汗が吹き出る! 激辛スープ参上
こんにちは、料理研究家のエダジュンです。寒い日が続きますね。とくにツラいのが夜。ようやく家にたどりついてほっと一息、と思っても部屋が暖まるまでがこれまた寒い! そんなときにサッと作れる、口がヒリヒリするくらい辛~いスープはいかがでしょうか。食べれば汗が吹き出ること間違いなし!
エダジュンの「激辛エスニック春雨スープ」
【材料】(1~2人分)
- 鶏ひき肉 50g
- 万能ねぎ(小口切り) 3本
- 春雨(乾燥) 20g
- 水 2カップ
- 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
- ナンプラー 小さじ2
- 豆板醤 大さじ1
- しょうが(すりおろし) 2片
- ごま油 小さじ2
作り方
1. 鍋にごま油をひき、鶏ひき肉を中火で炒める。鶏ひき肉に火が入ったら、水と鶏がらスープの素を入れて温める。アクが出てきたらすくう。
2. 1を沸騰寸前で弱火にし、春雨、しょうがを入れて、春雨に火が通るまで温める。豆板醤を溶き入れ、ナンプラーで味を調える。
3. 器に2をそそぎ、ねぎをそえて完成!
辛いのにクセに? これ辛ウマで困ります!
中華料理によく使われる豆板醤をたっぷりと入れることで、食べた瞬間に辛さが稲妻のように走ります。でも、鶏肉のうま味や、ナンプラーのコクがプラスされ、辛いけどウマい。結果ペロっと食べてしまうんですよね。しょうがもたっぷり入っていて、身体がぽかぽかに。ぜひ作ってみてください!
作った人:管理栄養士 エダジュン
料理研究家・管理栄養士。株式会社スマイルズに入社。SoupStockTokyoの本社業務に携わり、2013年に独立。家で作れるエスニック料理とパクチーを使ったレシピを研究中。「料理にやっちゃいけないことはない」がモットー。著書に『パクチー!パクチー!パクチー!』(NHK出版)、『野菜たっぷり具だくさんの主役サンド150』(誠文堂新光社)、『毎日食べたい!お粥ごはん』(パルコ出版)。2021年6月発売の『できるだけうちにある調味料で作る!エスニックつまみとごはん』(主婦と生活社)では、スーパーでも手に入る調味料とハーブを使って、なじみのある材料でちゃちゃっと手軽に作れる、台湾、タイ、ベトナム、韓国、インドネシア、フィリピンなど各国の人気料理115レシピを紹介。
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp