使い切れないナンプラーの出番です。5分でできる「ちくわときのこのナンプラー卵とじ丼」

みなさんこんにちは! ベトナムとアジア料理研究家のKi Yamamotoです。

買ったはいいものの余りがちな調味料、といわれることの多いナンプラー。じつは砂糖やみそとも相性がよく、和風の料理にも使えるので、もっと普段使いしていただけるようにいろいろな使い方をご紹介しています。

www.hotpepper.jp

www.hotpepper.jp

今回は、5分でできる「ちくわときのこのナンプラー卵とじ丼」のレシピです。味付けはナンプラーと砂糖だけ。ですが、ナンプラー、ちくわ、きのことどれももうま味が強いので、少ない材料でも深い味わいになります。肉なしでも満足感がありますよ。

それではレシピをどうぞ。

 

Ki Yamamotoの「ちくわときのこのナンプラー卵とじ丼」

【材料】(1人分)

  • ちくわ 2本(50g程度)
  • しめじ 30g
  • 玉ねぎ 20g
  • パクチー 1本
  • 卵 1個
  • 温かいご飯 1人分
  • サラダ油 小さじ1
  • 水 80ml
  • ナンプラー 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1/2

 

作り方

1. 玉ねぎは皮をむいたら5mmくらいの厚さに切り、ちくわは2cmくらいの厚さで斜めに切ります。しめじは石付きを切り落としてほぐします。仕上げに飾るパクチーは、葉の部分を食べやすい大きさに切ります。

余ったパクチーの茎は、刻んでみそ汁の具にするととってもいい香りがするのでおすすめ。だし汁160mlを温め、みそ大さじ1を溶かしたところにパクチーの茎を入れれば完成です。市販のインスタントみそ汁にプラスしてもいいですね。

 

2. フライパンにサラダ油を引き、玉ねぎを入れて弱火で炒めます。

 

3. 玉ねぎがしんなりしたら、ちくわ、しめじを入れ、全体に油がまわるように軽く炒めます。

 

4. さらに水、ナンプラー、砂糖を入れて、中火にして混ぜます。

 

5. 砂糖が溶けて沸騰したら、溶きほぐした卵をまわしかけ、フタをして15秒くらい待ち、

 

卵が半熟になればOKです。

 

6. 丼にご飯をよそい、5をのせ、パクチーの葉を散らします。

パクチーの茎のみそ汁も添えました。

 

和風テイストにもよく合うナンプラー!

ひと口食べると、まずはちくわの素朴でやさしい味わいがふんわ~り。そして、ナンプラーの塩気とうま味と、それらすべてをまとめるトロトロの卵。本当にシンプルな組み合わせですが、それぞれの具材や調味料の持ち味が活きていて美味しい! ご飯がすすみます。パクチーが香るみそ汁も簡単でおすすめですよ。

きのこがなければ、ちくわと卵、玉ねぎだけでもOK。ちくわの代わりにかまぼこでも、もちろん鶏肉や豚肉でもOKです。家にある材料でパッと作れるお手軽レシピとして覚えていただけるとうれしいです。

日本のしょうゆとはひと味違う、うま味の効いた味に仕上がりになるナンプラー。丼ものもぜひ作ってみてください。それではまた次の記事でお会いしましょう!

 

作った人:Ki Yamamoto

f:id:kiyamamoto:20220324172149j:plain

ベトナム料理普及家。調理師免許を取得後、都内の高級中国料理店で修行。その後、ベトナム人の妻URIちゃんとの出会いをきっかけに二人で一緒にベトナム料理を学ぶ。家でできるアジアご飯をテーマに、アジア各国の美味しいもののレシピや調味料、食文化に関する情報などを発信中。名前の読み方は「キーヤマモト」。好物は麺類全般。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気料理家やフーディスト・17,000名が参加する料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずやお弁当、お菓子など120万件のレシピを無料で検索できる。

トップに戻る