余った餅でガッツリ系つまみ!エダジュンの「肉巻き餅チーズピーマン」【今週は餅レシピ】

f:id:edajun:20171227135111j:plain

こんにちは、料理研究家のエダジュンです。

年末年始と最初はおいしく食べていた餅も、そろそろ飽きたころではないでしょうか? お正月が終わると、キッチンに餅が少しだけ残ってしまう年始あるある……。そんな余った餅をアレンジした、ピーマンの肉詰めならぬ「餅詰め」のレシピを紹介します。甘じょっぱい味つけでごはんのおかずに、おつまみに重宝する1品! ぜひ作ってみてください。

 

エダジュンの「肉巻き餅チーズピーマン」

【材料】(1~2人分)

  • 豚バラ肉(薄切り) 6枚
  • ピーマン 3個
  • ピザ用チーズ(細切り) 30g
  • 餅(市販の切り餅) 1個(50g)
  • 塩、黒こしょう 少々
  • ごま油 小さじ2

(A)

  • 酒 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1と1/2
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 小さじ2

 

作り方

1. ピーマンは縦半分に切り、タネを取る。餅は5mm角に切る。

 

f:id:edajun:20171227135051j:plain

2. ピーマンに、餅、チーズを詰めて、

 

f:id:edajun:20171227135053j:plain

豚肉で全面を覆うように巻き、塩と黒こしょうをふりかける。

 

f:id:edajun:20171227135055j:plain

3. フライパンにごま油をひき、中火で2を豚肉の巻き終わりが下にくるようにして焼き色がつくまでしっかりと焼く。菜箸などでひっくりかえして両面を焼いてから、

 

f:id:edajun:20171227135058j:plain

巻き終わりを下にしてフタをし、弱火で1分半ほど蒸し焼きにする。

 

f:id:edajun:20171227135104j:plain

4. 3は弱火のまま、(A)を入れて、絡めながら炒める。

 

餅のトロトロ感、チーズの濃厚感、豚肉のコクがおいしい!

f:id:edajun:20171227135118j:plain

餅がトロトロとしていて、チーズ、ピーマンと相性抜群です。和風の甘タレと絡めてあるので、ごはんや、ビールのお供にもぴったりです。豚肉で餅とチーズがあふれないように、しっかりと巻いてあげてください。また、合わせタレもしょうゆが焦げやすいので、火加減は注意。ぜひぜひ作ってみてくださいね。

 

※この記事は2018年1月の情報です。

作った人:管理栄養士 エダジュン

管理栄養士 エダジュン

料理研究家・管理栄養士。株式会社スマイルズに入社。SoupStockTokyoの本社業務に携わり、2013年に独立。家で作れるエスニック料理とパクチーを使ったレシピを研究中。「料理にやっちゃいけないことはない」がモットー。著書に『パクチー!パクチー!パクチー!』(NHK出版)、『野菜たっぷり具だくさんの主役サンド150』(誠文堂新光社)、『毎日食べたい!お粥ごはん』(パルコ出版)。2021年6月発売の『できるだけうちにある調味料で作る!エスニックつまみとごはん』(主婦と生活社)では、スーパーでも手に入る調味料とハーブを使って、なじみのある材料でちゃちゃっと手軽に作れる、台湾、タイ、ベトナム、韓国、インドネシア、フィリピンなど各国の人気料理115レシピを紹介。

過去記事も読む

企画協力:フーディストノート

フーディストノート

“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、 フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました

トップに戻る