こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。
肉と野菜をサッと炒めて、白メシにバサッとのっけてかき込めるカンタン肉野菜丼。作るのも食べるのも手軽だし、洗い物も少なくてすむし、1人自炊メシには便利なメニューです。ただし、焼き肉のたれやめんつゆ、塩とこしょうなど、つい同じような味つけで作りがち……。
そこで今回は、そんな丼もののバリエーションにオススメの「みそマヨこってり豚丼」をご紹介します。
特別な材料や調味料は必要なし。炒め油のかわりにマヨネーズを使い、みそとすりおろししょうがで炒めれば、濃厚でコクうまな豚丼が食べられますよ!
ヤスナリオの「みそマヨこってり豚丼」
【材料】1人分
- 豚こま切れ肉 200g
- ピーマン 1個
- 玉ねぎ 1/4個
- もやし 1/2袋(100g)
- マヨネーズ 大さじ1+適量(トッピング用)
- みそ 大さじ1
- すりおろししょうが チューブ2cm程度
- 温かいご飯
- ごま油、粗びき黒こしょう 適量
作り方
1. ピーマンはヘタを切り落として種をとり、縦に細切りにする。玉ねぎは縦4~5等分にくし切りにする。
2. フライパンにマヨネーズを入れて中火で熱し、
豚こま切れ肉を入れて炒める。
3. 3~4分炒めて肉の色が変わり火が通ったら、ピーマン、玉ねぎ、もやしを加え、しんなりするまで1~2分炒める。
4. みそ、すりおろししょうがを加え、
全体にからめながらさらに1~2分炒める。
5. 器にご飯を盛り、4をのせる。ごま油を適量まわしかけ、粗びき黒こしょうをふる。お好みでマヨネーズをトッピングする。
マヨネーズをからめてさらに濃厚に!
みそマヨのコクとうま味がしっかり絡んだ豚肉が、白メシとベストマッチ。仕上げにかけたごま油の風味も食欲を加速させます!
肉だけでなく、野菜も美味しく食べられるのがこの豚丼のいいところ。炒めた玉ねぎの甘み、シャキシャキ食感のもやし、そこにピーマンの苦みがいいアクセントになって箸がすすみますよ。
後半はトッピングしたマヨネーズをからめて、さらに濃厚にするのがヤスナリオスタイル。すりおろしにんにく、ラー油で味変してさらにパワーアップするのもオススメです。EAT FAST! EAT HARD! YES! METAL MESHI!
玉ねぎが残っていたらマヨネーズ、ポテトチップスと和える超簡単ポテサラも作ってみてください!
作った人:ヤスナリオ
東京・高円寺の飲食店「高円寺メタルめし」のマスター。シンプルでカンタンな料理レシピをWEB、雑誌等で連載中。著書に『極ラクめし』(グラフィック社)、『メタルめし!』(DU BOOKS)。1972年生まれ。北海道札幌市出身。
- ホームページ:高円寺メタルめし
- blog:高円寺メタルめし・ヤスナリオのブログ
- X:高円寺メタルめし / ヤスナリオ(@yasunario)
企画協力:フーディストノート
“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、
フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました
- ウェブサイト:フーディストノート
- X:@sugurecipe
- Instagram:@foodietable.jp