こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。
もうすぐ春、ホタルイカが美味しい季節になりました。ボイルされたプリプリのホタルイカは酒の肴に最高ですよね。
以前、そのホタルイカをオイル漬けやアヒージョにするレシピをご紹介しましたが、
油とホタルイカの相性のよさは抜群! ということで今回は、ホタルイカを使ってチャーハンを作ってみました。ホタルイカのワタのうま味と、うま味のかたまりの塩昆布を合わせて、ウマウマなチャーハンをいただきましょう。お酒にもよく合いますよ。
魚屋三代目の「ホタルイカと塩昆布のチャーハン」
【材料】2人分
- ホタルイカ(ボイル) 80g程度
- 卵(溶いておく) 2個
- 温かいご飯 茶碗2杯分
- 塩昆布 大さじ3
- 青ねぎ(小口切り) お好きな量
- 白いりごま 小さじ2
- しょうゆ 小さじ1
- みりん 小さじ1
- サラダ油 大さじ2
- こしょう(今回は粗びき黒こしょう) 適量
作り方
1. ホタルイカは目がかたいので取り除きます。
目の白い部分と黒い部分を一緒に指でつまんで引っ張れば、簡単に取れます。目を取ったら、サッと水洗いをしてキッチンペーパーなどで水気を取りましょう。
2. しょうゆとみりんを混ぜ合わせておきます。
3. 強火で熱したフライパンに油を入れ、卵を加えたらざっくりとかき回し、
すぐに温かいご飯、
塩昆布を加えて炒め、
ご飯がほぐれて卵と合わさったら、白いりごまを振ります。
4. 次にホタルイカを入れて炒め合わせ、
青ねぎも加え、
2を回し入れ、全体をよく炒め合わせます。強火で一気に炒めましょう。
5. 仕上げにこしょうを振ったら、
器に盛り付け、お好みで青ねぎをのせて完成。
口の中でホタルイカが弾ける!
一口食べると口の中でホタルイカのプリプリの身が弾け、濃厚なワタのうま味が春の美味しさを感じさせてくれます。塩昆布がうま味と塩味を底上げしてくれるので、調味料はしょうゆとみりんだけで美味しいチャーハンに仕上がりますよ。
お好みで食べるときに粉山椒を振ってピリッとした風味を足したり、ホタルイカに合うマヨネーズをかけたりしてもうま味が増して美味しいです。旬のホタルイカで春のチャーハン、ぜひ作ってみてください。
作った人:魚屋三代目
本名・柳田昇(やなぎたのぼる)。神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店の三代目。父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。レシピ本などの書籍やテレビなど幅広く活動。62種の魚介の詳しい捌き方と、それらの魚をおいしく食べる100を超えるレシピ、捌き方やおろし方の動画が見られるQRコードも掲載の最新刊『魚屋三代目の魚のおろし方と料理』(エイ出版社)が発売中。2023年4月、新鮮な魚介類を使ったお惣菜店「noboru 魚武商店」もオープン。
- ブログ:魚屋三代目日記
- X:@nsakanaya
- Instagram:@noboru_uotakeshouten
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp