福岡の「ビュッフェおじさん」が教える博多・天神の神コスパ食べ放題

f:id:zuleta42:20191026114323j:plain

こんにちは。福岡在住ライターの大塚拓馬です。

 

「おいしいランチをお腹いっぱい食べたい」

「でもそんなにお金はかけたくない」

 

そんな時に行きたいのが、お得なランチビュッフェ

でも意外と検索で出てこないし、本当にいいお店なのかもよくわからないんですよね。

 

福岡の街にはもっと安くておいしいビュッフェがあるんじゃないのか……?

 

実は僕の学生時代の後輩にビュッフェおじさん」を自称する生粋の食べ放題好きがいることを思い出しました。彼はやたらとビュッフェの料理写真をSNSにアップしている、かなりのビュッフェオタクです。

 

彼に福岡でおすすめのビュッフェを尋ねてみることにしました。

 

ビュッフェおじさん厳選! 博多・天神の食べ放題3選

f:id:zuleta42:20191026114216j:plain

▲欲望にまかせて食べ散らかした写真を嬉しそうに見せる「ビュッフェおじさん」

 

──今日は突然ごめんね。

 

f:id:Meshi2_IB:20191114180849p:plainビュッフェおじさん(以下BO):僕、ゆーてもそんなにビュッフェマニアってわけでもないっすよ。

 

──何言ってんのよ。平日の昼間に一人でいっつもビュッフェ行ってんじゃん。一般のおじさんがうどん食べるくらいの頻度で。

 

f:id:Meshi2_IB:20191114180849p:plainBO:行きますけど、普通じゃないすか?

 

──週2~3回とか平気で行ってない?

 

f:id:Meshi2_IB:20191114180849p:plainBO:まあ行きますけど、普通っすよ。

 

──博多や天神のビュッフェとか大体わかるでしょ。

 

f:id:Meshi2_IB:20191114180849p:plainBO:そりゃだいたい知ってますけど、そのへんで働いてたらそんなもんですよ。

 

日常的にビュッフェに通う彼は、自分のことをSNSで「ビュッフェおじさん」と言う割には、それほど自分が「ビュッフェマニア」だという自覚はないみたい。

 

でも、妙に「俺はビュッフェマニアだ」と自意識を持っている人よりも、マニアの自覚を持たないまま「好きだから」とただ自然にビュッフェに足を運び続ける彼に迫力を感じてしまいます。

 

──マニアの自覚ゼロなのに、なんでこの企画を受けてくれたの?

 

f:id:Meshi2_IB:20191114180849p:plainBO:いや、「天神 ビュッフェ」とかでググっても、あんまりいい記事出てこないんすよ。そもそもビュッフェじゃないのが載ってる記事とか出てくるし。便利な記事ができたらいいなと思って。

 

──けっこうマジメな理由だね。

 

f:id:Meshi2_IB:20191114180849p:plainBO:だって不便っすもん。

 

──博多・天神のビュッフェを3つ選んでと言ったのは、やってくれた?

 

f:id:Meshi2_IB:20191114180849p:plainBO:悩みましたけど、やっぱりこの3つでしょうね。自信あります。

 

 

──これはどういう観点で選んだの?

 

f:id:Meshi2_IB:20191114180849p:plainBO:おいしさ、安さ、デブ満足度ですね。

 

──ん? なにデブ満足度って。

 

f:id:Meshi2_IB:20191114180849p:plainBO:文字通り「デブ満足度」ですよ。デブがわくわくするメニューが置いてあるかどうか。うまい肉とか、うまいパスタとか。そういうことです。そういうとこが良くないですか? 自然派~、オーガニック~みたいな雰囲気と逆のやつです。

 

なるほど。確かに何となくわかる気がする。

せっかくビュッフェに行くのなら、そういう食べ応えのあるメニューを思いっきり食べたい。

 

僕は期待に胸を膨らませ、お腹を空かせながら、各店舗への取材依頼を進めました。どんなお店なんだろう。

 

すべてが期待値を越える「ごちそうダイニングななつの花」

f:id:zuleta42:20191026114219j:plain

 

最初のビュッフェを訪れるべく、博多駅にやってきました。

 

f:id:zuleta42:20191026114222j:plain

 

JR博多駅の博多口から徒歩7分で到着する「JR九州ホテル ブラッサム博多中央」にある、「ごちそうダイニングななつの花」が1軒目です。

www.jrk-hotels.co.jp

 

f:id:zuleta42:20191026114225j:plain

 

見た感じ、シンプルなビジネスホテルって感じなんですけど、本当に激ウマランチビュッフェなんてあるんでしょうか。

 

f:id:zuleta42:20191026114228j:plain

 

……と思ったら、横にもう一つ入口がありました。

 

f:id:zuleta42:20191026114232j:plain

 

こちらが「ごちそうダイニングななつの花」です。さっそく中に入ってみましょう!

 

f:id:zuleta42:20191026114236j:plain

 

中は開放感と清潔感があって、広々としていました。

モダンなカフェのような雰囲気で、男女問わず入りやすい雰囲気です。

 

f:id:zuleta42:20191026114240j:plain

 

店内に入ってまず目を引くのは野菜へのこだわり。

 

f:id:zuleta42:20191026114243j:plain

 

サラダコーナーには新鮮なレタスや水菜、キャベツに加え、海藻やさしみこんにゃくなども置かれていました。季節に合わせた野菜のラインナップが豊富にあったのも嬉しかったです。

 

f:id:zuleta42:20191026114246j:plain

 

会場中央には季節に合わせたお惣菜がたっぷり。

和風のおかずが中心で、どれも丁寧に料理されていて、自然な味つけです。

 

僕もウキウキ、料理をとりにいくことに。

 

f:id:zuleta42:20191026114253j:plain

 

これでほんの一部です。

トレイにたっぷりのせたおかずのすべてが、想像よりもかなりおいしくて感動しました。

 

ほかにもメニューはまだまだあります。

 

f:id:zuleta42:20191026114250j:plain

 

奥では適宜、シェフがフライパンを揺らしながらパスタをつくっていました。

パスタは完成次第、大皿に盛りつけられます。

 

f:id:zuleta42:20191026114257j:plain

 

やっぱりシェフがシャカシャカフライパン振りながら丁寧に作っているのを見ているので、このパスタがまたおいしくて。

 

麺は表面ツルツルだけど弾力がしっかりあるし、クリームも和風もコクのある味付けで、フォークがとまらない。専門店の味でした。

 

f:id:zuleta42:20191026114300j:plain

 

ちなみに「福岡」ということで、とんこつラーメンをセルフでつくれるコーナーもあります。

自分で麺を茹でて、長浜ラーメンのカタ麺を再現できます。

 

f:id:zuleta42:20191026114303j:plain

 

辛味ダレもついていて、意外と本格的なラーメンが食べられます。ちゃんとラーメン風に装飾されている、小さな丼がかわいい!

 

f:id:zuleta42:20191026114306j:plain

 

デザートも充実。揚げパンやぶどうとカシスのゼリーなど、ユニークなメニューが並びます。

 

f:id:zuleta42:20191026114309j:plain

自家製パンもよく取られていました。横に置かれているジャムに果肉感があって美味しかったです。

 

あと個人的においしかったのは「ぶどうジュース」

 

f:id:zuleta42:20191026114313j:plain

 

ぶどうを絞っただけという、シンプル製法のぶどう果汁100%ジュースはさっぱりしていて絶品。元のぶどうがおいしくないと、こんなジュースはつくれないはず。

 

子どもから大人まで誰が飲んでもおいしいジュースに仕上がっています。ぜひ飲んでほしい!

 

f:id:zuleta42:20191026114316j:plain

 

平日でしたが、12時を過ぎるとあっという間に席は埋まってしまいました。これほどお客さんが集まるのも頷けます。

 

f:id:zuleta42:20191026114319j:plain

 

だって、ランチビュッフェは1,500円(税抜)なんですから。凄い!!

 

こんな何を食べてもおいしい幸せ空間が1,500円(税抜)なんて。ありがとうありがとう。「ななつの花」ありがとう。

 

ちなみに「ななつの花」を運営している「ぶどうの樹」グループは、ほかにも「野の葡萄」をはじめとするおいしいレストランを福岡以外にも多数展開しています。ぜひ公式サイトもチェックしてみてください。

budounoki.co.jp

 

「さすがビュッフェおじさん。クオリティが一つ抜けている」

 

「ごちそうダイニングななつの花」のおかげで、僕のおいしいハードルがすこし上がってしまいました。他の2店舗にも大期待です。

 

お店情報

ごちそうダイニングななつの花

住所:福岡博多博多駅前2-2-11 JR九州ホテル ブラッサム博多中央 1F
電話番号:050-5356-8189
営業時間:モーニング7:00~10:30(L.O.10:00)、ランチ11:30~15:30(L.O.14:30)、ディナー17:30~23:00(L.O.22:30)
定休日:年中無休

www.hotpepper.jp

 

メインに食べ放題をプラス「SWEET BASIL BK Cafe」

f:id:zuleta42:20191026114326j:plain

 

ビュッフェおじさんが選んだ2軒目は天神エリアにあります。

 

f:id:zuleta42:20191026114329j:plain

 

「SWEET BASIL BK Cafe」はソラリアプラザの6階。おしゃれだけど、カジュアルな雰囲気で男性一人でも入りやすいですね。

 

f:id:zuleta42:20191026114332j:plain

 

「SWEET BASIL BK Cafe」では、何か一品メインを決めて、セットで食べ放題をつけるというもの。食べ放題+500円ですが、今回は食べ&飲み放題(+700円、ソフトドリンクのみ)のセットを選ぶことにしました。

 

メインの料理はどれもおいしそうでしたが……。

 

f:id:zuleta42:20191026114336j:plain

 

「渡り蟹のオーロラソース」のパスタが、福岡で美味しいパスタランキング1位を獲得したという旨のポスターがあったのを思い出しました。おいしそうなので、メインはこれにします。

 

注文を済ませたら、ビュッフェに行きましょう。

 

f:id:zuleta42:20191026114340j:plain

 

まずはサラダ。新鮮なレタスなどの野菜に、3種類のドレッシング。自家製のピクルスまで準備されていました。

 

f:id:zuleta42:20191026114344j:plain

 

ミックスサラダになっているので、僕のようなおっさんが適当に盛り付けてもイイ感じに鮮やかに仕上がります。おいしそう。

 

f:id:zuleta42:20191026114347j:plain

 

ほかにも様々なメニューが並んでいますが、基本的にはイタリアンなメニューが中心。その中でも目を引いたのがこちら。

 

f:id:zuleta42:20191026114350j:plain

 

なんと、合鴨のスモークです! えっっ、鴨の食べ放題ですか。うれしい!

 

f:id:zuleta42:20191026114353j:plain

 

こちらはミミガー。鴨につづき、こんなのあったらつい一杯飲みたくなってきますね。おいしそう……。

 

ちなみにランチのお酒も安くてお得。ランチビールは380円(税抜)で、ランチワイン(赤・白)も380円(税抜)です。

 

僕の一皿目はこんな感じになりました。

 

f:id:zuleta42:20191026114356j:plain

 

フリッタータとは、イタリアの卵料理だそうで。今回初めて知りました。

 

f:id:zuleta42:20191026114359j:plain

 

玉子焼きのような料理なんですが、表面が香ばしくて中はフワフワ。甘くておいしかったです。

 

いろいろ楽しんでいるうちに、メインのパスタが登場。

 

f:id:zuleta42:20191026114403j:plain

▲渡り蟹のオーロラソース 980円(税抜)

 

渡り蟹のパスタって、他のイタリアンのお店で見かけたことはあったんですけど、食べたことはなかったんですよね。初体験でした。

 

f:id:zuleta42:20191026114408j:plain

 

麺を食べてみると、蟹の旨味が強い! 

こんなに蟹の旨味ってソースにしみ出るんですね。

 

f:id:zuleta42:20191026114412j:plain

▲このソース、スプーンですくって食べた

 

蟹のパスタって、これまでメニューで「ふ~ん」って感じで見て、なんかそそられなくて頼んだことなかったんですけど……。こんなに美味しいんですね。32歳でようやく渡り蟹パスタのおいしさに気づく。

 

「SWEET BASIL BK Cafe」ありがとう、ありがとう。

 

パスタを食べた後も、まだまだビュッフェを楽しみます。

 

f:id:zuleta42:20191026114416j:plain

 

気になっていたラクレットチーズをいただきます。チーズが濃厚でサクッと軽い食感のパンと、酸味の効いたトマトソースとよく合う。こりゃたまらん~。

 

f:id:zuleta42:20191026114419j:plain

 

こちらはスタッフに声をかけて、その場で焼いてもらう方式。だから、アツアツのものが食べられるんです。

 

f:id:zuleta42:20191026114422j:plain

 

こちらの「菜園風ドリア」ビュッフェのものとは思えないほど、チーズの気前がよくておいしかった……。メインで注文したいくらいの味のクオリティ。

このドリアがあれば、ビュッフェの後で「何か物足りないな」という感覚はありえないでしょう。

 

ビュッフェおじさんも「デブ満足度の高い一品」として、おすすめしていた一品です。

 

そして、極めつけは自分で焼けるフレンチトースト。

 

f:id:zuleta42:20191026114425j:plain

 

このセットを使ってセルフで焼きます。

 

f:id:zuleta42:20191026114428j:plain

 

卵の液にパンをひたひたにつけて……

 

f:id:zuleta42:20191026114430j:plain

 

溶かしたバターの上でジューッ!!

 

f:id:zuleta42:20191026114433j:plain

 

こんがり焼きたてのフレンチトースト。サクジュワでおいしかったなあ。

 

フレンチトーストって、長時間ひたひたにしないと味がしみなくてイマイチと思ってたんですけど、ここで食べたフレンチトーストは全然そんなことがなくて、めちゃめちゃイケました。

 

f:id:zuleta42:20191026114437j:plain

 

ドリンク飲み放題でコーヒーやジュース類も飲み放題だし、ゆっくりとランチタイムを過ごせます。

 

というわけで、こちらで使ったお金はメインのパスタ980円に、食べ&飲み放題700円の合計1,680円 (税抜)。

天神の中心街にあるアクセスの良さも魅力。ぜひおいしいものをたくさん食べたいときに利用してみてくださいね。

 

お店情報

SWEET BASIL BK Cafe

住所:福岡福岡市中央区天神2-2-43 ソラリアプラザPLAZA 6F
電話番号:050-5887-7892
営業時間:ランチビュッフェ11:00~16:00、カフェ14:00~18:00、ディナー16:00~23:00
定休日:不定休

www.hotpepper.jp

 

パン屋さんの朝食ビュッフェ「HEART BREAD ANTIQUE 福岡天神店」

f:id:zuleta42:20191026114441j:plain

 

天神の街をちょこっと歩いて、天神北にやってまいりました。

ビュッフェおじさんからの最後のおすすめはモーニングビュッフェとのこと。

 

お店はこちら。

「HEART BREAD ANTIQUE 福岡天神店」です。

 

f:id:zuleta42:20191026114444j:plain

 

愛知県発祥のオシャレなパン屋さんです。でもなんとここで、パン食べ放題をやっているとのこと。

 

f:id:zuleta42:20191026114448j:plain

▲平日580円(税抜)から実施

 

たしかにパンの食べ放題の看板が立っていました。

 

料金は、平日580円(税抜)土日祝でも680円(税抜)。サラダやプレートが付いたセットも100円増し、200円増しで楽しめます。

 

f:id:zuleta42:20191026114452j:plain

 

1階はパン屋さんで、パンのビュッフェは2階です。

手前のレジで料金を支払ってから、ビュッフェの利用ができるようになります。

 

f:id:zuleta42:20191026114455j:plain

 

ビュッフェには1階で売っているパンが切って置かれており、好きなだけとって食べられるようになっています。

 

f:id:zuleta42:20191026114459j:plain

 

たとえば、ソーセージが入った調理パンなんかも置いてあります。カレーパンなんかもあったりして、おじさん、ちょっとわくわくしてきました。

 

f:id:zuleta42:20191026114502j:plain

 

店内にはコーヒーマシンが設置されており、挽きたて淹れたてのコーヒーが飲めるようになっています。ファミレスのようなドリンクバーのマシンもあって便利です。

 

うきうきパンとドリンクをとってきた、僕の一皿目はこんな感じ。

 

f:id:zuleta42:20191026114505j:plain

 

パンは当日の状況によって、メニューが違います。

今回ご紹介したパンが常にあるかどうかはわかりませんが、いつでも種類は豊富に揃えているようです。

 

f:id:zuleta42:20191026114509j:plain

 

とくにこの日はソーセージのパンの品数が充実していました。

どのソーセージパンも食べごたえがあっておいしかった。ぜいたく! 幸せでした。

 

f:id:zuleta42:20191026114511j:plain

 

じゃがマヨのパンもこんな感じで、具材が大きい! とてもじゃないですが、ビュッフェで食べられるようなパンではありません。

 

それもそのはずで、こちらでは1階で売っているパンがそのままビュッフェに提供されているのです。

 

f:id:zuleta42:20191026114515j:plain

 

本来なら1個数百円で売られていたパンが食べ放題なんかロマンがありますよ。夢がありますよ。

 

通常、ビュッフェのパンってビュッフェ用のシンプルなパンだったりしますしね。これはいい……。パン好きにはたまらない内容でしょう。

 

f:id:zuleta42:20191026114522j:plain

 

菓子パンはフレンチトーストのおいしさが際立っていました。

いろいろなパンがあって、商品名も何も書いていないので、得体の知れない感じのパンも多いのですが、どれを取っても間違いなかったです。

 

「これは……何パン?」っていうのも、お店を信じてガンガン取っていって大丈夫だと思います。

 

f:id:zuleta42:20191026114525j:plain

 

店内は木目のシックな雰囲気が印象的でおしゃれ。基本的には女性客が多いのですが、若い男性のお客さんやサラリーマンも見かけます。

 

f:id:zuleta42:20191026131527j:plain

 

天神で朝食のないビジネスホテルに泊ったときなど、ぜひ朝食に「HEART BREAD ANTIQUE 福岡天神店」を活用してみてください。

 

ホテルで朝食付きプランを予約するよりも、お得でおいしいパンがたくさん食べられるので、コスパがいいかもしれません。

 

ちなみに「HEART BREAD ANTIQUE」は愛知県の会社であり、全国に店舗があります。

しかし、モーニングビュッフェをやっている店舗とやっていない店舗があるので、公式サイトで確認してみてください。

www.heart-bread.com

 

お店情報

HEART BREAD ANTIQUE 福岡天神店

住所:福岡福岡市中央区天神3-16-24 1F・2F
電話番号:092-406-8500
営業時間:8:30~20:00
定休日:年末年始

www.hotpepper.jp

 

安くておいしいビュッフェ福岡を楽しもう

こちらでご紹介した3店舗はどれも素晴らしいクオリティでありながら、ランチなら1,000円台、モーニングは1,000円切る価格帯で楽しめる素晴らしいお店ばかりでした。

 

ぜひ博多や天神にお越しの際は、活用してみてください。僕もまた個人的に行ってみようと思います。

 

というか……。

 

f:id:Meshi2_IB:20191114184029j:plain

 

書いた人:大塚たくま

f:id:Meshi2_IB:20190527162406j:plain

福岡に住む九州を愛するライターで二児の父。グルメ、旅行、子育てに関する記事を多数執筆。便利で心を動かす記事を書きたい。取材が大好きで、情報量の多い記事を目指しています。

過去記事も読む

トップに戻る