焼きそばに「厚揚げ」を入れるとタコ焼きを一緒に食べてる感が出てお得にウマい【ヤスナリオ】

こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。

今回は「厚揚げ入りソース焼きそば」のレシピをご紹介します。

市販のソース付きの焼きそば麺に、お肉の代わりに厚揚げをたっぷり加えたボリューム満点のソース焼きそばです。冷蔵庫に焼きそば麺はあるのに定番の具の豚肉もキャベツもないって時に、たまたま残っていた厚揚げを入れて作ってみたらこれが最高! ランチや夜食、ビールのおともに作ってみてください。

 

ヤスナリオの「厚揚げ入りソース焼きそば」

【材料】1人分

  • 厚揚げ 1枚(約100g)
  • 焼きそば麺(付属のソースも使用) 1玉
  • 玉ねぎ 1/4個
  • サラダ油 大さじ1
  • 水 50ml
  • 青のり、紅しょうが、マヨネーズ 適量

 

作り方

1. 玉ねぎはくし切りにする。厚揚げは半分に切り1cm幅に切る。

 

2. 焼きそば麺は、袋に入れたまま600wの電子レンジで1分加熱して温める。

焼きそば麺は先に温めておくと炒めるときにほぐれやすいです。

 

3. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、玉ねぎ、厚揚げを炒める。

 

4. 玉ねぎに火が通ってしんなりして、厚揚げに焼き色がついてきたら、

 

焼きそば麺、水を加え、麺をほぐしながら炒める。

 

5. 麺がほぐれたら、焼きそば麺の付属のソースを加え、

 

全体をよく混ぜる。

 

6. 器に盛る。仕上げに紅しょうが、マヨネーズ、青のりをトッピングする。

 

ソース、マヨ、青のり、紅しょうがのアンサンブル!

厚揚げがゴロゴロ入って、肉なしでも食べ応え満点! その厚揚げにソースがしっかり絡み、これがまた焼きそば麺とよく合います。

そして、ソースとマヨネーズ、青のり、紅しょうがのアンサンブルで、食べていると厚揚げがまるでたこ焼きのような味に。焼きそばとタコ焼きを一緒に食べているような不思議な美味しさです。ねりからしをトッピングするのもオススメですよ。

豚ばら肉やキャベツを加えて、さらにデラックスな焼きそばにしてももちろんウマいです。EAT FAST! EAT HARD! YES! METAL MESHI!

 

納豆とキムチしかなかった時に生まれた焼きそばレシピもオススメです!

www.hotpepper.jp

 

作った人:ヤスナリオ

ヤスナリオ

三度のメシよりヘヴィメタル好き!かもしれない、自称「料理勉強家」。「ホントはこういうのが一番ウマいんだよねえ」と唸らせる、シンプルでカンタンな料理をブログで発信。雑誌、WEB、TV番組などへのレシピ提供も行う。2015年オープンのヘヴィメタル・ダイニングバー『高円寺メタルめし』では、自慢のメタルめしがさく裂中! 『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)が発売中。愛猫「はこ」を漫画家の堀道広先生が描いたTシャツほか、高円寺メタルめし5周年記念グッズが好評発売中。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍するブロガーをはじめ17,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など100万件のお料理レシピを無料で検索できる。

トップに戻る