「ハセガワストア」を愛しすぎてお店で働いてきた【函館】

f:id:hadaka_denkyu:20190410120346j:plain

北海道の道南だけで展開するコンビニチェーン、「ハセガワストア」をご存知でしょうか。

 

「ハセストに注文するけど食べる人いるー?」

 

函館市民のお昼時。オフィスではこんな言葉が交わされます。名物はソウルフードの、やきとり弁当! やきとりとはいうものの、ご飯の上にはずっしりとした豚肉が並びます。甘辛いタレに食欲は止まりません。私、ハセガワストアが、好きすぎて、好きすぎて。この溢れんばかりの愛、どうしたらいいのだろうかと考えました。そして、答えに辿り着きました。

 

そうだ、働いちゃおう。とんでもなくお店に迷惑がかかるところに着地。

 

というわけで、大好きなやきとり弁当を作って来ました。そうしたら、色々な魅力が見えてきたのです!

 

「ハセガワストア」のやきとり弁当

f:id:hadaka_denkyu:20190410120407j:plain

▲ハセガワストア 中道店

 

北海道のグルメ情報はおまかせ! の裸電球です。今回は道南エリア・北海道3番目の都市、函館へ。ご覧ください、この外観を。この激しい佇まいを!

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120628j:plain

こちらが函館市民に愛され続ける、ハセガワストアのやきとり弁当です。 

 

函館旅行の楽しみにされている方も多いと思います。GLAYをはじめ、函館出身の有名人がファンであることを公言し、地元だけではなく、全国的に有名になったハセガワストア、通称「ハセスト」。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120645j:plain

▲やきとり弁当(小)490円 

 

「やきとり」と明記されていますが、使われているのは「豚肉」です。やきとり弁当と頼むと、これが出てきます。ワンコインでおつりがくるんですよ? 私このやきとり弁当が大好きなんですよ。

 

「ハセガワストア」の歴史を紐解く

f:id:hadaka_denkyu:20190410120351j:plain

まず、何がすごいって。ハセガワストアさんの懐の深さですよね。

 

取材依頼電話をかけた時の担当者の困惑した声、皆さんにも聞いて欲しかったな~。好きをこじらせた奴が「働きたい」と言ってきたんですよ! 驚かれたでしょうね、担当者は……。

 

ということで特別な機会をいただけました! ファンとしてはもう、このエプロンをしただけで失神してしまいそうです。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120534j:plain

f:id:hadaka_denkyu:20190410120414j:plain

なんでもやります。新入りはまず陳列ですね、かしこまりました。ハセガワストアは、コンビニなのに、店舗内に焼き場があるんですよ。店内は串を焼く香ばしい匂いがフワリ。ああ、まだ朝だというのに飲みたくなります。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120622j:plain

創業当時は商店として、乾物などを売っていたのですが、「もっとお酒を売れないか」と考えた長谷川文夫会長が、つまみになる「やきとり」を焼き始めたそう。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120500j:plain

 

「やきとり」っていうけれど、「豚肉」じゃないかよっていう話にも触れましょう。函館をはじめとする道南エリアは養豚場が多く、鶏肉よりも豚肉のほうが安く手に入ったことが理由のひとつで、「豚肉」を「やきとり」と呼ぶようになったそうです。

自然の厳しい北海道で働く人たちにとって、鶏肉よりも、豚肉のカロリーや栄養がエネルギー源として好まれたのではないかと言われています。いやいや、でも「豚」じゃないかという突っ込みもわかるんですけどね。函館ではどんなに豚肉でも、これはれっきとした「やきとり」なのです。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120414j:plain

 

だから函館市民が、「ああ、今日は鶏肉が食べたい気分だな~」となった時には、「やきとり弁当、鶏肉で」と注文することになります。謎の現象ですよね。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120635j:plain

 

「やきとり弁当」が生まれたのは、1978年のこと。この頃はまだ、店内でやきとりを焼いて販売していたものの、現在のような「やきとり弁当」はありませんでした。長谷川会長がレジを打っていると、酒に酔ったお客がお腹を空かせてフラっと入ってきたそうです。

しかし、あるのはお酒のおつまみとして販売していた「やきとり」と、おにぎり用にあった「ごはん」と「のり」くらい。これらの材料で、とっさに作ったものが、今では年間95万食を売り上げる「やきとり弁当」なのです。長谷川会長のアイディアはもちろんですが、ひとつ言わせてください。

 

その酔っ払い、グッジョブ!

私も酔って転がっているだけでなく、何かに貢献したいものです。

 

実際に働いたからこそ見えた魅力

f:id:hadaka_denkyu:20190410120434j:plain

 

ハセガワストアの聖地(厨房)に潜入です。先輩スタッフ指導の下、やきとりの焼き方を教えていただきました。めっちゃ嬉しいです。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120421j:plain

大きな豚肉です。やきとり弁当はそのボリュームも人気の秘訣。このずっしりとした串を1度に5本とり、焼き台に並べます。これがですね、一苦労なんですよ。軽くやっているように見えますが、指先にとても力を入れています。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120514j:plain

▲シュ! シュッ!

 

今、何かしましたよね? シュッシュ? それ何ですか? 油でしょうか、水でしょうか。

 

いいえ、これ、ワインでした! 調理場にお邪魔できたからこそ、見えたシーンですよね。赤ワインを吹きかけて、味をまろやかに、お肉を柔らかくするんですって。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120441j:plain

f:id:hadaka_denkyu:20190410120525j:plain

あのー、僕の手も焼けてると思うんですけど、これ大丈夫ですかね? ジューシーな脂が滴り、ファイヤーです。めっちゃ、熱いです。「濡れタオルで手を冷やしながら焼いてください」と先輩。

焼き場に立つうちに、手の皮も厚くなり、慣れちゃうんですって。プロだな~。ちなみになんですが、コンビニチェーンには、お店を巡り売り場や接客の管理をする「スーパーバイザー」と呼ばれる仕事があるじゃないですか。

ハセガワストアには、「やきとりのみ」を専門でチェックする人がいるんですって。だから13店舗、どのお店でも同じ味を提供できるんですね。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120615j:plain

焼き場で「熱い! 熱い!」と弱音を吐き、数本焦がしたところで、配属変更となりました。

 

ご飯を詰めて、海苔を置くのが私の仕事です。あれ? ちょっと待ってください、この海苔よく見ると……。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120555j:plain

 

ジグザグと切りこみが入っているんですよね。こうすることで、箸で切りやすく、タレをご飯に染みこませることができるんですって。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120507j:plain長年にわたり継ぎ足されたタレです。濃厚でコクがあり、たまりません。

 

一番人気は「タレ」ですが、ツウは「塩」を頼むそうです。

 

そして裏技で「MIX」という注文方法もあり、両方を味わうこともできるんですって。ここ数年でトップクラスにウキウキした情報でした。

 

働いたあとのやきとり弁当はうまい

f:id:hadaka_denkyu:20190410120706j:plain

ハセガワストア、やきとり弁当を語る上で、忘れてはいけないのが、この作法。手元にご注目ください。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120640j:plain

よく見ると箱のフチに溝があるのがわかりますか? ここに串をはめて……。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120711j:plain

箱の上部を押さえて、串を抜きます。手を汚さない工夫。頭が下がります……。

 

観光の方も、この作法をすることで、「あやつ、できるな」函館市民から思われるはずです。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120719j:plain

香ばしく、コクがあり、甘辛のタレが食欲に火をつけます。いつ食べても本当に美味しい! 働いたあとだからなおさら美味しい!

 

進化を続けるハセガワストア

f:id:hadaka_denkyu:20190410120725j:plain

f:id:hadaka_denkyu:20190410120806j:plain

▲やき弁棒 1本150円 忙しい現代人に朗報です

 

やきとり弁当をもっと手軽に食べられる新商品が誕生していました。その名も「やき弁棒」です。

 

f:id:hadaka_denkyu:20190410120811j:plain

大きな豚肉でお米が巻かれています。これなら寝坊した朝も、パクっと食べながら学校や職場に行けるじゃありませんか。一口ほおばれば、味わいはまさにやきとり弁当です。小腹が空いた時にもオススメですね。

 f:id:hadaka_denkyu:20190410120824j:plain

 

ということで、ハセガワストアが好きすぎて働いてみたら、色々なことが見えてきました。ソウルフードとして愛されるにはやっぱり理由がありますね。こんな美味しいお弁当を日常的に食べられる函館市民がうらやましすぎる!

 

ハセガワストア、全国で買えたら幸せだよな~と思いつつ、この弁当を目的に旅をするのもいいなと感じました。北海道函館にお越しの際は是非お召し上がりください!

 

お店情報

ハセガワストア 中道店

住所:北海道函館市中道2-14-16
電話番号:0138-54-1521
営業時間:24時間営業
定休日:なし

www.hasesuto.co.jp

 

書いた人:裸電球

f:id:Meshi2_IB:20211109172813p:plain

北海道を拠点に食べ歩き。CATVでグルメ番組のレポーターを担当したことをきっかけに、ハシゴ酒が趣味となる。入りづらいお店に突撃するのが大好き。現在はフリーで、映像制作とライターの仕事をしている。

過去記事も読む

トップに戻る