こんにちは、料理研究家のYuuです。
本日ご紹介するレシピは、レンジ&トースターでできる超お手軽グラタン。パスタはもちろんホワイトソースやバター、薄力粉や片栗粉なんかもこのレシピには出てきません。
ポイントは、長いもを使用すること。長いもに含まれるでんぷん質で自然なとろみがついて、ホワイトソースなしでもとろ~りとろとろに仕上がります。しかも、長いもは生でも食べられるので、火の通りを心配する必要もなし。料理初心者さんも失敗なく作れる、というわけなのです。
Yuuの「長いもとベーコンのとろとろグラタン」
【材料】(2人分)
- 長いも 300g
- ベーコン 2枚
- ピザ用チーズ 50g
(A)
- 無調整豆乳 100ml
- 顆粒コンソメスープの素 小さじ1
- 塩、こしょう 少々
作り方
1. 長いもは皮をむき、7~8mm幅の半月切りにする。ベーコンは短冊切りにする。
2. 耐熱容器に長いもとベーコン、(A)を入れてよく混ぜ合わせる。ふんわりとラップをし、電子レンジ600wで5分ほど加熱する。
(A)の豆乳は牛乳でも代用可能です。
豆乳や牛乳は加熱すると溢れてしまうため、電子レンジで加熱する際に使う耐熱容器は、必ず大きいもの(私は2リットルタイプを使用しました)を使ってください。
3. グラタン皿に2を流し入れ、ピザ用チーズを散らす。チーズが溶けて焼き色がつくまでオーブントースターで5分ほど焼く。
とろ~りチーズ×ホクホクの長いもでお酒がすすむ
こんがり焼けて溶けたチーズがホクホクの長いもによ~く絡んで、おつまみにもぴったりの一皿です。
なお、長いもの代わりに薄くスライスしたじゃがいもでも同じように作れます。その場合も、じゃがいものでんぷん質を利用するので、じゃがいもは水にはさらさずに加熱してくださいね。
厚揚げを使った、低糖お手軽グラタンもおすすめです↓
作った人:Yuu
福岡市在住。彼と愛犬チワワとの2人+2匹暮らし。2015年1月に開設したブログは多くの女性達の支持を集める。無理なく続けられ、かつ身近な食材や調味料を使った作り置き&スピードおかずをはじめ、彼の胃袋を離さない男子が好きそうなレシピを日々考案。『Yuuの今日からおかずじょうず』(オレンジページ)、『Yuuのラクうまよくばりキッチン』(扶桑社)など著書多数。」
- ブログ:作り置き&スピードおかず de おうちバル ~yuu's stylish bar~
- X:@innocence_yuu
- Instagram:@yuuyuu514
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp