にゅうめん

台湾メシの大腸麺線風「ホルモンにゅうめん」麺料理なのにレンゲですくって食べなさいと教わった

こんにちは! ベトナム料理人のキー山本です。 家でできるアジアごはんのレシピや調味料、食文化に関する情報を発信している僕が今日紹介したいのは、台湾の温かい麺料理「麺線(めんせん、ミェンシェン)」風の「ホルモンにゅうめん」です。 麺線は屋台や食…

夏の残りのそうめんは酸っぱウマ「サンラータンにゅうめん」で秋冬もスタメン起用へ【北嶋佳奈】

こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 10月も後半にさしかかり、肌寒い日も増えてきましたね。温かい麺ものでも、とキッチンを探して発掘したのが、 夏にたくさん買って食べ切れなかったそうめん……。そうです、温かいそうめん「にゅうめん」にすれば、そ…

ゆですぎて食べすぎる…… 梅雨の「そうめんあるある」対策はこれ!【今週はそうめん】

少量のそうめんで満足できる、低糖質メニュー こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 暑くなってくると、そうめんがおいしいですね。ただ、なんとなく物足りなさそうと1人で2束も3束もゆでて食べすぎてしまったり、結局、食べ切れずに中途半端に残してし…

お正月でおつかれ気味なお腹に! 本日も(本当に)営業中、魚屋三代目の「ほぐし蟹のかきたまにゅうめん」

ふんわり、かきたまのコツもね! お正月も明けて平常モードになりつつ……。だけど、お腹はお正月モード全開だったり(滝汗)美味しい料理やお酒、スイーツもモリモリ食べちゃう時季、お腹もお疲れかな? だったり。 今回はお腹に優しいレシピ、ふんわりと仕上…

トップに戻る