肉まんを音速で自作してみる【安い・うまい・楽しい・単身者におすすめ】

f:id:Meshi2_IB:20151031192013j:plain

寒い季節の肉まんはおいしいよね。

コンビニ肉まんもいいけど簡単に自作できるんだよね。しかも安上がり。

冷凍保存をレンジでチンして即ぱくり、便利で夜食にありがたい。

とにかくおいしい。

そしてなにより作っててやたら楽しい。

肉まんを自作しない手はないぜ。

休日はこれだ。おいしいものを作ったら楽しいからな。

 

自作なら肉まん8個で500円以下

これまでにいろんなレシピを横断してきて、なるべく手間がかからずおいしくできる部分を抽出したつもりですよ。

材料はこれ。8個分だよ。費用も500円しないくらい。安いなあ。

 

[まんじゅう部分]

小麦粉 200g

ドライイースト 3g(売ってるやつで1包ぶん)

グラニュー糖 12g(3gスティックを4本)

塩 3本指でひとつまみ

サラダ油 大さじ1(毛糸の太さで2秒たらす)

ぬるま湯 110ml(熱湯と水を半々)

 

[肉部分]

豚バラ薄切り 200g(テキトーに刻む)

長ネギ 1本(白いところを1cm刻み)

たけのこ水煮(刻んだ状態でネギより少なめに)

黒コショウ(欲しいだけ)

酒 大さじ1

おろししょうが 大さじ1

醤油 大さじ1

オイスターソースorとんかつソース 大さじ半分

ごま油 大さじ半分

 

たけのこ水煮はなくてもいいけど、あると歯ごたえが楽しいよね。長ネギも同じ理由でデカめに切るのだ。

オイスターソースがなくったってとんかつソースで代用してオッケー。これくらいの気楽さでいきましょう。

 

肉まんでいうと「まん」の部分

まずはまんじゅうをこねるぜ。発酵生地は難しい印象があるけどぜんぜんちょろい。

大きめのボウルに小麦粉をどーんと200グラム。

f:id:Meshi2_IB:20151031192014j:plain

ドライイーストは小さじ1つまり3グラム、これは売ってるものの1包分で計る必要なし。小麦粉の山にバサーっとかける。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192015j:plain

そこにグラニュー糖。3グラムのスティックシュガーを4本で大さじ1杯だ。

塩もひとつまみ入れるぞ。3本指できゅっとつまんでぱっと入れるだよ。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192016j:plain

そしたらぬるま湯110mlを4回に分けて、菜箸で混ぜながら入れていく。

ぬるま湯は熱湯と水を半々にすれば検温の必要もなしだ。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192017j:plain

水気のない部分を巻き込むようにしながら箸でこねる。ゴロゴロぼそぼそして不安かもしれないけど、まだ手で行く必要はないぞ。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192018j:plain

ぬるま湯をぜんぶ使ったら手でこねる。まだ粉な部分を巻き込むようにして、伸ばしてたたむ感じだ。

こんなの、エポキシパテを練るのと同じよ。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192019j:plain

粉の部分がなくなるまでこねたらサラダ油を毛糸の太さで2秒たらすのです。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192020j:plain

サラダ油を生地に握りこむ。握って折りたたんでどんどんこねるぞ。

平べったくして折りたたむを繰り返してると生地がベイビースキンなテクスチャになってくるので、その段階までこねるのだ。

手触りがけっこう気持ちいいのでおすすめの工程だぞ。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192021j:plain

こんな感じになったら濡らしたタオルを固く絞ってかけておく。乾燥するとすげえ面倒なのでこれ大事ね。

一次発酵というやつを待つのだ。

快適な室温の部屋で30分以上が目安だけど、これから肉部分を作る間に一次発酵はできてるからノープロブレム。シンプルに考えようぜ。

 

肉まんでいうと「肉」の部分

一次発酵を待つ間にちゃちゃっと肉を作ろう。

黒田硫黄の餃子自作まんがを読んで以来、ひき肉よりも豚バラ薄切りをテキトーに刻んだものが好きですよ。おいしいし楽ちんだ。

f:id:Meshi2_IB:20151031192022j:plain

でっかく刻んだ長ネギ、歯ごたえの水煮たけのこ、黒コショウをバンバンと入れる。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192008g:plain

酒を大さじ1、醤油を大さじ1、おろししょうがをニュルー、とんかつソースを大さじ半分、どんどこ入れるぞ。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192009g:plain

ごま油は大さじ半分だけど、香りづけの意味もあるので気持ち多めに入れると楽しい。よく混ぜたら肉部分もオッケー。早いなー。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192023j:plain

 

ここでいきなりおまけのコーナー。

和菓子屋からあんこを買ってきました。すげえいいあんこだけど100グラムで130円くらい。うれしい。

f:id:Meshi2_IB:20151031192024j:plain

このあんこを多めのごま油といっしょに炒めながら練り、粗熱をとる。粗熱とるのは金属容器に平たくのばして冷蔵庫にポイだ。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192025j:plain

あんまんも作れるってことです。

 

生地で肉を包む

さて生地の一次発酵はどうかな。

おおー膨らんでる。イースト菌の働きで大きく膨らんでる。ぜんぜん難しくないよ。

f:id:Meshi2_IB:20151031192026j:plain

これが、こうなったのよ。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192010g:plain

そしたらシリコンペーパーを敷いて、打ち粉として小麦粉をばさばさ落としたところに長くのばして

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192027j:plain

八等分に切るのだ。

断面に打ち粉をまぶすのを忘れないようにしようぜ。くっついちゃうからね。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192028j:plain

団子にして丸くのばして肉を包む。

ぜんぶ手でできるけど、麺棒を使うときれいに仕上がる。ていうか麺棒じゃなくても丸い筒ならまあオッケー。

手でのばすと不細工になるけど、まあ自分で食べるものだし。

 

包み方は、まず肉の材料の1/8弱をのっける。

コップを握る感じの手にして、凹みの中に生地を落とし込んで。

生地の端をつまんで寄せていくのだ。

f:id:Meshi2_IB:20151031192029j:plain

で、これは僕の反省点でもあり皆様への注意点でもあるんだけど、生地をのばして丸くしていくときに乾燥しがちなのね。すると包んで合わせるときにうまくくっつかなくなるのですね。なので、作業中は控えの生地を濡れタオルで保護しながら包むのをおすすめしますです。

 

口が開いちゃってても肉まんはおいしくできるけど、まあ僕の失敗を他山の石として、各位よろしく。 

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192030j:plain

くっつかない生地をなんとか寄せて包んだ肉まん。細長いのはあんまんだよ。

これをせいろに入れて、蒸す前に20分くらい待つと二次発酵ができあがるはず。

 

せいろで蒸すのだ

二次発酵が終わったら、たっぷりのお湯を使って15分蒸すのだ。

たっぷりなのは途中で水が蒸発しきったら危険だから。

お湯スタートなのは始めからきっちり蒸すため。

途中で蓋を開けるのはやめたほうがいいぞ。

f:id:Meshi2_IB:20151031192011g:plain

蒸されたー。

不格好だけどお味はどうかしら。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192031j:plain

うまい。シャスデリ。

食べながら身悶えものですよ。自分で作ったのに、こんなに不細工なのに、すげえうまい。たけのこの歯ごたえがいわゆるシャッキリポン。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192032j:plain

豚肉の肉汁がまんじゅうに染みこんでエブリかじりごとに旨味がある。バラ肉だから脂がうまい。とんかつソースにしたことで日本人の舌にヒットすること間違いなくなってる。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192033j:plain

ちなみにあんまんは細長くしてみた。これは見た目で区別するため。

中のあんこが猛烈に熱いので注意だ。で、猛烈にうまい。ごま油で炒めたこしあんはすげえ。

 

冷凍保存できるのがイイのだ

単身者におすすめなのは、安い・うまい・楽しいのもあるけど、冷凍保存ができるからなのね。

蒸しあがった肉まんを1個ずつラップでくるんで冷凍。

食べるときはせいろで蒸すのがベストだけど、手軽さも重要なのでレンチンできなきゃ意味が無い。

大小の皿を重ねて、下の皿に水を入れて、水で濡らした肉まんを上の皿に置いて、ラップをふわっとかけると水蒸気が回りやすい。

出力は500wで3分くらい。かなー。

f:id:Meshi2_IB:20151031192012g:plain

この、下の皿にある水が蒸発して蒸してくれるわけだけど。

でもまあ普通にシリコンスチーマーを使ったほうが楽だわね。

 

f:id:Meshi2_IB:20151031192034j:plain

 

ウェイウェイしてないインドア企画はモテる

さらにいうと、独身男性におすすめする理由は「肉まんパーティ」がナイスだからだ。

気になる相手を含む5人くらいのパーティを編成して、みんなでマニュファクチュア的に肉まんを自作するのだ。できあがりがおいしくてもまずくても楽しいし、安上がりだし、BBQよりウェイウェイしてないインドア趣味なのね。宅飲み的に企画できる共同作業ってわけ。

ちくしょう、独身がうらやましい。ガチ旨い肉まん作りながら異性にドキドキできる機会があるってことでしょ。

3大欲求(食欲、性欲、肉まん製作欲)を網羅じゃん。

いいなあ。

よろしくやってくれよな。うまくいくことを祈りますよ。

 

書いた人:鷲谷憲樹

鷲谷憲樹

フリー編集者。ライフハック系の書籍編集、専門学校講師、映像作品のレビュアー、社団法人系の広報誌デザイン、カードゲーム「中二病ポーカー」エバンジェリストなど落ち着かない経歴を持つ器用貧乏。好きな立教OBは中島かずき。

過去記事も読む

あたりまえに注文している「新子焼き」って何だ?北海道の旭川市で愛されるご当地メニュー

f:id:mesitsu_lc:20151130161903j:plain

仕事帰りにちょっと一杯。

焼鳥屋さんは全国にありますが、この街ではちょっと変わったメニューが市民に愛されています。

 

その名も「新子焼き」。

 

常連さんは何の疑問も持たずに、席に座るやいなや、このメニューを注文するのです。家族が集まれば、そこに「新子焼き」があるのも珍しい光景ではありません。クリスマスには朝から晩まで1000人前を焼くというから驚きです。

同じ北海道でも旭川市だけで通じるメニューで、数キロ離れた街では一切通じなくなるというローカルなB級グルメをご紹介します。

  

老舗の焼鳥屋さんで味わう

f:id:mesitsu_lc:20151130150059j:plain

山動物園が一世風靡した旭川市。

札幌のススキノに次ぐ、北海道第2の繁華街ということで、観光客で賑わう界隈ですが、雑踏から少し離れたこの小路には地元の人ばかりが集います。

 

その名も「ふらり〜と」。

昔は焼鳥屋が軒を連ねていたことから「焼鳥通り」とも言われていたそうです。

 

旭川市の焼鳥屋さんの多くで「新子焼き」というメニューが提供されており、この全長200メートルほどの小さな「ふらり〜と」の中にも「新子焼き」を味わえるお店が数軒あるそうです。

 

その中でも老舗の「ぎんねこ」さんにお邪魔しました。 

f:id:mesitsu_lc:20151130154041j:plain

看板のタヌキが通行人を監視しています。

店の外までモクモクと焼鳥を焼く美味しい香りが。これは素通りなどできません。

 

飲兵衛の天国のような店内

f:id:mesitsu_lc:20151130150054j:plain

昭和25年創業。この雰囲気、なかなか出せるものではありません。何人もの酔っ払いが何杯ものグラスで磨いたかのようなカウンター。

焼いている様子が見える最高の席に座れました。炭火がパチパチと鳴っています。

 

f:id:mesitsu_lc:20151130150053j:plain

 

 ちょっと落ち着いて作戦会議

f:id:mesitsu_lc:20151130150100j:plain

ここでいきなり「新子焼き」を頼んでも良いのですが、お楽しみは最後派ですので、まずはお店の評判メニューを注文しました。店内は地元の人ばかりで大にぎわいです。

 

鶏もつが登場

f:id:mesitsu_lc:20151130150052j:plain

美しい! これは名店の予感がプンプンするではありませんか。

1串110円、タレで注文しました。焼鳥が焼きあがるステージを最前列で観戦しながらビールを流し込みます。

ガソリンが入ったところで、今日の本題、いっちゃいますか!

 

f:id:mesitsu_lc:20151130145731j:plain

 

すいません、「新子焼き」をお願いします

店主を含め、常連さんにとっては日常の光景かもしれませんが、「新子焼き」が何なのかもわからない旭川以外の人からすると、注文もドキドキです。

 

「塩とタレどちらにしますか?」

「それじゃあ…タレでお願いします」

 

30分ほどかかりますからね。そう言って網の上に鳥の半身をドカンと置いたのは、店主の久保さん。

 

なるほど「新子焼き」とは、豪快な半身焼きのことですか!

f:id:mesitsu_lc:20151130150050j:plain

 

どうして「新子」っていうんですか?

 奇をてらったメニューでなくて、一安心。しかし、「新子」って何ですか?この質問に対して店主・久保さん。

 

「コハダという魚をご存知ですか。あれは出世魚なんですよ。コハダ、ナカズミ、コノシロと名前が変わっていくんですが、コハダの手前を新子って呼んでいたそうなんです」

 

なるほど、それがルーツで、「若鳥」=「新子」ということですね。


しかし、これはあくまで仮説。

祖父の代から「新子焼き」は販売しているものの、常連さんも高齢になり、特に文献が残っているわけでもないため、正式な名前のルーツはわからないといいます。

 

f:id:mesitsu_lc:20151130150051j:plain

 

よく聞かれるんじゃないですか?

f:id:mesitsu_lc:20151130160151j:plain

旭川以外の方からは100%聞かれますと久保さん。

先ほど、私に教えてくれた「コハダ」の話は、もうテンプレートになっており、頭で考えなくても口からポイポイと出てくるそうです。

 

焼きあがりました、「新子焼き」!

f:id:mesitsu_lc:20151130150058j:plain

旭川市のローカルなグルメが登場です。「新子焼き」1,200円。

これは…たまらない! すごいボリュームで、ひとりで食べるには多いくらいです。

タレの甘く香ばしい香りに、胃袋がギュッとなります。

 

f:id:mesitsu_lc:20151130150101j:plain

f:id:mesitsu_lc:20151130150049j:plain

食べやすいようにカットしていただきました。グループで食べる常連さんは、好きな部位をめぐっての攻防戦になるそうです。モモにムネ、手羽と味わいも違います。

 

それにしても、このタレがたまりません。3代目店主の久保さんは、おじいさんから「何かあったらタレを持って逃げろ」と教えられたそうです。

 

他にも「働いている時は酒を飲むな」という遺言を残されたのだとか。それをしっかりと守り、焼き場に立ちます。

 

「でも、じいちゃんは飲んでた」という噂を聞いたことがあると久保さんは笑います。

 

日本酒もいただけますか?

f:id:mesitsu_lc:20151130150057j:plain

「ぎんねこ」の日本酒は火で直接温める「焼き燗」です。それだけでも珍しいというのに、なんですかその銚子

 

「鳩燗」と呼ばれるもので火鉢などに直接刺して使えるそうです。

いや〜、味がありますね。

 

f:id:mesitsu_lc:20151130150056j:plain

一合を計るマスは創業から使っているもの。店主やスタッフ、それに常連さんも代替わりしていきましたが、このマスだけはずっとこの店で働き続けています。

 

なんだかロマンを感じますね。

ちなみに、すり減って一合以上入るんだとか。

飲兵衛に優しいマスということですね。

 

クリスマスは倒れるほどの忙しさ

f:id:mesitsu_lc:20151130161903j:plain

さすがは「新子焼き」のマチ。

クリスマスには予約が殺到し、朝から晩まで焼き続けるそうです。七面鳥やグリルチキンの代わりにするのでしょう。その数なんと1000人前というから驚きます。家族でワイワイ新子焼きとはたまりませんね!

 

ということで、旭川のソウルフード「新子焼き」とはボリューム満点、鶏の半身焼きのことでした。

みなさんも旭川市内の焼鳥屋を巡って、お店ごとの「新子焼き」を探求してみるのはいかがでしょうか。

 

お店情報

焼鳥専門 ぎんねこ

住所:北海道旭川市5条通7丁目
電話番号:0166-22-4604
営業時間:13時~22時
定休日:月曜日

www.hotpepper.jp

 

書いた人:裸電球

裸電球

北海道を拠点に食べ歩き。CATVでグルメ番組のレポーターを担当したことをきっかけに、ハシゴ酒が趣味となる。入りづらいお店に突撃するのが大好き。現在はフリーで、映像制作とライターの仕事をしている。

過去記事も読む

京都激辛商店街で10万人に1人の激辛チャンピオンを目指してみた話

f:id:hotpepper-gourmet:20160209132512j:plain

どうも、メシ通レポーターの平山(おかん)です。

昨年秋のお日柄も良いある日、私は京都府向日市の「激辛商店街」に降り立ちました。

 

開催から2年間、成功者ゼロのハロウィン企画に挑戦

f:id:mesitsu_la:20151030202138j:plain

「激辛商店街」とは、向日市の町おこしで、駅周辺の飲食店が独自の激辛メニューを提供して話題になっています。

この日私は、激辛商店街が開催する「最強激辛ハロウィン、向日市脱出ゲーム」に挑戦すべくやってきたのでした。ルールは、激辛商店街を代表する3店舗で、それぞれ指定の1品を、その日じゅうに食べきればクリアとなるいたって簡単なもの……というのは言葉だけ。今年で開催2回目を迎えるなかで、なんと成功者は0。各食の完食率を掛け合わせていくと、成功できるのは10万人に1人というトンデモ企画です。

どんだけ辛いねん……と、戦々恐々としつつも、周囲からは唐辛子をドバドバかける姿にドン引きされるのが常の私、「あれ、これいけるんちゃう?」と思った訳で。

 

f:id:mesitsu_la:20151030233257j:plain

「目指せ! 激辛商店街で10万人に1人の激辛チャンピオン!!」〜〜!!!

 

胃袋を考慮して、飲むヨーグルトを要所要所で飲んで挑戦したいと思います。ドーピングではありません。あくまで健康上の安全策であります。

 

f:id:mesitsu_la:20160205040233j:plain

辛さにのたうちまわって撮影が難航してはアレなので、この日は大学の後輩で同じくライター業を営むシモヤマ氏を撮影係に召還。思わずひょうきんな表情をしておりますが、彼も辛いのは得意ということです。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

いや〜、すまんね。急に呼び出して。今日はガチで10万人に1人目指すから!

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

ぼくも食べられる限りはがんばります!そういえば、なんで向日市って「激辛商店街」なんですかね?別に唐辛子が名産じゃないですよね。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

そうそう。そもそも向日市は竹林が多くて、竹とタケノコが主な特産品の街やったのね。で、地元を愛する有志たちが特産品で町おこしをしようと、向日市から金沢までの距離を270km竹馬で歩いたり全国竹馬大会を開催したりしたんよ。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

マニアック過ぎて笑う。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

お察しの通り町おこしにならなくて、八方ふさがりかけたらしいんやけど「何もないならつくればいい!」って逆転の発想で、この「激辛商店街」ができたんやって。それが見事にあたって、いまでは地方の町おこしの成功例になるくらい有名になったんですわ。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

そういえば年イチで「KARA-1グランプリ」ってやってますね。激辛メニューのフードイベント。なるほどそんな背景が……。

 

1軒目 麒麟園の「担々麺5辛」

f:id:mesitsu_la:20151030202140j:plain

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

さて、まず1軒目はここ。「麒麟園 」さんです。

 

f:id:mesitsu_la:20151030202204j:plain

店内はいたって普通の中華レストランといった感じ。単品メニューも豊富ですし、中国の真っ赤な鍋「火鍋」もあります。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

さて、さっそく挑戦メニューを注文しましょう。「担々麺の5辛」です。

 

f:id:mesitsu_la:20151030202205j:plain

こちらの担々麺は、4種類の唐辛子をブレンドした自家製のラー油とジョロキアパウダーがこれでもかと使われているそう。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

このラー油、完全に地獄の釜の色してる。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

嫌な予感しかしない。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

ジョロキアは正式名称を「ブート・ジョロキア」って言って、現在世界3位の唐辛子ですね! 辛さの単位は100万スコヴィル。日本の一般的な唐辛子がだいたい4万前後らしいから、いつも食べてるやつの25倍は辛いってことやね!

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

妙に詳しくて引く。

 

f:id:mesitsu_la:20151030202207j:plain
担々麺の5辛/1,028円

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

あ、でもけっこういい香りがしますね。もっと辛いにおいがするかと。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

おいしそうですね。スープの色がヤバいですけど……。

 

 

いただきます。

 

f:id:mesitsu_la:20151030202144j:plain

カッ!!!!!!!!!

 

f:id:mesitsu_la:20151104165541j:plain
からい!!!!!!!

 

一口すすった途端、舌を焼くような辛さが口内におしよせます。ビリッビリに舌が痺れて、顔中の毛穴からドバーッと汗が噴出。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

パターン赤、これはアカンやつです。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

ビーストモードや……。ベロが反転する、ベロが反転する……。

 

f:id:mesitsu_la:20151030202146j:plain

ご覧ください。真っ赤っかのスープが絡む麺、聞けば麺にもジョロキアパウダーが練り込まれているとのこと。何考えてんねん。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

麺すら全力で攻めてくる……。あかん、辛過ぎて腹立ってきた。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

気持ちはわかるけど理不尽すぎる。

 

ちなみにスープも全部飲み干して「完食」となります。苦しさのあまりヘドバンしながら食べること30分。ようやっと……

 

f:id:mesitsu_la:20151130201011j:plain

オラオラオラオラオラオラーーーッ!

 

f:id:mesitsu_la:20151030202149j:plain

完食!!!

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

おかんさん、眉毛ないですよ。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

うるせえよ! 眉毛なんぞ気にして食ってられるか!

 

写真じゃこのキツさが伝わらないのが悲しいところですね。画面越しに味とかしてくれないかなぁ。

ちなみに、隣で2辛と4辛を食べていたおじさんたちが「これ取材?5辛?」と話しかけてくれたので、「一口味見します?」となかば無理矢理スープを味見させたところ、おじさんたちはギャッと断末魔をあげながら上半身がねじれ、どこかに走り去っていきました。

 

無事に完食したので脱出ゲーム専用の用紙にスタンプをゲット!

f:id:mesitsu_la:20151030202151j:plain完食の証として、各店舗でスタンプが押印されます。コンプリート目指してお店を巡るということです。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

1件目からキッツイわ。こんな取材誰が企画したんや……。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

あんただよ。

 

【閉店】2軒目 珉珉向日町店の「生殺しチャーハン」

1時間程のインターバルをおいて次にやってきたのは「珉珉向日町店」。大阪が発祥の中華チェーンで、全国にFC展開をしています。

f:id:mesitsu_la:20151030202152j:plain

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

結局1時間くらいは休憩しちゃいましたね。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

いや、私もな、最初はガッと食べて短時間で勝負した方がエエんちゃうかて思っててんで。せやけどコレは無理やわ。物理的に胃が受けつけへん。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

ともあれ回復してよかった! 次行きましょう、ごめんくださ〜い!

 

珉珉向日町店は、テレビなどでも多数紹介されている有名店。店内の壁には放送のおしらせと芸能人のサインがたくさん飾られていました。

 

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

さて、珉珉さんの激辛メニューはその名も「生殺しチャーハン」!

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

どう考えても食べ物につけるような名前じゃないんですが。

 

危なっかしいそれを早速オーダー。厨房では、中華鍋が小気味よく音を立てて……

f:id:mesitsu_la:20151030202215j:plain

!!?

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

マスクwwww

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

劇物でも取り扱ってんのかよ!

 

なんと生殺しチャーハン作成時には、マスクでのガードが必須なのだそう。でないと辛み成分が呼吸器を焼いてしまうんですって。そんなもん食って大丈夫なんか。

 

マスク着用で料理をつくるシュールさに、にわかに店内が撮影会に。待つこと数分、ヤバげな香りをたてながら、商品が到着しました。

 

f:id:mesitsu_la:20151030202132j:plain
生殺しチャーハン/1,028円

 

f:id:mesitsu_la:20151030202133j:plain

くわ!

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

においだけで、一瞬時空が歪んだ

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

心の警報が鳴りまくってる。

 

チャーハンの上に乗っているのは梅干しではなくモルガスコーピオン。「2012ニューメキシコ唐辛子会議」なる、唐辛子の辛さ判定で世界一をとった種類です。辛さの値は約200万スコヴィル。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

現在やと「キャロライナ・リーパー」っていう種類がギネス記録なんやけど、生での入手はまだ不安定やから、モルガスコーピオンが国内で食べられる唐辛子で一番辛いんちゃうかな。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

でた、豆知識。知ったら逆に怖くなるから教えてほしくなかった。

 

こちらも残さず食べなければいけません。店員のお姉さんが「チェリーみたいでしょ☆」と茶目っ気たっぷりに仰ってましたが正直、「何言うてんねん」って思いました。

 

f:id:mesitsu_la:20151030202217j:plain
ラッキー/1杯目238円、2杯目以降は360円

 

こちらでは救いのドリンク「ラッキー」なる品物があります。ヨーグルトベースの甘もったりした飲み口。これでHPを回復させながら挑戦しようと思います。

 

 

いただきます。

 

f:id:hotpepper-gourmet:20160209132153j:plain

もぐもぐ……ん??

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

あれ……?

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

辛くなくない?

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

うん。全然いけr……

 

f:id:mesitsu_la:20151030202135j:plain

きた!!!!!

 

時間差で激烈な辛さがやってきました。いや、辛いというかこれはむしろ痛い。ラッキーを口に含んだまま、動けません。

 

f:id:hotpepper-gourmet:20160209132212j:plain

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

時間差で来るとかズルい(このときラッキーを口に含んだまま)

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

これはアカン(このときラッキーをk以下略)

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

もはや辛いというか(このときr以下略)

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

痛い(こn以下略)

 

先ほどの担々麺は、ブレンドされた唐辛子が重層的な辛さで攻めてきましたが、こちらはブッチテイラーとデスソースのみで辛みづけ。ゆえにシンプルかつ容赦ないカプサイシンの豪速球ストレートボールが口に舌に腹に脳に。一口食べればボッコボコです。

f:id:mesitsu_la:20151030202219j:plain

ラッキーが怒濤の勢いでなくなっていく。

 

痛みの波が収まったタイミングでガガッとかっこみ、再び痛みにのたうちまわることを繰り返して約20分。ようやく……

f:id:mesitsu_la:20151030202223j:plain

ドムッ!

 

なんとか完食!!2個めのスタンプゲェーット!!

f:id:mesitsu_la:20151030202224j:plain

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

顔テッカテカですやん。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

汗がヤバい。なんとか食べられたけど、ラッキーめっちゃおかわりしてもたな。結局何杯飲んだんやろ。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

ふたりで7杯です。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

飲み過ぎ。

 

恐怖のラスボス、一来一来のうま辛餃子(中辛)

幾多の困難を乗り越えついに最終局面、「一来一来」にやってきました。

f:id:mesitsu_la:20151030202226j:plain

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

このお店の挑戦メニューは「うま辛餃子(中辛)」です。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

餃子が一番辛いって、なんかイメージ湧きませんね。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

いや〜、でもアポ入れ時に「ここは最後に来た方がいい」って運営事務局からいわれてるからね。それに、つくると店にいる人全員がムセるから、誰もいない時間に来てって店長さんにも注意された。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

それホンマに食べ物つくってんの?

 

そもそもなんで「中辛?」と思ったんですが、本当は中辛よりも辛い餃子をつくったそうなんですが、辛過ぎて誰も食べることができないので封印しているそう。

 

一来一来のご店主はスパイスマスターの免許をお持ち。スパイスのいろんな知識を持っています。入手できる限りの唐辛子を仕入れ、より辛い唐辛子が手に入るたびにメニューも改良を重ね、いまのかたちに落ち着いたそうです。

f:id:mesitsu_la:20151030202228j:plain

入店すると早速、あたたかく迎え入れていただき、「これがハバネロで、これがジョロキアとブッチテイラーを混ぜた……」と餃子に使う特製の調味料を丁寧に紹介してくれました。もはや死刑宣告にしか聞こえない。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

この世のありとあらゆる刺激物を組み合わせた料理やな……

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

ぼくは撮影係という任務があるので、おかんさんひとりで挑戦してくださいね!

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

この野郎!逃げやがったな!!

 

ここでシモヤマが脱落。難攻不落の城を攻めるのは私だけになってしまいました。

f:id:mesitsu_la:20151030202230j:plain

他の餃子に辛みが移ると大惨事になるため、専用の鉄板で焼かれていくうま辛餃子。皮の向こうに見える餡が赤い。

 

焼いた餃子の上から、特製のラー油や唐辛子のペーストが乗せられていきます。この時から、店じゅうに辛いにおいが立ちこめはじめ、取材陣のみならず店員さん全員がゲッホゲホ咳き込むという異常事態に

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

もう餃子じゃなくて催涙弾やないか!

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

ゲッフォ! ゲッホゲホ! ……ゔぉえッ(においにヤラれてえずきはじめる)

 

f:id:mesitsu_la:20151030202232j:plain
うま辛餃子(中辛)/540円

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

うわ〜、きたよ。本能的に今すぐここから逃げたい。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

これを食べればゴールですよ!がんばって!ほらほら!

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

食べへんからって全力で煽ってくるのやめてもらえる?

 

f:id:mesitsu_la:20151030202233j:plain

目の前に置かれた絶望のかたまりに頭を抱える私。その様子を撮影する店長。うれしそうな顔しやがって!!

 

 

しかし……そう長くも躊躇してはおれまい。

 

 

いざ、実食!

 

f:id:mesitsu_la:20151030202235j:plain

もが。

 

 

………。

 

 

f:id:mesitsu_la:20151126223034j:plain

!!!!!!!!!

 

なんというかもう、食べ物ではありませんでした

 

f:id:mesitsu_la:20151030202238j:plain

劇薬を口の中に突っ込まれたような灼熱感、ガチの脂汗がダラダラあふれます。咀嚼しようにも身体が全力で拒否して飲み込むのを止めてくる。地獄とはまさにこのことです。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

……!……!!!(口を開けると空気に当たって痛いので喋れない)

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

ぼくちょっとマジで吐きそうになってきた……。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

(これは無理や。完食できる人間なんかおらへん)……。

 

においにやられてシモヤマがトイレに駆け込み、私は一歩たりとも席を動くことができず。全身から噴き出す脂汗と鼻水と涙でぐしゃぐしゃになりながら、なんとか1つを飲み込むことができました。

 

でも…これが……限界……。

 

f:id:mesitsu_la:20151030202239j:plain

ガボッ

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

限界じゃない!!!!

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

えええええー!! マジで!!!?

 

f:id:mesitsu_la:20151030202240j:plain

そう、この企画、今までの最高記録保持者が「餃子1つで脱落」だったのです。つまり私がひとつ食べた時点でその人と暫定1位タイ。

 

やるんやったら1位にならな意味あれへんやろがい!!!!

 

f:id:mesitsu_la:20151030202242j:plain

バヒャーーーーーーー!!!!!!

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

うわ! マジで2個目食べた!

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

なんのために今日1日がんばってきたんや! もう1個食べて1位になれるんやったら命削ってでも食わなアカンやろがァ!!

 

店長さんも「2個いった! 2個いった!」と興奮の様子。気づけば満席のお客さんたちが固唾を飲んで見守ってくれていました。でもこれ以上はホントに冗談抜きで命の危険を感じたのでリタイア。

 

f:id:mesitsu_la:20151030202244j:plain

飲むヨーグルトと、お店からもらった飴ちゃんで舌を休めます。完全に目が死んでる。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

大丈夫ですか?

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

こんだけ辛い食べ物をつくることができるっていうのに、もはや感動すら覚えるわ……。あとな、今回で学んだけど、辛すぎる食べ物って苦い味がするんやで。

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

味の向こう側を垣間みてる……!

 

f:id:mesitsu_la:20160204040437j:plain

家族連れのお客さんが来たので負け犬はカウンターに移動。猛烈な腹痛がおしよせます。たとえるなら胃の中で溶鉱炉に突っ込んでアッツアツに熱されたモーニングスターが暴れているような感じ。

 

f:id:mesitsu_la:20160204040557j:plain

いつの間にかご飯時を迎え店内は満員に。もちろん、どのお店も辛くない、もしくはおいしいピリ辛のメニューが豊富にあるので、辛いものマニアじゃなくても気軽に来ることができる街の中華料理屋さんです。

 

とりあえずですね、

今のところ激辛商店街最強は私

という輝かしい結果を残して、

 

「目指せ! 激辛商店街で10万人に1人の激辛チャンピオン!!」失敗〜!!!

f:id:mesitsu_la:20151030202247j:plain

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

いや〜、もうひとつ食べたら確実に胃洗浄やったと思う!

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

ところでこれは、普段から食べられるメニューなんですかね?

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

食べられます! 今回は3食を1日に……っていうルールやったけど、それぞれのお店の単品メニューとして食べられるから、1品だけなら比較的気軽に挑戦できるんじゃないかな!

 

※余談1
勝利はできなかったものの、やりきった感満載で店を辞去……したのもつかの間、徒歩1分のところで猛烈な腹痛に動けなくなり、暗闇のなかベンチを抱えて奇声を上げ続けること数十分。お店に戻りトイレをお借りして、さらには胃薬をもらい、苦しさで泣きながら再びベンチで奇声。ハタから見たら、ずんぐりむっくりが闇のなか唸ってて、どう見ても妖怪の一種でした。さらには帰り道、コンビニに寄ってはトイレに駆け込むという地獄に見舞われ、深夜からは下痢になり肛門も辛さで大激痛のため全然眠れなかった。正直死ぬかと思いました。

※余談2
後日、お店の定休日が重なっていたので1日のうちに……ではありませんでしたが、3品を完食する猛者が現れたそうです。で、でも私は認めない! 1日のうちで食べなきゃ、1日のうちで食べなきゃなぁッ……!(涙目)

 

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

3品制覇はほんとに辛い企画なので「我こそは!」っていうドMは来年ぜひ挑戦してください!

 

f:id:mesitsu_la:20151125220612j:plain

次回リベンジしましょうね!

f:id:mesitsu_la:20151125220455j:plain

殺すぞ。

 

店舗情報

麒麟園

電話番号:075-933-1370
住所:京都府向日市寺戸町東田中瀬5−54
営業時間:11:30~14:00/16:30~23:00(22:30LO)
定休日:火曜日

www.hotpepper.jp

 

【閉店】珉珉向日町店

電話番号:075-932-9320
住所:京都府向日市寺戸町小佃19
営業時間:11:00~21:00
定休日:木曜日(祝日は営業)

※このお店は現在閉店しています。
飲食店の掲載情報について。

 

一来一来

電話番号:075-931-9615
住所:京都府向日市向日町南山39−8
営業時間:平日 11:40〜13:40/17:30〜20:30 (20:00LO)
     土日祝 11:40〜13:40/17:30〜20:00(19:30LO)
定休日:火曜日、第三月曜日

www.hotpepper.jp

 

書いた人:平山(通称:おかん)

平山(通称:おかん)

京都在住。編集者/ライター/たまにイラストレーター。大学時代のあだ名「おかん」がいまや通称に。阪神間の酒場をうろつくただの酒好き。酒場が好きすぎてたまに居酒屋やバルでバイトしてます。夢はスナックのママ。

過去記事も読む

【博多】伝来当時の製法で再現した中世うどん。2玉でも3玉でも値段は一緒……なだけじゃない! 【春月庵】

こんちは〜、メシ通レポーターのマツータケシです。

冬はやっぱり寒いものですね。いやはや、そうなると、あったか〜い出汁が恋しくなりますなぁ〜。

お腹の底からじんわ〜りとカラダが温まるってのが、なんとも幸せ。

食欲もワイワイ湧いてくるってもんですばい。

なんて考えていたら、腹が減ってきました。

いやいや、実は昨日の夜はロクに食べずに飲んでばっかりだったし、おかげで胃が重たくて朝飯も抜いちゃう始末。

やばし、胃袋エンプティーランプが点滅しとるではないか!!!!

これは何かウマいもんでエネルギーチャージしなければ。

けれども、酒で胃が疲れちゃっているんで、やさしい味が食べたいなぁ〜。と、脳みその中でピカッと電球マークが光りました。思いついたのは、前々から気になっていたうどん屋さん。おっ! それそれ!! 今の気分にピッタリだ。

というわけで、博多へワ〜〜〜プっす!!!!

f:id:mesitsu_lb:20151129135633j:plain

で、降り立ちました、承天寺

以前もお話ししましたが、このお寺には、福岡がうどん発祥の地だという証である『うどん発祥の碑』が建っています。正確には『饂飩蕎麦発祥之地』と刻まれた碑があり、同寺を開いた聖一国師が大陸から製粉技術を持ち帰ったことにより、建てられたと言われているのです。

そんな由緒あるお寺の隣に店を構えるのが、博多中世うどん 春月庵』。

f:id:mesitsu_lb:20151129135656j:plain

なんでも、博多で最も古い麺工場(明治23年創業)が営むうどん屋なんだそうです。

うどん伝来の地の隣に、博多最古の麺屋が営むうどん屋とは、なんだかそそるなぁ。でも、中世うどんってなんだろう?

と、まぁ、まずは中に入ってみましょう!

f:id:mesitsu_lb:20151129135731j:plain

よしよし、清潔感があって、おいしいうどんが出てきそうな雰囲気♪

f:id:mesitsu_lb:20151129135753j:plain

ん、なになに?

ほらほら、ここにも承天寺のうどん発祥の碑のことが書いてるじゃぁ、ないですか。

あれ? まてよ。「水磨の図」のくだりまで書いてあるとは、なかなか具体的。

あっ、なるほど!聖一国師が伝えた製粉技術に関する文献を基に、当時の味を再現したから“中世”というわけか。

ふむふむ、「厳選した小麦を使い、小麦胚芽及び食物繊維(襖)を豊富に含んだ古来の素朴感を追求しながら誕生した新しい味のうどん」とな。

うんうん、ますます楽しみだ。

f:id:mesitsu_lb:20151129135814j:plain

てなわけで、注文と参りましょう!

お品書きには……肉、ごぼ天、丸天、きつね、わかめ、とろろこんぶetc……冷たいうどんは、めんたいぶっかけ、梅ぶっかけ、おろしぶっかけetc……。

ほうほう、うどんだけじゃなくて蕎麦もあるわけですね。

f:id:mesitsu_lb:20151129135838j:plain

しっかしなんなんだろ〜、この博多っ子気質。ついつい、ごぼ天を頼んじゃうんだよな〜、毎度毎度。

てなわけで、「ごぼ天、3玉で!」

あっ、そうそう。この店の最大の特徴は、14時までは、うどんも蕎麦も2玉でも、3玉でも値段が一緒ってことなんです(3玉まで)。ほんで、さらにオモロいのが、14時を過ぎたら、なんと、お替わり自由!

4玉目でも5玉目でも、お腹と相談してじゃんじゃん頼んじゃってください。「うどんも蕎麦も、たらふく食べて帰りんしゃい!」なんて、ここが、麺屋ならではの心意気ってことっすね。男性なら、3玉+かしわおにぎり、なんて人も多いとか。

ちなみに、いままでの最高記録は、

うどん15玉(麺だけでおよそ3.3kg)

蕎麦18玉(麺だけでおよそ3.24kg)、だそうです。

うっひゃー、おみそれしまくりサイズですわ〜。

 

そんなこんなで、ごぼ天うどんが登場っす。

f:id:mesitsu_lb:20151129135917j:plain

で、デカ〜!!!!!!!!!!

普段見かける器とサイズを比べてみると、その差は歴然。特注の器に、モリモリ盛りのうどんが入っています。

f:id:mesitsu_lb:20151129135943j:plain

「おしっ!」と気合いを入れて「いただきまっす!」。

f:id:mesitsu_lb:20151129140015j:plain

キリっとして、かつ滋味深い出汁が、カラダに染み渡りまスープです。

いわゆる全粒粉の麺も、確かに素朴なお味。どこか香ばしくて、味に丸みがあって……嗚呼ぁ〜、麺のほどよい柔らかさも僕ちん好み♪

博多の人はせっかちで、「噛むのが面倒だからうどんを飲むように食べたい」ってことで、やわやわうどんが定着したらしいのですが、聖一国師が伝えた時代のうどんには、きちんとコシがあったようですね。

もちもち具合が絶妙でございます。

で、メシ通の事情を知った店長さんのオススメするままに、「梅ぶっかけそば」もいただいてみることに。

(ちなみにこれで2玉分)。

f:id:mesitsu_lb:20151129140044j:plain

あざ〜っす!!!! ってことで、つゆをぶっかけて、ズズズズ〜とひとすすり。

おっ、こいつは爽やかでいいや。梅の風味と海苔の風味、そして青ネギの風味が、それぞれに蕎麦に味のリズムを付けてくれ、なかなか飽きがこないから「これなら、案外4玉5玉もイケちゃうかも」となりやすね。

蕎麦はコシがあって、ツルツルとした喉越しが特徴。夏に食べたい逸品でした。

 

あ〜、満腹満足♪

食べている間もお客さんがひっきりなしに入ってきました。14時過ぎを狙ってくる人も多いようです!

 

お店情報

中世博多うどん 春月庵 承天寺前店
住所:福岡福岡博多博多駅前1-7-1
電話番号:092-473-2911
営業時間:11:00〜16:00(土曜11:00〜15:30)
定休日:日祝日

www.hotpepper.jp

 

f:id:mesitsu_lb:20151014172322j:plain

書いた人:
マツータケシ

福岡在住。某出版社を経て、フリーのカメラマン&ライターとして活動中。好きな言葉は「一日三度のメシ」。福岡の安くてうまい穴場を発掘することにはまっている。

トップに戻る