斬新すぎるコンセプト!「すべての味付けがカレー味」という居酒屋を渋谷に発見

f:id:Meshi2_IB:20150820124759j:plain

業界初の新コンセプト居酒屋「ジャイアンツ茶房」の華麗なるメニューとは

日本人は月平均で4杯はカレーを食べているという。だが「たった4杯? 俺なんて週に最低2度は食べてるよ。その数字、むしろ少なく見積もってない?」とツッコミたくなるほど、カレーはニッポンの食卓におなじみのメニュー。そんなカレー好きすぎる我々に朗報が!

なんと居酒屋のメニュー全品がカレー味、という思い切りの良いコンセプトのお店が渋谷に登場したのだとか。たしかにカレー味はどんな食材にも合う魔法の味。しっかし、いくら「みんな大好きカレー味」といえども、ずいぶん振り切った業態の居酒屋さんだ。はたしてそのお味は?

f:id:Meshi2_IB:20150820124756j:plain

店内に入るとスパイシーなカレーの香りがプーン。こちらのカレーは千葉30年以上愛された老舗の喫茶店「ジャイアンツ茶房」の味を引き継いだものなんだとか。もうすでに千葉のお店はクローズしてしまったので、カレーライスの名店「ジャイアンツ茶房」の味を味わいたかったら、ここに足を運べばその味を体験することが出来る。

 

f:id:Meshi2_IB:20150820124752j:plain

カレー焼きそば(500円)

 

ここに来たらまず注文してほしいのがコレ。オーナーのGOTOさんが夜食がわりに食べたところ、想像以上に美味しいことを発見、さっそくお店で提供するようになったという。 まさにお店の看板メニューだ。

 

f:id:Meshi2_IB:20150820124757j:plain

もつ煮込み(500円)

 

もちろん、もつ煮込みもカレー風味(!)。スープも全部飲み干してしまいたくなる、絶妙に和風感のある懐かしいカレー味だ。

 

f:id:Meshi2_IB:20150820124750j:plain

カレーたこ焼き(500円)

 

客席でそのまま焼けるカレーたこ焼き! もともとソース味とカレー味はマッチしやすい組み合わせ。これ、ウマくないワケがない。

 

f:id:Meshi2_IB:20150820124751j:plain

カレーパンコロッケ(500円)

 

揚げたてのコロッケもサクサクの衣が軽くていい感じ。頬張ると熱々のカレーペーストがトロリ。トッピングされた青のりも心憎い。

 

f:id:Meshi2_IB:20150820124754j:plain

チキンのオーブン焼き(500円)

 

カリカリにローストしたチキンをカレーソースで。「ジャイアンツ茶房」のカレーは、いわゆるインド料理屋系のカレーではなく、昔ながらのニッポンの喫茶店のカレー味。いわば何度食べても飽きが来ない味ってワケだ。

 

f:id:Meshi2_IB:20150820124753j:plain

クラゲのカレー和え(500円)

 

かなり意外な組み合わせだが、実はほとんどのお客さんが注文してしまうという好評メニュー。クラゲの食感とカレーの風味が渾然一体となってお酒のツマに最高の逸品。

 

f:id:Meshi2_IB:20150820124758j:plain

昔ながらの角煮カレー(ランチ800円/ディナー1,000円 ※ひとくちカレーは500円 ※ランチカレーは税込み、ディナーは税別。

 

そしてもちろん、30年もの間お客さんから愛され、惜しまれつつ閉店した千葉の老舗喫茶店「ジャイアンツ茶房」のレシピを継承したカレーライスも。

 

オーナーGOTOさんのカレー味へのこだわり

もともとオーナーのGOTOさんは外苑前で「木ノ下」という和食屋さんを経営している方。「全品がカレー風味の店」という斬新なアイディアを本当に実現させてしまう、個性的なオーナーさんなのである。さっそくお店にまつわる話を聞いてみた。

 

f:id:Meshi2_IB:20150820124748j:plain

「夜食を食べようとキッチンを探していたら、たまたまカレーと焼きそばしかなかったことがあって。で、焼きそばとカレーを一緒に食べたら、これがすごく美味しかったんですよね。そのときにパッと、全メニューがカレー味の居酒屋をやったら面白いんじゃないかって思いついたんですよ」

 

ーーなるほど。 たしかにあまりにもメジャーなメニュー同士すぎて、逆になかなか思いつかないメニューかもしれませんね。

 

f:id:Meshi2_IB:20150820124748j:plain

「ただメインの味付けであるカレーの味をどうするか迷ったんですね。そんなとき、カレーライスが評判だった千葉の喫茶店「ジャイアンツ茶房」の味に出会って。しかも30年も続いた名店なのに、実はクローズする予定だと聞いて、これは構想していたカレー居酒屋でその味を継承できないかと思い、このお店でその味を継承させてもらうことにしたんです」

 

まさに「ジャイアンツ茶房」の魂であるこのカレー、こだわりのエピソード満載の味なのである。

 

f:id:Meshi2_IB:20150820124759j:plain

そんな名喫茶店の味を継承した角煮カレー、このごろっとしたボリューム感の角煮は、ホロホロと柔らかく、まさに別格の味。ランチではまずこれをオーダーしたいところ。

 

f:id:Meshi2_IB:20150820124749j:plain

またバーテンダーとシェフを兼ねている店長のイノさんは、千葉県初のテキーラソムリエとして活躍中。喫茶店「ジャイアンツ茶房」を営んでいたご家族とは古くからの知り合いで、今回のカレー居酒屋のオープンに合わせて東京に出てきたのだとか。

 

f:id:Meshi2_IB:20150820124755j:plain

お酒はもちろん各種揃えているが、テキーラソムリエであるイノさんオススメのテキーラの種類は豊富。もちろんテキーラはカレーにもよく合う。

 

f:id:Meshi2_IB:20150820124800j:plain

というわけで、そんなカレー! カレー! カレー三昧!!!!な華麗なる居酒屋さん。渋谷にお立ち寄りの際はぜひどうぞ。 

 

お店情報

カレー居酒屋ジャイアンツ茶房

住所:東京渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷1F
電話:03-3464-9019
営業時間:月~土・ランチ 11:30~15:00/ディナー 19:00~23:00
定休日:日・祝

 

書いた人:ボウズ村岡

f:id:Meshi2_IB:20150820124801j:plain

某映像系制作会社に勤務しながらライター業もこなす39歳。高校野球と炭水化物のファン。三度のメシよりご飯が好き。趣味は食べ歩きと昆虫採集、温泉めぐり。

みんな大好き「フルーツ牛乳」の味を自宅で再現できるか【料理解析】

f:id:Meshi2_IB:20150822081257j:plain

銭湯で飲む飲み物っていったらやっぱり「フルーツ牛乳」ですね。

風呂上がりに腰に手を当てゴクゴク飲み干す。あの至福のひととき。

ま、コーヒー牛乳も、イチゴ牛乳も美味しいですよ。でもフルーツ牛乳が一番です。王道です。

異論は認めません。これは道徳法則であり定言命法なのです

「汝、フルーツ牛乳を飲め!」であります。

でも、なかなか売ってないんです。我が家の近所のスーパーでは全滅です。我が妻は再現してくれませんかねぇ?

「どうでしょう?」「ヤです。私も好きだし飲みたいのでアナタが作りなさい」

「そこをなんとか」「そうは言ってもサンプルないと作りようがないでしょ!」

「じゃあ一緒に探そうよ!」「……」

と、いうようなやり取りがなされた後、早速「フルーツ牛乳サンプル採取の旅」に出たのです。

 

フルーツ牛乳ハンティングの旅

まず一番最初に偶然発見したのが、チチヤスの『フルーツ オ・レ』紙パック。鶴見駅で京浜東北線から鶴見線に乗換える途中の自動販売機にありました。 

f:id:Meshi2_IB:20150822081308j:plain

ちなみにパッケージは裏面もカワイイです。

味はフルーツ牛乳というよりまさにフルーツ オ・レという感じ。マンゴーの風味がして酸味が強いです。

次に銭湯なら必ずあるだろうと、行く前に電話で「フルーツ牛乳ありますか?」と確認した上で向かったのが『深大寺天然温泉 湯守の里』というスーパー温泉銭湯。こちらでは『雪印メグミルク フルーツ』

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081245j:plain

f:id:Meshi2_IB:20150822081309j:plain

酸味と甘みの程よいバランス。まさにザ・フルーツ牛乳という味。

ちなみに温泉も最高。

最後に明大前にあるMEIJIの牛乳販売店に電話して、わざわざ取り置きしてもらったのが『明治 フルーツ』

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081310j:plain

f:id:Meshi2_IB:20150822081246j:plain

雪印と甲乙つけ難い味。若干こちらの方が酸味が強く、オレンジ色が濃いといったところ。

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081311j:plain

最後にやはり偶然近所の自動販売機で見つけたチチヤスの『フルーツ オ・レ』缶入り。

こちらは紙パックとも味が全く違っていて、ほぼパイナップルジュースといった味でした。

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081244j:plain

というわけで手に入った三銃士(味は4種類でしたが)で、雪印とMEIJIの2つを主体に味を近づけることを目指し、チチヤスの「果実の甘みで作った」という部分を参考にして、出来るだけ砂糖を足さないという作戦にします。

ちなみに「フルーツ牛乳」と表記せずに「フルーツ」もしくは「フルーツ オ・レ」となっているのは03年以降は公正競争規約により「生乳100%」でないと「牛乳」と表記してはいけなくなったためです。

明大前にあるMEIJIの牛乳販売店員さんの話によると、瓶入りのはスーパーとかには卸してなくって、銭湯か販売店でしか手に入らないそうです。販売店員さん曰く学生さんにとても好評で「フルーツ牛乳はもっといろんなところで売ればイイのに。イケると思うんですよね」

とのことでした。

 

牛乳を選ぶのだ

さて、雪印とMEIJIに表記されている原材料表をもとに果物を用意します。ここは手軽さを重視して、全て缶詰で手に入りやすいものにしました。

f:id:Meshi2_IB:20150822081249j:plain

パイナップル、黄桃、白桃、みかん、それからリンゴと洋なしとみかんがミックスで入っている缶詰といったところ(メロン缶は結局使いませんでした)。

次に使う牛乳です。準備したのは『明治牛乳』

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081247j:plain

こちらはMEIJIの牛乳販売店員さんの説明で「これは学校給食とかでよく配られる、いわゆる〝学校の牛乳〟ってヤツですね」とのことで、それはフルーツ牛乳に合いそうだからと購入。

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081248j:plain

それから近所のちょっと高級なスーパーにいって、良さげな牛乳『よつ葉 北海道 根釧(こんせん)牛乳』というのを購入。

両方試飲してみると『明治牛乳』は見事に「ザ・学校の牛乳」、とても懐かしい味。そして『根釧牛乳』は濃くて濃厚でとても高級な味。ここはせっかくなので『根釧牛乳』を使って「セレブなフルーツ牛乳」を目指してみましょう。

 

配合は4種類

果物の配合を色々と考え根釧牛乳で3種類作り、追加で明治牛乳を使ったのを1つで計4種類。

まず根釧牛乳160ccに各配合の果物とシロップ12.5cc(余った缶詰のシロップ、ミックス缶もしくはみかん缶の)、ハチミツ5cc。

  • [A]パイナップル30g、黄桃30g、みかん30g。3種類の果物をシンプルに同配分。
  • [B]リンゴ50g、黄桃20g、白桃20g・リンゴ多めの配分。パインとみかんは使わず。
  • [C]パイナップル34g、リンゴ10g、黄桃5g、白桃25g、みかん35g。AとBの折衷案。パイン多めでリンゴ少なめ。黄桃は隠し味程度。

そして明治牛乳140ccに下記配合の果物とシロップ12.5ccとハチミツ5cc。

  • [D]パイナップル37g、黄桃16g、白桃26g、みかん50g。こちらはAに近いがみかん多めの配分。

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081250j:plain

まず果物を厳密に計量し

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081251j:plain

シロップとハチミツを入れて

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081252j:plain

ミキサーし

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081253j:plain

牛乳を入れて

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081254j:plain

さらにミキサーして完成。

これを各配合ABCD分繰り返します。

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081255j:plain

ABCDのフルーツ牛乳を試飲で空になった瓶に入れてみました。

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081256j:plain

色を比べるとBが一番色が薄くてACDの順で色が濃くなっていきます。

さて本家の雪印、MEIJIと飲み比べしましょう。

ん!?

基本自家製のは濃厚で美味しいけれども、本家に比べてドロッとしています。

Aは平均的でフルーツ牛乳の味を頭で想像したのとほぼ同じような感じ。けれども実際に現在販売されている味にはもう1歩。

Bは美味しいのだけれど、フルーツ牛乳と言うには遠い感じ。酸味が一番少なくてクリーミーなのでミルクセーキに近い味わい。これが好きという人もいるかもしれない。

Cは売られているフルーツ牛乳にかなり近い味。夫婦の意見でも一番美味しいと感じたのはこれ。

Dはパインの酸味が強すぎて、フルーツ牛乳には遠いかなと。

実際はABCDどれもとても美味しいし、しいて厳しく判定すると上記のような判定になりました。

でもこのドロッと感がなんとも本家と遠いんですよねぇ……。

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081313g:plain

このようにドロ〜ッと。ねぇ……。

いくら「セレブな」っていったって、もうちょっと本家みたいにサラッとさせたいなぁ。

 

さらに工夫するのだ!

「多少のどごしは違うけど、美味しいんだしもうコレで良いじゃん」

と、渋る妻を説き伏せてさらに一工夫。ABCDのタイプでCが一番近い味だったので、果物はその配合で牛乳を80cc、水を80ccで作ります。

で、このバージョンもまだ「サラ〜ッ」よりも「トロ〜ッ」感があります。

f:id:Meshi2_IB:20150822081312g:plain

トロ〜ッって感じ。

そこで「コーヒーフィルターで濾してみよう!」

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081258j:plain

ダメでした……。浸透していきません。

そこで「お茶パックで!」

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081259j:plain

しぼる必要があるので、マドロッコしいです。

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081300j:plain

「キッチンペーパーで!……はお茶パックと同じでした……」

「じゃあ直接茶こしは!?」

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081301j:plain

「……ダメです」

と、試行錯誤を繰り返したあげくに到達したのが以下の方法。

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081302j:plain

このような目の粗い目のザルでまずは残った果物の繊維を濾します。

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081303j:plain

コレを三回繰り返した後。

次に目の細かい茶こしで、

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081314g:plain

トントントントン!と、柄の部分を指でたたくと浸透して

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081315g:plain

最後に残ったオリを捨てていきます。

この作業も3回ぐらい。で、仕上がると

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081316g:plain

サラ〜ッ。

素晴らしいです……。

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081304j:plain

完成しましたぁ!!!

 

f:id:Meshi2_IB:20150822081306j:plain

このようにMEIJI様と雪印様に挟まれてちょっと嬉しそうな自家製フルーツ牛乳ちゃん。なんだか飲むのがもったいないくらい、このコが愛おしく思えてきたり。

 

ではではではでは

さあ! 腰に手を当てて。

f:id:Meshi2_IB:20150822081307j:plain

f:id:Meshi2_IB:20150822081305j:plain

いやあ、フルーツ牛乳ってホント素晴らしいですね。

 

書いた人:吉田いつし

吉田いつし

東京出身。エディトリアル・デザイナー。書籍の装幀や雑誌のデザインをしながら、散歩のフリーペーパー『路地と道くさ』を発行。東京ストローラブラボ代表。HPでブログ「路地と道くさな日々雑感」を毎日更新中。

  • 猫の哲学「ネチカ」も毎日更新中

作った人:浅見ゆき

浅見ゆき

吉田の妻。吉田が自宅の仕事場で編集者と打ち合わせをしていると、突如居酒屋『路地亭』を強制的に開店し、酒と肴をお見舞いする。料理解析家(だいたいの料理は一度食べれば再現できる!)。

過去記事も読む

地域限定の珍ランチパックを取材するはずが、パッケージのキャラ2人の秘密を知ってしまった!

f:id:naruse_e:20150819180709j:plain

パンとパンの間にキューピーマヨネーズを敷き詰め、さらにその中に固形マヨを入れたマヨネーズづくしのランチパック。その名も「マヨ&マヨネーズ」。名前と内容のインパクトから発売を記憶している人も多いだろう。

山崎製パン話題のシリーズ「ランチパック」は、コンビニで見かけるたびニューフェイスが登場しているが、その中には時折マヨ&マヨネーズのような変わり種が存在する。

とはいえ、ご当地限定であったり期間限定であったりと、なかなか入手困難なレアキャラで、知る人は少ない。次いつ会えるかわからない刹那的な出会いが、購買意欲をかき立てる。今回はそんな一風変わったレアランチパックを紹介しようと思う。

 

まさかの“路面電車の旅”からインスパイアした「牡蠣ソース入りカレー」「レモンマーマレード&ホイップ」

広島から生まれた「牡蠣ソース入りカレー」「レモンマーマレード&ホイップ」。その開発経緯を広報担当者に聞くと、実に意外な回答が返ってきた。

「2015年は終戦70周年を迎え、被爆地である広島は観光客が例年以上に多い。また、広島東洋カープの盛り上がりの熱も高く、広島全体がかなりの盛り上がりをみせることは間違いない。そして、なんといっても広島といえば路面電車。広島に住む人々や観光客の足になっている。
そんな広島の誇る『路面電車』からインスパイアし、『路面電車に乗って街をめぐり、“広島のおいしい”を探しに行こう!』をコンセプトに、路面電車の電停とランチパックの味を結びつけ、電停のイメージからくる街の名物や広島名産のもの、季節に応じたおいしいものを製品化した」

つまり、今年は広島に注目が集まることが予想されるため、広島名物である路面電車でおいしいランチパックを食べに出かけようということだろうか。路面電車からインスパイアを受けているとは思いもしなかったが、こういった発想があるからこそランチパックは今までにない味を提供し続けているのだろう。

 

早速この2商品の味を説明しよう。

「牡蠣ソースカレー」(中国地方限定)

f:id:naruse_e:20150819180927j:plain

広島県産牡蠣を使用した、オイスターソース入りのカレーをサンドした一品。広島産牡蠣といえば全国的にも知名度が高く、広島ブランドとして確立しているのは周知の事実。冬になると広島県内は牡蠣まつりで賑わい、広島港付近の牡蠣小屋にはたくさんの人が訪れる。

そんな広島ブランドの牡蠣を日本の国民食であるカレーと合わせ、牡蠣風味のランチパックを実現させた同商品。少しピリッとした辛みのあるカレーで、主に男性をターゲットにしたそうだ。

ちなみにパッケージにある電停の写真は、「広島港電停」。「牡蠣=海」ということで、いちばん海に近い同電停と掛け合わせたそうだ。

「レモンマーマレード&ホイップ」(同)

f:id:naruse_e:20150819181036j:plain

国内生産量第一位を誇る広島名物「広島県産レモン」の果汁入りレモンマーマレードとホイップクリームをサンドした一品。レモンの甘酸っぱさとホイップクリームの甘さが相性抜群だ。

電停の写真は「紙屋町西電停」。広島の中心部として栄える同電停と広島レモンを掛け合わせている。

フレーバーからパッケージまで広島づくしのランチパックを手に広島を闊歩すれば、君も立派な広島ラバーだ。

 

知る人ぞ知る小ネタが詰まった「やまゆりポークの豚肉入りボロネーゼ風」

f:id:naruse_e:20150819181113j:plain
「やまゆりポークの豚肉入りボロネーゼ風」(関東地方限定)

神奈川のブランド豚肉「やまゆりポーク」とトマトでボロネーゼ風に仕上げた一品。トマトソースはケチャップを一切使わずに、ヨーロッパ産のホールトマトでじっくりと煮込んだという。それをパスタと合わせることで、レストランで食べるような高級本格志向のボロネーゼ風に仕立てることに成功したそうだ。ちなみに、やまゆりポークの挽肉(赤身)は口溶けがよく、脂肪は甘味を感じるような豊かな風味であるという。

それにしても、なぜやまゆりポークをメインに使用したのだろうか。広報担当者は開発経緯について次のように教えてくれた。

「山崎製パン横浜第二工場では地産地消の製品開発を強化している。兼ねてから付き合いのあるJA神奈川様とコラボ商品を考えたとき、神奈川の高級ブランド肉『やまゆりポーク』を紹介していただき、開発に至った。弊社のランチパックをきっかけに、神奈川の人はもちろん、関東、全国の人々にやまゆりポークの認知促進を図り、地域の活性化を図れる働きをしたい。ちなみに、やまゆりポークの名前の由来は神奈川県の花『やまゆり』から名称されている」

ここで小ネタその1「ちなみにやまゆりポークの由来は神奈川県の花からきている」

また、このパッケージにも、消費者に気づかれないレベルの小ネタが仕込まれている。

「パッケージで謳っていないため、商談の際の小ネタにはなっているが、消費者で気づいている人は少ないかもしれない。実はランチちゃんのポーズは『Y』、パック君の持っているパスタの形は『P』。YとP=『やまゆり(Y)ポーク(P)』」(広報担当者)

いや、ちょっと待った。YとPでやまゆりポークとか、論点はそこではない。

小ネタ2「ちょっと待って、ランチちゃんとパック君って誰なの、あぁこのパッケージのイラストの男女なの、名前あったの」

とにかくグルメな人にうってつけな逸品なので、ぜひ食べてもらいたい。これからもランチパックの突飛なアイディアとわかりづらい小ネタ、そして新しい味を期待している。

 

書いた人:藤田佳奈美

f:id:naruse_e:20150819181241j:plain
セーラームーン世代。幸せに満ち足りた時よりも、おセンチだと筆が進むタイプ。未婦人の頃から「婦人公論」が愛読書。蕎麦に熱燗の組み合わせと、台所で料理しながら飲む麦酒が好き。かわいい系のアルコールって肴に合わないよね?

誰でも1日店長になれる!? 高円寺「なんとかBAR」に集う職業不明の人々と話してきた

東京でアナーキーな人が集う街として、その座を譲らない高円寺。中でも無法地帯と化しているのが「なんとかBAR」という店だ。

f:id:Meshi2_IB:20150810154647j:plain

リサイクルショップ「素人の乱」店主でもあるオーナーと、何らかのつながりのある人間が入れ替わり立ち代わり店主を務める、いわゆる1日店長の店で、その歴史に名を刻んだ店主の肩書きは無職、フリーター、外国人、そして社民党党首(つまり福島みずほさん)にまで及ぶ。さらに、異質なのは店主だけではない。終電間際に訪れて突然ライムを叩き付けてくる立川在住のDJ、開店から夜明けまでエロ発言を繰り返しキッスをせがむ子持ちの女性など、推定8割5分の確率でフシギなお客さんが訪れるお店なのである!

これだけでも十二分にその異質さが伝わるかと思うが、この日とて例外ではなかった。

f:id:Meshi2_IB:20150810154648j:plain

去る2015年7月17日、アーティストとして最近いろいろと話題となった、あのろくでなし子さんが店主を務める日があるという情報をネットサーフィンによりキャッチした私は、ある期待に胸を膨らませつつなんとかBARへと駆けつけたのである。

その期待とはもちろん、例のアレ (※自主規制!) をかたどったおつまみが出るのではないかということ!!

蒸し暑い夏の夜、家路を急ぐ人、これから飲みに繰り出す人、既に酔いつぶれている人をかきわけながら、なんとかBARのある「北中通り商店街」にたどり着いた。

f:id:Meshi2_IB:20150810154715j:plain

近くまで来ると、なにやら既に強力な地場が発生している!!

f:id:Meshi2_IB:20150810154651j:plain

なるほど、園子温さんの個展が開催されていたんですね。その裏に、本日のお目当て、なんとかBARの看板が。なんだかドキドキしてきます。

f:id:Meshi2_IB:20150810154655j:plain

そして、本日の1日店長、ろくでなし子さんを発見!

この店は、夜はだいたい19時くらいからオープン(公式サイトより)というゆるい営業で、閉店時間も店主次第。そんなわけで、だいたい19時くらいに行ってみたら、ろくでなし子さんを囲みつつ、店内は早くもワイワイと楽しいムードに満ちていた。湿り気、いっさいナシ! カラッと明るいその店の奥に鎮座していたのは……

f:id:Meshi2_IB:20150810154650j:plain

うわー!

f:id:Meshi2_IB:20150810154652j:plain

そしてメニューも、期待通りでした!! というか、期待を超えていました!

この日は、なんとかBARで毎月第3金曜日に店主を務めるペペ長谷川さんと、ろくでなし子さんがタッグを組むイベントということで、メニューはこのような具合に。

もちろん、このメニューが毎日出るわけではありません!!

店主は自分の出すメニューを自分で決めることができ、価格設定も自由。所定の分担金を支払えば、1日店長として雇ってもらえるというシステムで、先述のオーナー・松本哉氏と知り合いであることが、店を出す条件なのだ。

ろくでなし子さんも、「先日、知人にこのお店に連れて来てもらった際、店の関係者の知人なら店長になれると聞き、私もやりたい! とノリで言ったら、その場にいたペペさんの担当の日に一緒にやることになったんです」と話す。なんと、このキテるイベント、開催が決まったのはたった2週間前だったそう!

それでは、普段は絶対に口にしない言葉をテーマとしたおつまみの数々に、しばし酔いしれてください。

f:id:Meshi2_IB:20150810154656j:plain

まず運ばれてきたのは、こんな3点セット! 楕円型のいかくん(ろくでなし子さん曰く“ビラビラしたヒモ”)に、穴状のおせんべいの真ん中にチーズをぎっしり詰め込んだおかき、そして、どこか郷愁を誘う響きのマンゴーだ。

f:id:Meshi2_IB:20150810154657j:plain

まずは隣り合わせたお客さんとカンパイ! この方はろくでなし子さんのファンの方で、この店には初めて訪れたそう。

f:id:Meshi2_IB:20150810154658j:plain

そのお隣には、ろくでなし子さんの裁判にあたり署名を集めていたというお姉さんも! いきなりのフルスロットルだ。

f:id:Meshi2_IB:20150810154659j:plain

そして、先ほどからチラチラと見えていたのでもしやと思ったのだが……

f:id:Meshi2_IB:20150810154700j:plain

そう、これが噂のおむすび! この日一緒にお店をやっていたお姉さんが心を込めて握ったモノだそう。開店後まもなく、500円から300円に値下げするという粋なはからいも!

f:id:Meshi2_IB:20150810154701j:plain

なんだか嬉しくなってきましたー。

f:id:Meshi2_IB:20150810154702j:plain

食べてみると、思いのほか優しい味付けのケチャップライスだ。キレイなやつじゃなくて大丈夫ですよ〜とお伝えしながら出していただいたのだが、なかなかどうして優しい色合いです。

f:id:Meshi2_IB:20150810154703j:plain

続いて、本日の店主の一人であるペペさんのメニューもいただいてみる!

「貝シリーズ」と題されたそのラインナップの中に、「おすすめ!」と銘打たれたホッキ貝の刺身があったのでさっそく注文。さらに、女性の貞操の象徴でもあるハマグリの酒むしもあったので、もう今日はとことんアレな1日にするべく、追加注文してみた。

f:id:Meshi2_IB:20150810154704j:plain

ペペさんは寿司も握るそうで、「どこで料理を覚えたんですか?」と聞くと「……YouTube!」との自信にあふれた答えが返ってきた。

f:id:Meshi2_IB:20150810154705j:plain

そんなわけで、店員を務めていた女性が、スマホでYouTubeを見ながらホッキ貝を開くことに! 

f:id:Meshi2_IB:20150810154706j:plain

しかしうまく行かず、しばらく貝はカウンターの上に置かれくたーっとしていた。

そして、いよいよご開帳の時が……ペペ氏が「きょう一番のイベントだよーっ!」と叫ぶと、店内のお客さんが集まってくる!

f:id:Meshi2_IB:20150810154707j:plain

いよっ!

f:id:Meshi2_IB:20150810154708j:plain

ご開帳〜! すかさずスマホでこの光景を収める面々。

f:id:Meshi2_IB:20150810154709j:plain

店内にはろくでなし子さんの著書『わたしの体がワイセツ?!』を編集した女性や、

f:id:Meshi2_IB:20150810154710j:plain

あの『完全自殺マニュアル』の著者、鶴見済さんもご来店していたり

f:id:Meshi2_IB:20150810154711j:plain

「本日のDJ」と紹介された、常連のDJ男性(帰国子女)がセネガルのハードロックを聞かせてくれたり、「いま『ぼぼんぐわァ』という映画の宣伝をやってまして……」と語る謎の青年ともカンパイしてみたり

f:id:Meshi2_IB:20150810154712j:plain

写真NGが出てしまったものの、越路吹雪の「ろくでなし」をBGMに踊り狂う男性もいたり(この写真はその跡地)……と、お客さんもなんだかやっぱりどうかしてる!!

f:id:Meshi2_IB:20150810154713j:plain

農業を営むお客さんが誇らしげに差し入れた、パックリ割れたにんじんと、まるまるとしたプチトマトが、この日の朗らかな喜びを象徴しているかのようでした。

 

お店情報

なんとかBAR
住所:東京都杉並区高円寺北3-4-12
電話:なし
営業時間:昼:だいたい12時〜、ない日もあり 夜:だいたい19時〜終電くらい、ときには翌日夕方まで
定休日:不定休

なんとかBAR (素人の乱16号店)

 

書いた人:増山かおり

f:id:Meshi2_IB:20150723213541j:plain

1984年、青森県七戸町生まれ。東京都江東区で育ち、早稲田大学第一文学部卒業後、百貨店勤務を経てフリーライターに。『散歩の達人』(交通新聞社)、『LDK』(晋遊舎)、『New Roses Web』(産経デジタル)などで執筆。著書に『JR中央線あるある』(TOブックス)、『高円寺エトアール物語~天狗ガールズ』(HOT WIRE GROOP)。

トップに戻る