レンジ×サバ水煮缶でなす大量消費「なすとサバ缶のやみつきナムル」は、サバの旨味を存分に吸ったなすが格別です【Yuu】

f:id:yuu514:20200923163503j:plain

こんにちは、料理研究家のYuuです。

本日ご紹介するレシピは、なすの大量消費にもオススメな超簡単おかず。常備しておくと便利なサバ水煮缶と合わせて、電子レンジで仕上げますよー。

量が少し多めなので、途中で一旦混ぜる手間はありますが、火を使わずに電子レンジにおまかせ。油も少なくて済むのでヘルシーです。

サバの旨味を存分に吸ったなすは格別の美味しさ。炊きたてご飯にのせるもよし、お酒のアテとしても大活躍間違いなしです。

 

Yuuの「なすとサバ缶のやみつきナムル」

【材料】(2~3人分)

  • なす 大3本(450g程度)
  • サバ水煮缶 1缶
  • 白いりごま、粗びき黒こしょう 適量

(A)

  • しょうゆ、ごま油 各大さじ1
  • 鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1
  • にんにくすりおろし(チューブ) 1~2cm

 

作り方

f:id:yuu514:20200923163516j:plain

1. なすは半分の長さに切り、さらに縦半分に切ってから、1cm幅にスライスする。

 

f:id:yuu514:20200923163521j:plain

2. 耐熱ボウルに1、(A)を入れてふんわりとラップをし、電子レンジ600wで5分ほど加熱する。

 

f:id:yuu514:20200923163523j:plain

3. ボウルを一旦取り出してよく混ぜ、再度ラップをして2分加熱する。

 

f:id:yuu514:20200923163527j:plain

4. 加熱したなすにサバ水煮缶(身だけ)を加え、よく混ぜ合わせる。皿に盛り、白いりごま、粗びき黒こしょうを振る。

 

さらに味しみしみにするには

f:id:yuu514:20200923163511j:plain

なすといえば、困るほど油を吸う、そしてなかなか味が染みないなど、意外と調理が難しい食材。ですが、電子レンジで加熱すると少ない油でおいしく仕上がりますよ。出来立ての熱々も美味しいですが、そのまま粗熱が取れるまで冷ましてから食べると、さらに味しみしみになっておすすめです。

今回、なすは切ってすぐに調理するのでアク抜きは行いませんでしたが、気になる場合は、レンジ加熱の前に5分ほど水に晒してください。

 

いろいろな味付けで楽しめるなすは、こちらのレシピもおすすめです。

www.hotpepper.jp

www.hotpepper.jp

 

作った人:Yuu

Yuu

福岡市在住。彼と愛犬チワワとの2人+2匹暮らし。2015年1月に開設したブログは多くの女性達の支持を集める。無理なく続けられ、かつ身近な食材や調味料を使った作り置き&スピードおかずをはじめ、彼の胃袋を離さない男子が好きそうなレシピを日々考案。『Yuuの今日からおかずじょうず』(オレンジページ)、『Yuuのラクうまよくばりキッチン』(扶桑社)など著書多数。」

過去記事も読む

企画協力:フーディストノート

フーディストノート

“暮らしを彩るレシピとアイデア”をコンセプトに、 フーディスト®と共創するメディア&コミュニティ。毎日の食卓に大活躍の料理レシピ、食を楽しむアイデアやトレンド、キッチン収納や調理グッズのコラムなど料理・食と暮らしにまつわる情報が満載。
※2025年4月より「レシピブログ」から「フーディストノート」へリニューアルしました

トップに戻る