豚丼
こんにちは! 家でできるベトナムご飯、アジアご飯のレシピや調味料、食文化に関する情報を発信しているキー山本です。 台湾小吃(台湾で屋台などで食べられる軽食)の定番の1つ「胡椒餅」。こしょうがピリリと効いた甘辛な肉あんを、サクサクの生地に包んで…
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 最近よく聞くのが「米が高いのでスパゲティをお得にまとめ買いした」という話。そんな人には、食べ飽きないようにいろんな簡単パスタレシピが必要なはず! ということで今回ご紹介するのは、最近のお気に入…
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 フライパン1つでできて、ご飯がすすみまくるアレンジ豚丼シリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回ご紹介するのは、材料少なめ、10分ちょっとでできる「スピード酢豚風豚丼」です。 豚肉と野菜を…
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 美味しいのはもちろん、保存が効いて調理もしやすい食材は自炊メシの強い味方です。缶詰に乾物、冷凍野菜など、『メシ通』でもオススメのストック食材を使ったレシピをいろいろご紹介しています。 www.hotpe…
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 北海道生まれの僕にとっては、豚丼は定番の丼ものレシピの1つ。シンプルな豚丼に飽き足らず、これまでも白メシがすすみまくるアレンジ豚丼を作ってきました。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp さて今回ご…
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 肉と野菜をサッと炒めて、白メシにバサッとのっけてかき込めるカンタン肉野菜丼。作るのも食べるのも手軽だし、洗い物も少なくてすむし、1人自炊メシには便利なメニューです。ただし、焼き肉のたれやめんつ…
こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日ご紹介するのは、ご飯がすすむ豚丼レシピ。牛肉やきのこ、サワークリームで作るビーフストロガノフを身近な材料でアレンジした「ポークストロガノフ風豚丼」です。 豚肉を舞茸でやわらかくす…
こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 冷奴や麺の薬味として登場することが多い、クセ強系のミョウガ。この時期に出回るものは秋ミョウガと呼ばれるそうです。 本日はそのミョウガを主役にした丼ものレシピ。“ねぎだく”ならぬ“ミョウガだく”の豚丼…
こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 今日は、ムシムシとして不快指数もアップしがちな季節にガッツリ食べたい、パンチのある丼ものレシピ。にんにくと黒こしょうをたっぷり効かせた「つぶしにんにくのスパイシー豚丼」です。 にんにくはつぶして…
料理・食文化研究家の庭乃桃さんに、ガッツリ飯「帯広風豚丼」を自宅で簡単・美味しく作るコツを教えてもらいました。
こんにちは~筋肉料理人です! ガッツリ系丼のご飯を炒り豆腐で代用して、低糖質で高タンパクに改造してしまうレシピ、 www.hotpepper.jp 今回は夏らしくミニトマトたっぷり、あっさり塩味の「炒り豆腐ガーリックトマト豚丼」。ミニトマトと豚こま肉を、オリ…
こんにちは、筋肉料理人です! 今日は、フライパンで作る丼ものレシピ。コスパの良い豚こま肉を、これまたコスパの良いトマト水煮缶詰で煮込んだ「トマトみそ豚丼」です。 トマト缶はお値段も安く、うま味も栄養もたっぷり。煮込むと酸味が飛んでうま味が増…
こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は、今夜は忙しそうだなって時のまかないでよく作る、濃厚チェダーチーズが決め手の「チェダーチーズ豚丼」です。 豚肉と玉ねぎを焼肉のタレで炒めて温かいご飯にのせたら、そこにチェダーチーズをのせ…
こんにちは、料理研究家のYuu*です。 今週は「夏の丼WEEK」ということで、お財布にやさしい簡単丼をご紹介させていただきます。 使う食材は、豚こまぎれ肉と玉ねぎのみ。しかも、食材も調味料も全てポリ袋に入れてもみ込み、あとは炒めるだけという簡単さ。…
はい、お次、30名さまご来店! 店主の声に驚いて入口を見ると、3人家族が佇んでいました。今回は、料理も店主のキャラクターも「濃厚」なお店をご紹介します。 北海道・帯広市といえば「豚丼」が有名で、市内にはたくさんのお店が軒を連ねています。 その中…
豚肉フリークのみなさま、あけましておめでとうございます。メシ通レポーターのナガオヨウコです。今年はじめての取材先は、伏見区深草西浦、約1年前の2016年1月にオープンした「にんにく豚丼 京都西浦」のご紹介です! 看板メニューの「にんにく豚丼」がそ…