmyレシピブック
企画協力:レシピブログ
テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。
- ウェブサイト:レシピブログ
- Twitter:@recipe_blog
- Facebook:@comu.recipeblog