僕をしっとり派に目覚めさせた、黒光りする「しっとり牡蠣炒飯」を作ってみた【ツジメシの付箋レシピ】

f:id:tsujimeshi:20200122094943j:plain

こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。

世の料理をし始めた凝り性の人間の御多分にもれず、僕もひと頃、炒飯ばかりを作っていた時期がありました。そして、やはり炒飯を作りはじめの人の御多分にもれず、炒飯といえば自明の理としてパラパラこそが命であると信じていました。

その“パラパラ原理主義”はいつしか目的を見失い、誰も求めていない“パサパサ領域”へと迷走していきました……。

 

そんな御多分にもれない僕がしっとり派に目覚めたきっかけは、とあるオイスターバーでたまたま注文した「牡蠣炒飯」。お玉の形に成形されヌメヌメと黒光りしていたそのお店の炒飯には、パラパラ一辺倒の炒飯にはない意外な美味しさがあり、目から乾いた米がぽろぽろとこぼれ落ちたのでした。

その美味しさを自分なりに再現してみたのが今回のレシピです。レシピメモはこちら。

 

f:id:tsujimeshi:20200122094953j:plain

しっとり炒飯とはいいますが、お店の炒飯の「しっとり」って、わりとたっぷりの脂(だいたいラード)だったりします。

ここでは炒める前のご飯にごま油と玉子をまぶし、牡蠣とも相性のいい豚バラで旨味と脂をさらにブースト。汁気のある牡蠣を最後に合わせることでしっとり、且つぱらりとほぐれる仕上がりにしています。

 

ツジメシの「しっとり牡蠣炒飯」

【材料】(1人分)

  • にんにく 1かけ
  • しょうが 1かけ(15gくらい)
  • 牡蠣(生食用) 100g
  • オイスターソース 小さじ2
  • しょうゆ 小さじ1
  • ご飯(今回はもち麦4:白米6で硬めに炊いたもち麦ご飯使用。もち麦がなければ硬めに炊いたご飯で) 230~250g
  • ごま油 小さじ1
  • 玉子 1個
  • サラダ油 小さじ2
  • 豚バラ肉スライス 30~50g
  • 赤唐辛子(小口切) 2、3片
  • 三つ葉、白ごま、黒こしょう 適量

 

作り方

1. にんにくは1mmほどの均一な厚さにスライスする。しょうがはみじん切りに、豚バラ肉は1cm幅に切る。三つ葉は根を落とし2cm程度のざく切りにしておく。

 

f:id:tsujimeshi:20200122094958j:plain

2. 牡蠣は300mlの水に小さじ1/2の塩(共に分量外)を溶かした塩水で洗い、水気を切り、水気をペーパーなどでよく拭く。2cm幅程度に刻み、オイスターソース、しょうゆと混ぜておく。

 

f:id:tsujimeshi:20200122095003j:plain

3. ご飯は冷たいものはレンジで温め、ごま油、玉子とよく混ぜておく。

 

f:id:tsujimeshi:20200122095010j:plain

4. フライパンにサラダ油、塩ひとつまみ(分量外)、にんにくを入れて中火にかけ、油がふつふつしててきたら弱火にし、全体が色づきカリカリになるまで絶えず混ぜながら加熱する。

油には塩は解けないものの、最初に塩をしておくとにんにくに均一に塩味がつく。

 

f:id:tsujimeshi:20200122095014j:plain

にんにくは焦げすぎないうちに取り出しておく。

 

f:id:tsujimeshi:20200122095021j:plain

5. 同じフライパンにしょうが、赤唐辛子(代わりに豆板醤少々でもOK)、豚バラ肉を入れて中火で炒める。

 

f:id:tsujimeshi:20200122095036j:plain

6. 豚バラ肉に火が通ったら3を加え、ご飯をおたまかヘラで潰すようにしてほぐしながら炒める。

 

f:id:tsujimeshi:20200122095040j:plain

7. ご飯がひと粒ずつほぐれたらフライパンの中央をあけ、そこに2を加える。汁気を鍋肌で焼き付けながら少し煮詰めたら全体に混ぜ合わせる。全体がしっとりぱらりとなったところで三つ葉、白ごまを加えてひと混ぜし火を止める。

 

8. 器に盛り付け、4で取り出しておいたにんにくをくだいて散らし、黒こしょうを振る。

 

牡蠣の風味×オイスターソースの甘味

f:id:tsujimeshi:20200122094948j:plain

牡蠣の食感と風味にオイスターソースのコクと甘み、豚バラの旨味と脂、三つ葉も引き締め役で良い仕事をします。

もしあれば、しょうゆを少し減らし、中国の黒しょうゆ(たまりしょうゆ)を加えると色に深みが出ます。また、オイスターソースによって甘みが異なるため、甘みの弱いものの場合は好みで砂糖小さじ1/2程度を目安に、工程2で牡蠣に加えてください。この料理の場合、少し甘みがあるほうが合います。

ご飯は硬めに炊いたもち麦ご飯を使っています。普通のご飯の場合も硬めに炊いたもののほうがうまくいきますよ。

 

作った人:ツジメシ

ツジメシ

本名は辻村哲也、ツジムラの飯でツジメシです。本業は各種製品を手がけるプロダクトデザイナーながら、料理好きが高じて間借り飲食店でも料理中。手抜き日常食からマニアックな料理まで図解したレシピが人気。著書に『付箋レシピ デザイナーときどき料理人のスケッチごはん』(アース・スターエンターテイメント)。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。

トップに戻る