2016-11-16から1日間の記事一覧

老舗寿司屋さんでイタリアン? 寿司もパスタも絶品の「大市寿司」【大阪】

みなさんは、お寿司屋さんに行ったら、何を食べますか? 最初に刺身を切ってもらって、お酒を飲んで、小鉢を2種類くらいつついて、最後にお寿司。おや、渡り蟹のトマトクリームパスタは? 和牛ロースステーキは? 大阪・上本町「大市寿司」なら、お寿司とイ…

ロバタ・デ・ニーロ、またの名を炉端デ・ニーロ。 ハードボイルドな気分の夜はここに!【福岡・薬院】

今宵はキザにカッコよく、美味しいお酒や食事を楽しむために福岡市の薬院にやってきた、メシ通レポーターの桂です。 今夜行くお店の名は「ロバタ・デ・ニーロ」。そう、あの俳優の名前を連想させる素敵な店名のお店です。 さっそく現地へ向かってみるとしま…

おひとり様歓迎! 西の主夫代表 かめきちパパの「おひとり様豚キムチーズ鍋」

まさかの豚キムチをお鍋にドーン! 寒い時期にはぴったりな鍋料理、今回は豚キムチ鍋です。 といっても面倒な作り方ではありません。鉄鍋や土鍋に鶏ガラスープと具材を入れて軽く味つけしたら、あとはフライパンで炒めた豚キムチをドーン! あっさり目な鶏ガ…

洋食屋のマストクラシック「キッチンオトボケ」のカツカレーをリミックス!【マンガ「DJメシ」】

大学の近くの定食屋は、盛りが良くて安くてウマいのが定説。学生時代を経て大人になるにつれ、量を求めなくなっていく(激しい個人差があります)ものの、たまに己の中のやんちゃ坊主が騒ぎ出し、ガッツリ行きたくなりませんか。東京・早稲田「キッチンオト…

昭和の伝説のお弁当風菓子「おひるだよ」を、平成の世に勝手に大復活させる!

みなさんはかつて「おひるだよ」というお菓子があったのをご存じでしょうか? いろいろなお菓子をおかずに見立て、1つの容器にパッケージしたお弁当風のお菓子でした。 時は少し(いや、かなり)さかのぼります。カゲゾウが小学生の時分、遠足に持参できるお…

トップに戻る