こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。
春の新生活シーズンにぴったりの、手軽でウマい1人メシレシピをオススメしている今月のメシ通。
今回は、インスタントラーメンを食べ飽きないように楽しむ、しかもたんぱく質も摂れる簡単アレンジ「あんかけ豆腐ふわたまラーメン」のレシピを紹介します。
埼玉県のB級グルメの1つで、とろ~りとした豆腐あんがからんだやさしいしょうゆ味の「豆腐ラーメン(トーフラーメン)」。町中華好きには知られたその1杯を、フライパン1つでできるようにアレンジ! 僕が大好きなふわふわ卵もプラスした、とろふわ食感がクセになるヤスナリオスタイルのラーメンです。
ヤスナリオの「あんかけ豆腐ふわたまラーメン」
【材料】1人分
- インスタントラーメン(しょうゆ味。付属のスープも使用) 1袋
- 豆腐(木綿でも絹でもお好みのもので) 100g程度
- 卵 1個
- 水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1と水大さじ2をよく混ぜる
- 長ねぎ 適量
- 粗びき黒こしょう 適量
作り方
1. 豆腐はさいの目(1cm角)に切る。長ねぎは小口切りにする。卵はボウルに割って溶く。
2. フライパンや鍋にラーメンのパッケージにある規定の量の水(分量外)を入れて熱し、沸騰したら最初に溶いた卵を流し入れる。
麺を入れる前に溶き卵を入れ、かき混ぜずに火を通すことで、食べごたえのあるふわふわ、大きめの炒り卵のような食感が楽しめます。
3. 中火で1分ほど煮て、卵がふんわり固まったら、
麺、豆腐を加え、
麺をほぐしながらラーメンのパッケージにある規定の時間煮込む。
4. 麺が煮えたら、付属のスープを加えてよく混ぜる。
5. 一旦火を止め、水溶き片栗粉を回し入れてよく混ぜる。
6. 中火でよく混ぜながらとろみがつくまで煮る。
7. 器に盛り、長ねぎをのせ、粗びき黒こしょうをふる。
豆腐、ふわふわ卵、とろみスープの三重奏に麺が踊る!
ベースは超シンプルなインスタントのしょうゆラーメンですが、スープにとろみをつけることでガツンと濃いめの味に感じられて町中華感アップ! そのスープがふんわり仕上がった卵、煮込んでプルプルの豆腐と一緒に麺によくからんで、食べごたえもバッチリです。
麺を煮る前に溶いて入れた卵は大きめの炒り卵のようでふわふわで、黄身のほのかな甘みがあって美味しいです。別で炒めることなくラーメンと一緒に“ワンパン”でできるこのふわふわ卵、クセになりますよ。
今回はシンプルに豆腐と卵だけで作りましたが、豚の薄切り肉、市販のカット野菜や冷凍野菜などお好みの具材をプラスするのもいいですね。お好みでごま油、ラー油、酢などをかけてさらに町中華っぽく食べるのもオススメです。EAT FAST! EAT HARD! YES! METAL MESHI!
作った人:ヤスナリオ
東京・高円寺の飲食店「高円寺メタルめし」のマスター。シンプルでカンタンな料理レシピをWEB、雑誌等で連載中。著書に『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)。1972年生まれ。北海道札幌市出身。
- ホームページ:高円寺メタルめし
- blog:高円寺メタルめし・ヤスナリオのブログ
- X:高円寺メタルめし / ヤスナリオ(@yasunario)
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp