フライパンに肉、野菜、にんにくを重ねればいい「豚バラ白菜の塩もつ鍋風 汁かけご飯」【料理研究家Yuu】

f:id:yuu514:20220216121059j:plain

こんにちは、料理研究家のYuuです。

九州生まれ九州育ちの私が本日ご紹介するのは、博多名物もつ鍋の塩味バージョン「塩もつ鍋」を作りやすく、そして食べやすくアレンジしたレシピです。

もつのかわりに調理しやすい豚バラ薄切り肉を投入、にんにくとニラもたっぷり入れて、塩もつ鍋風味の汁かけご飯にしてみました。また、もつ鍋といえば普段はキャベツを使いますが、今回は旬の白菜で作ります。

作り方はとっても簡単で、材料をフライパンに重ねたら、火にかけるだけ! 素材のうま味が溶け出たスープが最高に美味しく、お肉も野菜もご飯もモリモリいけます。よかったらお試しくださいね。

 

Yuuの「豚バラ白菜の塩もつ鍋風 汁かけご飯」

【材料】(2人分)

  • 豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 200g
  • 白菜 1/8カット(200g)
  • ニラ 1/2束(50g)
  • にんにく(薄切り) 1片
  • 輪切り唐辛子 小さじ1~お好みで
  • 温かいご飯 丼2杯分

(A)

  • 水 600ml
  • 鶏ガラスープの素(顆粒) 大さじ1
  • 塩、しょうゆ 各小さじ1/2

 

作り方

f:id:yuu514:20220216120606j:plain

1. 白菜は葉と芯に分け、葉はザク切り、芯は細切りにする。ニラは3~4cm長さに切る。

 

f:id:yuu514:20220216120546j:plain

2. フライパンに白菜の芯→白菜の葉→豚バラ薄切り肉→ニラの順に広げて重ね、にんにくと輪切り唐辛子を散らす。(A)を加え、フタをして強火にかける。

 

3. 沸騰したら中火にして、全体に火が通るまで5分ほど煮る。

 

f:id:yuu514:20220216120901j:plain

5分煮るとこんな感じに。お肉も火が通って色が変わっています。

 

f:id:yuu514:20220216121122j:plain

4. 器に温かいご飯を盛り、3をかける。

 

やわらかい豚バラ肉と、スープの染みた白菜が最高です

f:id:yuu514:20220216121111j:plain

豚バラ肉のうま味たっぷり、そしてにんにくとニラの風味満点のスープで、あっという間にご飯がなくなる美味しさです。フライパンに重ねて煮ることで、白菜にはスープが染み込み、お肉はやわらかく仕上がりますよ。お酒を飲みながら食べるのにもぴったりです。

白菜のかわりにキャベツを使ってもいいですし、にんにくはチューブ入りのものでもOK。まだまだ寒い日が続くので、お手元にある材料で気軽に作って、しっかり体を温めてくださいね。

 

作った人:Yuu

Yuu

福岡市在住。彼と愛犬チワワとの2人+2匹暮らし。2015年1月に開設したブログは多くの女性達の支持を集める。無理なく続けられ、かつ身近な食材や調味料を使った作り置き&スピードおかずをはじめ、彼の胃袋を離さない男子が好きそうなレシピを日々考案。『Yuuの今日からおかずじょうず』(オレンジページ)、『Yuuのラクうまよくばりキッチン』(扶桑社)など著書多数。」

過去記事も読む

企画協力:フーディストノート

フーディストノート

“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、 フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました

トップに戻る