店内に植物工場?「ガレリア梅田」で新鮮バジルのピッツァを食らう【大阪】

f:id:mesitsu_lc:20160818160001j:plain

梅田エリアに登場した植物工場があるピッツェリア

はじめまして、メシ通レポーターの西尾です。大阪を中心に、新店から老舗まで、京阪神を飲み歩いております。

さっそくですが、これはぜひご紹介せねば! という面白いお店が今年6月に登場しました。それが、植物工場が店内に併設されたピッツェリア「ガレリア梅田」です。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160309j:plain

スカイビルがそびえたつ新梅田シティからは徒歩1分ほど。各線梅田駅、JR大阪駅、JR福島駅からも徒歩約10分。個性的なお店が並ぶ通り沿いです。界隈に詳しい方なら、新梅田研修センターの近くといえば、お分かりでしょうか。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160328j:plain

通りからもよく見えますが、店内にはバイクが飾られています。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160341j:plain

スカイビル側から見た「ガレリア梅田」入口。

 

本店は遠方からのファンも多い超話題の店

「ガレリア梅田」は実は2号店で、本店は大阪府の郊外、富田林市にある「ガレリア富田林」。店内に併設した植物工場はオーナーの池田浩晃さんが手づくりしたそうで、大阪以外の遠方からもたくさんのファンがわざわざ足をのばすお店です。

 

「バジルは病気に弱いし、虫がつきやすいんです。だから、たいていは農薬を使っています。でも、お客さんに良いバジルを食べてもらおうと考えると、最終的に自家栽培や、となって、店内に植物工場を作ることにしたみたいです。他の人がまだやってないからやったろう、と。オーナーは面白い人ですよ」と、店長の坂井丈晴さん。

f:id:mesitsu_lc:20160818160340j:plain

天井から吊るされているのが、バジルを栽培している植物工場。店内は、良い意味で武骨なインダストリアル感があり、男1人でも気軽に入れるカッコ良さです。

 

気になっていた方もいるかもしれませんので、店内になぜバイクがあるのか聞いてみました。

実は、オーナーの池田さん、前職はホンダ販売店の所長だったそうです。人に歴史ありですね。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160344j:plain

通常、営業中はLED照明を消灯していますが、特別につけてもらいました。上と違いが分かりにくいですが、昼でもかなり明るくなります。茶色い壁の向こうに、ピッツァ窯があります。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160335j:plain

ディナー営業終了後の22時から翌10時までの12時間、植物育成用のLED照明で育てているそうです。

 

「店内でバジルを栽培していると、カッコ良いし、無農薬で安心でしょ。最近は植物工場を導入したいという相談があって、他社や飲食店へのプロデュースもしてるんですよ」

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160001j:plain

みずみずしく育ったバジル。これを見ながら昼飲みは、工場萌えでなくても乙なものです。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160359j:plain

店内奥は現在増築工事中。植物工場スペース付きの個室が、今秋には完成するそうです。

 

料理はしっかり手づくりの本格派

ピッツァや前菜など、料理はもちろん単品でも注文できますが、セットやコースがお得とのこと。そこで注文したのが、ピッツァにプラス500円~で、前菜とドリンク、デザートがセットになる、ランチ&ディナー共通で注文できる「コース」です。

 

前菜、ドリンク、デザートは、全てメニューからプラス料金で注文できるので、アラカルトで注文するよりかなりお得。

f:id:mesitsu_lc:20160818160414j:plain

鹿児島特選豚肉の自家製ソーセージと季節の窯焼き野菜。コースにプラス500円メニューで、このボリューム感! 2人以上で充分シェアできる量です。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160428j:plain

単品500円のグラスワインが、ドリンク料金プラス100円で付けられると聞いて、当然、このチョイスでしょう。

 

ああ、昼飲みの背徳感……。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818163402j:plain

自家製ソーセージもバジル入り! 臭みを消しながら、肉の旨みを引き立たせてくれます。夏はビールがバンバン出たというのも納得です。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160436j:plain

この日の野菜は、キャベツ、玉ねぎ、パプリカ、ししとう、千両ナス、スイートコーン。ボリューミーかつヘルシー! 季節ごとに旬のメニューに入れ替わるそうです。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160509j:plain

▲マルゲリータ 1,400円

 

待望のピッツァ。1人1枚サイズなので、少々小ぶり。数人で来店して、色々な種類を食べ比べするのも良さそうです。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160510j:plain

水牛モッツァレラと、つみたての自家製バジルがたっぷり。歯ごたえ、香ばしい香りまでが美味。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160511j:plain

コース料金で選べる、バニラアイスとエスプレッソのグラニテ。

 

濃厚なエスプレッソのグラニテは、バニラアイスと混ぜて食べると、ベストマッチ! 冬のアフォガードと双璧のイタリアンドルチェですね。

 

お得さのおさらい

さて、料金が若干分かりにくかったかもしれないので、もう一度食べたメニューをおさらいしておきます。

 

マルゲリータ1,400円+コース500円(前菜+ドリンク+デザート)

鹿児島特選豚肉の自家製ソーセージと季節の窯焼き野菜。コースに追加500円メニュー

+グラスワイン赤。コースに追加100円メニュー

計2,500円

 

ピッツァ窯で焼きあげる本格ピッツァに、がっつり前菜1皿、デザートに、グラスワインを付けてのこれは、相当お値打ちです。ディナーでも同価格なのもうれしいですね。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160431j:plain

小麦粉は北海道産はるゆたかを使っているそうです。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160527j:plain

店長の坂井丈晴さん。緑が似合うイタリアン紳士ですが、新潟出身の日本酒好き。

 

ピッツァは約20種類あり800円~で、すべてコース内のメニューにすると、ピッツァ+コース500円で、1,300円なんですよ。心配になるくらいです……。

 

ほかに、ランチ限定のサラダセットはピッツァにプラス200円で、サラダとドリンク付き。平日ランチ限定のドリンクセットは、ピッツァにプラス100円でドリンク付きになります。

 

こちらも、プラス100円で、グラスワインに変更OKです!

 

仕事中のランチタイムの方は、ソフトドリンクでグッと我慢。

 

f:id:mesitsu_lc:20160818160523j:plain

アイスコーヒーもリフレッシュできて美味しいです。

 

お店情報

ガレリア梅田(GALLERIA Pizzeria & Plant Factory)

住所:大阪大阪福島福島6-24-24
電話番号:06-6455-6677
営業時間:11:00~14:30(LO 14:00)/17:30~22:00(LO 21:00)
定休日:火曜日
ウェブサイト:http://galleriapizza.jp/

※金額はすべて消費税別です。
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報はお電話等で直接取材先へご確認ください。

 

書いた人:西尾明彦

西尾明彦

外食ライター&コピーライター。食と酒を中心に、堅めのビジネス系など執筆中。趣味は酒蔵巡り。北は北海道から南は四国まで50蔵以上を訪問。大阪在住のきき酒師。

HP:大阪のコピーライター西尾事務所

過去記事も読む

トップに戻る