クミンを入れたら超クセになるマリネ液ができた「焼きアジとクミンのオイルマリネ」【魚屋三代目】

f:id:sakanaya-sandaime:20200603105645j:plain

こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。

旬のアジを使って暑くなる時期にバッチリな料理シリーズ、

www.hotpepper.jp

今回は、サッパリと「マリネ」はいかがでしょうか。

アジを揚げずに焼いてから玉ねぎなどと一緒にマリネ液にからめ、冷蔵庫で味を馴染ませました。油を使う量が少ないのでスッキリ仕上がります。

そして、マリネ液にはクミンシードを入れてエスニックな風味をプラス。ビールはもちろん白ワイン、スプマンテ、焼酎などにも合いますよ。日持ちもしますので(冷蔵庫で5日くらい)、多めに作っておくとたいへん便利です。

アジの小骨は酢に漬けるのでやわらかくなり、食べる時も気になりません。どうしても気になる方は、下ごしらえをする前に骨抜きなどで抜いてください。

 

魚屋三代目の「焼きアジとクミンのオイルマリネ」

【材料】アジ4~5尾分

  • アジ4~5尾(三枚おろし)
  • 紫玉ねぎ 1個(ふつうの玉ねぎでもOK。縦半分に切り、繊維を断つようにスライス)
  • ししとう 10本
  • 輪切り赤唐辛子 お好みの量
  • クミンシード 小さじ1
  • ニンニク 1片(スライス)
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 酢(又は白ワインビネガー) 大さじ3
  • 塩 少々
  • 粗びき黒コショウ お好みの量

 

作り方

f:id:sakanaya-sandaime:20200603113623j:plain

1. アジに軽く塩(分量外)をふって10分おきます。

ゼイゴ(尾の近くにあるかたいうろこ)が付いているものは、そぎ切りして取り除いておくと食べたときに気になりません。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20200603113632j:plain

2. フライパンにオリーブオイルを入れ、クミンシードとニンニクを加えたら点火し、弱火で香りが出るまで加熱し、

 

f:id:sakanaya-sandaime:20200603113646j:plain

耐熱の容器に移しておきます。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20200603113654j:plain

3. 10分経ったアジの水分をキッチンペーパーなどで抑えて吸い取り、

 

f:id:sakanaya-sandaime:20200603113703j:plain

2のフライパンを中火で熱し、アジの両面を香ばしく焼き色がつくまで焼きます。

油が足りなければオリーブオイル(分量外)を適宜、足して下さい。

アジは身の方から焼いていきます。皮の方から焼くと、皮が縮んで身が反り返ってしまいます。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20200603113712j:plain

アジを取り出したら、続いてシシトウも焼き色がつくまで炒めておきます。

シシトウは破裂して油ハネすることがあるので、炒める前に爪楊枝で数ヵ所穴を開けておくといいでしょう。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20200603113731j:plain

4. 2に酢、塩、粗びき黒コショウを加え、よく混ぜ合わせマリネ液を作ります。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20200603113738j:plain

5. フタができる清潔な容器に玉ねぎを半量ほど敷き、焼いたアジをのせ、

 

f:id:sakanaya-sandaime:20200603113750j:plain

シシトウ、輪切り赤唐辛子、残りの玉ねぎをのせたら、マリネ液を全体にかける。

 

f:id:sakanaya-sandaime:20200603113757j:plain

粗熱が取れたらフタをして冷蔵庫にひと晩入れ、味をなじませます。

 

サンドイッチやブルスケッタにしてもGOOD!

f:id:sakanaya-sandaime:20200603105638j:plain

クセがなく淡泊なアジに、さわやかな酸味とクミンの風味がアクセントになって、一度食べたらクセになるマリネですよ。

一緒にマリネする野菜はお好みで。ズッキーニやトマトなどもオススメです。もっと酸味が欲しい方は、レモンやライムの輪切りなどを加えて下さいね。アジの他にタラなど白身魚も合います。こちらもお好みでどうぞ。

そしてこのマリネ、そのまま前菜や酒の肴で食べても美味しいのですが、サンドイッチやブルスケッタの具にしてもOK。お好みで、マスタードやマヨネーズを少々加えても美味しいですよ。

 

同じようにさっと焼いたアジでつくる「アジの南蛮漬け」もさわやかな酸味が暑い季節に◎です↓

www.hotpepper.jp

 

作った人:魚屋三代目

魚屋三代目

本名・柳田昇(やなぎたのぼる)。神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店の三代目。父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。レシピ本などの書籍やテレビなど幅広く活動。62種の魚介の詳しい捌き方と、それらの魚をおいしく食べる100を超えるレシピ、捌き方やおろし方の動画が見られるQRコードも掲載の最新刊『魚屋三代目の魚のおろし方と料理』(エイ出版社)が発売中。2023年4月、新鮮な魚介類を使ったお惣菜店「noboru 魚武商店」もオープン。

過去記事も読む

企画協力:フーディストノート

フーディストノート

“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、 フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました

トップに戻る